学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 22844 45 46 47 485985111137163189202 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:104141.正解は6でした(20人) 2:57100.漢字テスト(500人) 3:103711.数列問題(200人) 4:103368.正解は9でした(4人) 5:103366.数列問題(81人) 6:103313.数列問題(81人) 7:103273.正解は9でした(7人) 8:103271.数列問題(100人) 9:103211.正解は1でした(38人) 10:103208.計算問題(200人) 11:103111.安倍晋三記念小学校ワロス(500人) 12:12233.筆記体(300人) 13:102752.常識クイズ7(500人) 14:102245.けいさんドリルの問題(180人) 15:102182.正解は「窪」でした(65人) 16:102161.法則当てクイズ(200人) 17:101872.条件付き無条件(750人) 18:101838.ポッキリボンのガンギロバンのウッカリピンのヌキヌキ ポッキリボンのガンギロバンのウッカリピンのヌキヌキ♪(100人) 19:101832.常識クイズ6(500人) 20:101819.子どものとき、嫌いだった行事は?(1,000人) 21:101775.子どものとき、好きだった行事は?(300人) 22:101812.正解は9でした(5人) 23:101810.数列問題(200人) 24:101735.法則当てクイズ(200人) 25:101737.正解は「羽」でした(19人) 26:100468.今さら字路ー(200人) 27:101379.法則当てクイズ(200人) 28:101387.正解は「2」でした(28人) 29:100785.人生とは(1,000人) 30:100815.ナンバラバンバンバン♪ ナンバラバンバンバン♪(200人) 31:100721.好きだ〜ったのよ〜あ〜なた〜♪(200人) 32:100339.強・弱・電・重 プラスワン(500人) 33:100258.大縄跳び入れる?(780人) 34:100233.組体操の時のポジションはどこ?(500人) 35:100180.ブラックホールは蒸発するとか(400人) 36:99416.喜怒哀楽の中で、どの感情がいちばん強い?(1,000人) 37:99418.幸せがあふれたら人はどうなるの?(777人) 38:99382.かなしみがいっぱい集まるとどうなるの?(777人) 39:97978.夏休みの宿題(300人) 40:98752.覚えるとは?(1,108人)

1 22844 45 46 47 485985111137163189202 < >

【1:1】正解は6でした
[設問] おめでとうございます

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2017年6月2日 6時38分 〜 2017年6月3日 1時37分

[アンケートの結果(20人)を見る]

【2:20】漢字テスト
[設問] A、「ジキ」に後れた攻撃防御方法
B、有給休暇の「ジキ」変更権

[選択肢] 1: 探すのがめんどくさい 2: わからない 3: 正解はない 4: A-時期 B-時期 5: A-時期 B-時機 6: A-時期 B-時季 7: A-時機 B-時期 8: A-時機 B-時機 9: A-時機 B-時季 10: A-時季 B-時期 11: A-時季 B-時機 12: A-時季 B-時季 13: 回答可能なジキに後れそうなので読まない 14: 問題変更権を行使する
[実施期間] 2011年5月13日 17時18分 〜 2011年5月13日 17時53分

11 :名無しさん 11/05/13 17:29 ID:iBYLx3igWN (・∀・)イイ!! (0)
これは地味に難しいな


12 :名無しさん 11/05/13 17:34 ID:FtoaWlt.Af (・∀・)イイ!! (0)
問題変更権ていいな


13 :名無しさん 11/05/13 17:34 ID:KT2b6dJIR2 (・∀・)イイ!! (0)
問題変更権って事はまた漢字テストアンケ建てるつもりでいたってこと?


14 :名無しさん 11/05/13 17:35 ID:zH8cn2vi8x (・∀・)イイ!! (0)
攻撃防御方法の意味が分からない。
「攻撃を防御する為の方法」って事?それだったら「防御方法」で十分だよね?
「攻撃または防御の方法」って事かな??


15 :名無しさん 11/05/13 17:37 ID:6DrTCKbuJy (・∀・)イイ!! (0)
正「ジキ」、正解かどうか自信がなかった。


16 :あぼーん 11/05/13 17:38 ID:あぼーん
あぼーん


17 :名無しさん 11/05/13 17:43 ID:yXMKIgcU0C (・∀・)イイ!! (0)
法学部?


18 :名無しさん 11/05/13 17:43 ID:m3m64PCFGo (・∀・)イイ!! (0)
真っ先に浮かんだ次期がなくて自分の漢字力が問題外だった


19 :名無しさん 11/05/13 17:48 ID:78U,2T7pA2 (・∀・)イイ!! (0)
時季変更権は時機を見て直々に


20 :名無しさん 11/05/13 18:03 ID:UvN1Cx1kN8 (・∀・)イイ!! (0)
では次期変更権を懸けた試合を行う! この場所で今すぐにだ!


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:7】数列問題
[設問] ?に入る数はいくつ?

0 0 0 0 0 0 0 0 ? 4 1 4 2

[選択肢] 1: モリタポ 2: 0 3: 1 4: 2 5: 3 6: 4 7: 5 8: 6 9: 7 10: 8 11: 9 12: 10
[実施期間] 2017年4月25日 1時58分 〜 2017年4月25日 6時45分

2 :名無しさん 17/04/25 02:07 ID:O4M2VvY3K7 (・∀・)イイ!! (0)
わ、わからんw


3 :名無しさん 17/04/25 02:11 ID:xPh4C7XF3z (・∀・)イイ!! (11)
どうせまたハロプロアンケ主の、本人以外には誰にも理解できない糞問題だろ。
考えるだけ無駄。


4 :名無しさん 17/04/25 02:16 ID:Ndjl9XM9Ma (・∀・)イイ!! (0)
数列は苦手です・・・。


5 :名無しさん 17/04/25 02:30 ID:ma49yX9LHx (・∀・)イイ!! (3)
飽きた


6 :名無しさん 17/04/25 06:09 ID:woW1E,Vqv_ (・∀・)イイ!! (3)
だからはろおたは嫌われる


7 :名無しさん 17/04/25 07:18 ID:C6mT6uiITB (・∀・)イイ!! (0)
円周率余裕


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:3】正解は9でした
[設問] 前にも全く同じ問題を出したことがあるのですが何と正解者0だったのでもう一度同じ問題を出したのですがやっと正解者が出てきてくれました
回答人数が中途半端な数なのが気になった人もいると思いますが、実は大きなヒントだったのです(前回も同じ人数で出したのに誰も気づかなかったようです)

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2017年3月26日 11時30分 〜 2017年3月26日 13時7分

2 :名無しさん 17/03/26 11:44 ID:b3rO,S8u72 (・∀・)イイ!! (0)
適当に答えたのに当たった、ありがとう。


3 :名無しさん 17/03/26 12:38 ID:izaDlQQXpH (・∀・)イイ!! (0)
答えきいてもわかんね


[アンケートの結果(4人)を見る]

【5:4】数列問題
[設問] ?に入る数はいくつ?
1 1 1 2 2 2 2 ?

[選択肢] 1: 1 2: 2 3: 3 4: 4 5: 5 6: 6 7: 7 8: 8 9: 9 10: 10 11: 11 12: 12 13: 13 14: 14 15: 15 16: 16 17: 17 18: 18 19: 19 20: 20 21: モリタポ
[実施期間] 2017年3月26日 10時21分 〜 2017年3月26日 10時54分

2 :名無しさん 17/03/26 10:29 ID:mrjx.TtxtV (・∀・)イイ!! (0)
3


3 :名無しさん 17/03/26 10:46 ID:izaDlQQXpH (・∀・)イイ!! (0)
わかんね


4 :名無しさん 17/03/26 10:49 ID:5fbhFrJNTi (・∀・)イイ!! (0)
流石に情報量が少なすぎるから、答えはどれにでもなりうる


[アンケートの結果(81人)を見る]

【6:2】数列問題
[設問] ?に入る数はいくつ?
1 1 1 2 2 2 2 ?

[選択肢] 1: 1 2: 2 3: 3 4: 4 5: 5 6: 6 7: 7 8: 8 9: 9 10: 10 11: 11 12: 12 13: 13 14: 14 15: 15 16: 16 17: 17 18: 18 19: 19 20: 20 21: モリタポ
[実施期間] 2017年3月21日 2時27分 〜 2017年3月21日 3時27分

2 :名無しさん 17/03/21 02:32 ID:lKXKMuYSUo (・∀・)イイ!! (0)
これはわかったかも


[アンケートの結果(81人)を見る]

【7:2】正解は9でした
[設問] おめでとうございます

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2017年3月17日 7時19分 〜 2017年3月18日 2時30分

2 :名無しさん 17/03/18 02:34 ID:f-AC8-XeNL (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう。 (`・ω・´)シャキーン


[アンケートの結果(7人)を見る]

【8:8】数列問題
[設問] ?に入る数字はいくつ?

5 13 9 5 6 8 ?

[選択肢] 1: 1 2: 2 3: 3 4: 4 5: 5 6: 6 7: 7 8: 8 9: 9 10: 10 11: 11 12: 12 13: 13 14: 14 15: 15 16: 16 17: 17 18: 18 19: 19 20: 20 21: モリタポ
[実施期間] 2017年3月17日 1時44分 〜 2017年3月17日 3時1分

2 :名無しさん 17/03/17 01:52 ID:R8NtenIVwh (・∀・)イイ!! (0)
お手上げですw


3 :名無しさん 17/03/17 01:54 ID:z5PzYJw9fd (・∀・)イイ!! (0)
分かりませんw


4 :名無しさん 17/03/17 02:01 ID:-ItGdCuZMy (・∀・)イイ!! (0)
334


5 :名無しさん 17/03/17 02:01 ID:-ItGdCuZMy (・∀・)イイ!! (0)
334


6 :名無しさん 17/03/17 02:38 ID:ZDKvIW6sPH (・∀・)イイ!! (0)
数字でぐぐるとバージニアビーチ北部の岬の地図が出てきた


7 :名無しさん 17/03/17 02:49 ID:9rDNYU1PsS (・∀・)イイ!! (0)
主が思いついた数字の順と見たw


8 :名無しさん 17/03/17 02:49 ID:31r1q49fze (・∀・)イイ!! (7)
この手のって、真面目に考えるとバカを見ることがあまりにも多いので、一切考えないことにしている
(アイドルグループのなんとかだったり、別解がたくさんある物だったり)
その意思表示として、「モリタポ」ではなくあえて「無視」を選択した


[アンケートの結果(100人)を見る]

【9:12】正解は1でした
[設問] 普通に考えたら1+1=2ですが、選択肢に2はありません
よってこれは普通の足し算ではありません
1+1が2にならない足し算としてまず思いつくであろう足し算は2進数の足し算、すなわち1+1=10でしょうがこれも選択肢にありません
となると考えられるのはただ1つ、論理演算です
よって答えは1となります
ちなみに排他的論理和は0となりますが、この場合演算子は∔ではなく○の中に∔が書かれた記号になるので0は不正解です

[選択肢] 1: モリタポ 2: ありがとう
[実施期間] 2017年3月12日 1時7分 〜 2017年3月13日 1時7分

3 :名無しさん 17/03/12 01:12 ID:uJq1Uwz01G (・∀・)イイ!! (0)
すまん、偶然なんだ


4 :名無しさん 17/03/12 01:41 ID:tYo_ZcQlKc (・∀・)イイ!! (1)
難しいことはわかりませんが
一人の男性と一人の女性が、一つの家庭を築くのかと
ぼっちの脳内妄想でした


5 :名無しさん 17/03/12 02:15 ID:sqLnqNru3l (・∀・)イイ!! (0)
哲学科卒です。初めて稼ぎましたw


6 :名無しさん 17/03/12 05:59 ID:f6MLI9kQIO (・∀・)イイ!! (2)
on/off パリティの加算と考えれば 0 もありうると思う
なぜ自分がすべてを知ってるかのようなことが言えるのか疑問


7 :名無しさん 17/03/12 06:45 ID:9.UyTaoCos (・∀・)イイ!! (2)
たった5森ケチ野郎


8 :名無しさん 17/03/12 06:50 ID:B19,s9SiQ8 (・∀・)イイ!! (0)
論理演算とか言われても一向に分からんが
1+1が1になる計算があると聞いたことがあったんで
1にした


9 :名無しさん 17/03/12 07:39 ID:leqEVz3B7y (・∀・)イイ!! (0)
正解があるとは思わなかったのでびっくり


10 :名無しさん 17/03/12 08:19 ID:1XdjEMpOX- (・∀・)イイ!! (0)
不正解者にもモリ配ってくれよ


11 :名無しさん 17/03/12 19:25 ID:n3AOUSHa8u (・∀・)イイ!! (0)
よかった
当たってたわ


12 :名無しさん 17/03/13 10:56 ID:0FWSbdLixR (・∀・)イイ!! (0)
>>&
だからそれは排他的論理和だろ
排他的論理和の演算子は+じゃねーんだよ


[アンケートの結果(38人)を見る]

【10:14】計算問題
[設問] 1+1=?

[選択肢] 1: 0 2: 1 3: 3 4: 4 5: 5 6: 6 7: 7 8: 8 9: 9 10: 分からない
[実施期間] 2017年3月11日 19時12分 〜 2017年3月11日 19時56分

5 :名無しさん 17/03/11 19:17 ID:Yp1Zl-A.,u (・∀・)イイ!! (1)


6 :名無しさん 17/03/11 19:18 ID:7U90oPwrft (・∀・)イイ!! (0)
2


7 :名無しさん 17/03/11 19:19 ID:GiRyShMUlP (・∀・)イイ!! (1)
(´・ω・`)1+1は犬だお
(∪^ω^)わんわんお!


8 :名無しさん 17/03/11 19:22 ID:vM8F.ziND2 (・∀・)イイ!! (2)
1+1は2じゃないぞ、俺たちは1+1で200だ!!10倍だぞ10倍!!


9 :名無しさん 17/03/11 19:23 ID:mI7ApgQE9X (・∀・)イイ!! (1)
仕事の時間なら2つの仕事を同時にしたら1.5倍ぐらいなるから3かな


10 :名無しさん 17/03/11 19:27 ID:ozY,,83BFq (・∀・)イイ!! (1)
田んぼの田!!(コナミ感)


11 :名無しさん 17/03/11 19:27 ID:VGdg8EOiRq (・∀・)イイ!! (0)
11が正解


12 :名無しさん 17/03/11 19:36 ID:PAdCUSAGON (・∀・)イイ!! (0)
アンド計算かな?


13 :名無しさん 17/03/11 19:59 ID:UOBQjvPggZ (・∀・)イイ!! (0)
1つの粘土と1つの粘土を合わせたらくっつくという話だと思った


14 :名無しさん 17/03/11 20:00 ID:0qHioMN.FH (・∀・)イイ!! (0)
答えが1に偏ってるのはそれが答えだからなのだろうか
俺にはわからん


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 22844 45 46 47 485985111137163189202 < >