![]() |
総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり |
食カテゴリ@コッソリアンケート
各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。
最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |
1:57675.ミルメーク(370人) 2:57646.現実 vs 制度 @学校給食(500人) 3:57620.一味派vs七味派(701人) 4:57621.で、けっきょくポリンキーのおいしさのひみつ知ってるやつなんていんの?(1,002人) 5:56981.餃子のタレはどんなブレンドしてる?(1,000人) 6:57582.ようかん(1,200人) 7:57564.やきそば ふたたび(200人) 8:57523.ウイスキー知名度調査(1,200人) 9:57530.猫鍋(501人) 10:57527.酒を飲んだ後に欲しくなる物(1,000人) 11:57456.おにぎりの呼び方(1,000人) 12:57365.女性の一人ラーメン(500人) 13:57367.ラーメン(50人) 14:57364.一人ラーメン(500人) 15:57417.チュロス(102人) 16:57411.ペプシドライ(2,500人) 17:57373.みそしる(201人) 18:57344.ピザ(1,000人) 19:57323.福神漬け(3,000人) 20:57306.駅弁(501人) 21:57278.ハッピーターン vs 味しらべ ver.4(500人) 22:57260.蜂の子(ハチノコ)(500人) 23:57006.ケーキにはコーヒーと紅茶どっち?(1,000人) 24:57211.ごはんの上に乗せて食べる好きなものは?(丼はなし)(1,001人) 25:57232.カロリーメイト5種(500人) 26:57007.アンパンとジャムパンどっちが好きですか?(1,000人) 27:57155.バナナの保存方法(1,001人) 28:57187.生ハムメロン(502人) 29:57144.食パン(1,000人) 30:57180.好きなふりかけは?(1,000人) 31:57010.世紀末給水車伝説(2,000人) 32:57086.鳥龍茶(401人) 33:56921.ソウルフード(2,000人) 34:57081.烏龍茶と緑茶どちらが好きですか?(1,000人) 35:56917.カレーの辛さは辛口と甘口どっちが好き?(1,000人) 36:57032.朝定食(251人) 37:57008.好きな生肉料理は?(1,111人) 38:56961.ジン(8人) 39:56978.つつじの花が(200人) 40:55044.1人焼き肉専門店「ひとり」(500人)
【2:51】現実 vs 制度 @学校給食 [設問] 東北の一部の地域では学校給食で未だに1人あたり「パン1個と牛乳」しか提供されない所もあるそうです。 【Yahoo!ニュース】http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110531-00000301-sasahi-soci 記者「家から弁当を持ってくるようにしたらいいのではないか。」 教頭「学校給食は学校が生徒に昼食を供給する制度で給食費を徴収している。食べ物の持込は認められない。」 記者「いまは非常時だ。特例として、持ち込みを認めたらいいのではないだろうか。」 教育委員会「それをしたらお弁当を持ってこられる子、こられない子が出てきて公平性が損なわれます。」 ということだそうですが、学校給食で1人あたり「パン1個と牛乳」しか提供できない場合でも 公平性を守るために家からの弁当等の持ち込みを禁止すべきだと思いますか? それとも非常時の特例として持ち込みを認めるべきだと思いますか? [選択肢] 1: モリタポ 2: 持ち込み禁止 3: 持ち込みOK 4: わからない 5: その他
|