食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246295 296 297 298 299312373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:52246.好きなハンバーガー店は?(5,000人) 2:52330.パスタ(2,500人) 3:52277.プリン好き?(200人) 4:52150.プリン(500人) 5:47640.醤油の保存場所は?(1,500人) 6:52266.のっぺ(501人) 7:52147.「うどん」と「そば」ならドッチが好き?(1,000人) 8:52031.秋の味覚はらこめし(1,500人) 9:50127.ラー油が合わない食べ物(1,800人) 10:52100.鍋料理の〆と言えば?(2,000人) 11:52099.鍋料理と言えば?(2,000人) 12:51989.なぜ多くの人が外食は太ると思っているのか考えてみた(1,000人) 13:51870.オススメのお菓子(自作)は?(500人) 14:51971.今年のクリスマスはケーキ食べるよな?(1,690人) 15:51963.ペプシモンブラン(2,500人) 16:51933.ペプシモンブランを飲んでみたよ(1,000人) 17:51942.おいもおいも(201人) 18:49913.いらないラーメンの具(1,000人) 19:51952.月見(300人) 20:51678.お茶漬け(100人) 21:51909.茶 つ旦(1,024人) 22:50177.夜食をご用意いたしました(55人) 23:49461.豚汁の読み方は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か?(1,000人) 24:51605.晩ご飯(103人) 25:51400.この秋食べたいもの(1,000人) 26:51852.えのきだけ(1,000人) 27:51816.ご飯ですよ(1,002人) 28:51786.ちょっとぜいたく(500人) 29:51759.牛乳に相談だ(1,001人) 30:51675.マクドナルドの『アイコンチキン チーズフォンデュ』は美味しいのか?(1,000人) 31:51575.宅配ピザ(500人) 32:51623.朝食をどうぞ・・・(1,000人) 33:51422.ラザニア(53人) 34:51526.コーヒーショップ(1,000人) 35:51505.外食(5,820人) 36:51355.なんでもカロリーゼロにしないで(201人) 37:51254.豚汁(1,000人) 38:51229.有罪?無罪?(400人) 39:48661.納豆のタレの形状(500人) 40:51244.たこやき(201人)

1 263124185246295 296 297 298 299312373434488 < >

【1:227】好きなハンバーガー店は?
[設問] 小腹が空いたので立ててみました。
最大で10個チェックできるようにしたので、自動追加される選択肢に出てくるチェーンも含めて、好きなチェーンを複数選んで頂ければと思います。

2008年度のシェア:
http://researchforsafeinvest.blogspot.com/2010/01/blog-post_28.html
リンク先は知らない人の個人ブログですが、ソースは日経新聞だそうです。

リンク先の内容はこんな感じです:
日本マクドナルド 75.4%
モスフードサービス 14.2%
ロッテリア 5.0%
ファーストキッチン 1.5%
フレッシュネス 1.5%
その他 2.4%
市場規模 6878億円

アンケ主はおめでたい舌の持ち主なので、基本的にどこのチェーン店も好きです。
ただ、マック(マクド)のハンバーガーが80円に値下げした時はマズくなったと感じました。
あと、モスライスバーガーのつくねがレギュラーメニューに復帰しないのが悩みです。
あと、「シェイクはロッテリアがガチだ」と会社の同期がしきりに言っていますが、アンケ主はモスの玄米フレークシェイクが一番好きでした。
フレッシュネスは、モスとベクトルが似ている気がするので美味しそうだと思うのですが、近所に店舗が無いのが悩みです。

(元)バイト店員の方や、(元)会社の中の人の情報など、色々聞けたら嬉しいです。

…あ、対象は5000名ですがガジェットアンケではありません。
残りのモリタポの都合です。

それでは、よろしくお願いします。

[選択肢] 1: マクドナルド 2: モスバーガー 3: ロッテリア 4: ファーストキッチン 5: フレッシュネス 6: ハンバーガー外食産業なんか潰れちまえ!! 7: 興味が無い/どうでも良い 8: お前のせいで買っちまったじゃねーかw 9: モリタポくれ 10: その他 11: バーガーキング* 12: ドムドム* 13: ウェンディーズ* 14: ニダーランから消えろ
tetsu69 shusei see zeeeg onikuwataish…* 15: ドムドムハンバーガー* 16: サブウェイ* 17: ケンタッキー* 18: ラッキーピエロ* 19: A&W* 20: よっこいバーガー* 21: 森永ラブ* 22: バーガーシティ* 23: ケツ毛バーガー* 24: クアアイナ* 25: SUBWAY

* 26: 佐世保バーガー* 27: グーテンバーガー* 28: サンテオレ* 29: JR貨物* 30: 外食しない* 31: ファイヤーハウス* 32: ハンブルガーSV* 33: ハンバーガーのようなジャンクフード食べる奴の気が知れん* 34: ロッテ優勝したのに、ロッテリアのセールがwwwww ゴ━━━━(# ゚Д゚…* 35: コンビニに売ってるやつ* 36: 店に行く服が無い* 37: ヤマザキ* 38: ながい* 39: 名前知らん* 40: 好きとか嫌いとかない* 41: どこも高いので食べない* 42: ジャンクフード嫌い* 43: 自作* 44: 昔のモス* 45: スーパーで売ってるやつ* 46: LAWSON100* 47: どうでもいい* 48: トゥモローランド・テラス* 49: クア・アイナ* 50: お前はバーカー?* 51: 幼女バーガー* 52: 立石バーガー* 53: ベッカーズ* 54: ゴッドバーガー* 55: おっぱい* 56: センズリシゴク菅棒長官* 57: 吉野家* 58: ミスタードーナツ* 59: ピープル*
[実施期間] 2010年11月11日 22時49分 〜 2010年11月13日 3時20分

218 :名無しさん 10/11/13 00:57 ID:t3kt0jFt.F (・∀・)イイ!! (1)
昔ミニストップで働いてたけど、結局一身上の都合で一回も自分の店のG-DOGを食わなかったな。
別に食う気が起きなかったというんじゃなくて、うまそうには見えたけど食わなかった。
バジルチキンはチキン解凍する時の臭いを店に流せばもっと売れる気がする。
逆にグリルポークは臭いを嗅がせたら絶対売れない。あの悪臭は肉質の悪さの証。


219 :名無しさん 10/11/13 01:44 ID:LMTQjWDr6V (・∀・)イイ!! (3)
ケンタッキーにあるチキンフィレバーガーは旨い


220 :名無しさん 10/11/13 01:45 ID:-WmvuTpTIZ (・∀・)イイ!! (0)
セットとか多すぎて食べきれないんだが
お前ら食い過ぎ


221 :名無しさん 10/11/13 02:15 ID:NshDZfUs8i (・∀・)イイ!! (2)
ウェンディーズが撤退したのは非常に残念だ

クアアイナはボリュームがあって腹にたまるし美味しいのでお勧め


222 :名無しさん 10/11/13 02:31 ID:Uh94CxP4ss (・∀・)イイ!! (1)
バーガーキングのワッパーおかわり自由を真似できる店はきっと無い。


223 :名無しさん 10/11/13 08:44 ID:P-MvbJim46 (・∀・)イイ!! (2)
学生の頃はバーガーキングのワッパージュニュアを良く食べてたな。
でも注文する時にいつも他のサイズが実際どの位の大きさなのか気になってた。
キングサイズの実物を一回位見てみたかったなぁ。
食べきれないのを承知でお持ち帰りにして一回位頼めば良かった。


224 :名無しさん 10/11/16 17:53 ID:xIzY-YwdQV (・∀・)イイ!! (2)
安さでマックだろ


225 :名無しさん 10/11/17 13:54 ID:VTD0,LS,nw (・∀・)イイ!! (2)
100円マック以外買わん


226 :名無しさん 10/11/17 13:58 ID:GdnKyGiw_D (・∀・)イイ!! (1)
ライスバーガーウマー


227 :名無しさん 10/11/17 13:59 ID:73EhlkKKAf (・∀・)イイ!! (1)
モス美味しい。でも高い。


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【2:85】パスタ
[設問] 「パスタ」と聞いて、以下の2つの定義のうちどちらがすぐに思いつきますか?
(特に思いつかない方は「★モリタポ★」を、他のものが思いつく方は「任意」を選んでください)

[選択肢] 1: スパゲティの別名 2: スパゲティを含むイタリアの麺料理全般 3: ★モリタポ★ 4: 任意 5: サマンサタバサ* 6: スタパ齋藤* 7: ヘタリア* 8: よっこいパスタ2モリサンクス^^* 9: マカロニ* 10: 戦後60年パチンコ潰さなかった売国自民党

* 11: 喫煙者撲滅* 12: MADLAX*
[実施期間] 2010年11月15日 16時1分 〜 2010年11月15日 20時27分

76 :名無しさん 10/11/15 19:02 ID:btGyoQSAt, (・∀・)イイ!! (2)
麺というか小麦料理?の総称だってのは頭ではわかってるんだけど、どうしてもスパゲッティのスイーツ(笑)的な呼び方だと解釈したくなる


77 :名無しさん 10/11/15 19:12 ID:WoXGyWzd,H (・∀・)イイ!! (4)
ほぅ、どうやら俺以外にもヤンマーニな野郎が一人居たようだな。


78 :名無しさん 10/11/15 19:19 ID:-zQjA5qG82 (・∀・)イイ!! (2)
定義は聞いたことがあるけど、
日常で前置きなしに「パスタ」っていわれたら「スパゲティ」のことだと判断するなあ


79 :よっこい王子^^◆YocoiSEX2GC 10/11/15 19:23 ID:yjQmt7R_Sv (・∀・)イイ!! (0)
よっこい節句2ゲットチェケラ^^


80 :名無しさん 10/11/15 19:28 ID:3i2oUKqLKx (・∀・)イイ!! (1)
「スパゲティを含むイタリアの麺料理全般」であることは理解しているが、
思い浮かべるのはスパゲティですね


81 :名無しさん 10/11/15 19:31 ID:A00HSHBYDI (・∀・)イイ!! (3)
食べ物の話を聞くと、
それが今日の晩飯になる。


82 :名無しさん 10/11/15 20:16 ID:yINP4UbnYT (・∀・)イイ!! (2)
>>15
まさに小麦粉を水で練ったものが、麺なんだよ。
餃子も雲云も抄手も麺なんだよ。

細長いものだけを指すときには、麺条。


83 :名無しさん 10/11/15 20:19 ID:yINP4UbnYT (・∀・)イイ!! (0)
>>71
suppaはどうやって食べるんだよ?


84 :名無しさん 10/11/15 20:21 ID:6jyONNfHdz (・∀・)イイ!! (1)
先生、うどんやらラーメンやら粉もの全般もパスタに含まれますか?


85 :名無しさん 10/11/15 20:34 ID:_z7Fb4wuGm (・∀・)イイ!! (2)
最初にイメージするのはやっぱりスパゲティー


[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【3:24】プリン好き?
[設問] お菓子のプリン、好き?

[選択肢] 1: 好き 2: 嫌い 3: どっちでもない 4: モリタポ
[実施期間] 2010年11月13日 18時37分 〜 2010年11月13日 18時40分

15 :名無しさん 10/11/13 18:40 ID:164wJBHKca (・∀・)イイ!! (2)
くっ……
「お菓子の」という但し書きを書かれてしまっては、
ピンクのふわふわした方のプリンというボケが出来ないじゃないか!


16 :名無しさん 10/11/13 18:41 ID:L,UbIGbOCe (・∀・)イイ!! (3)
おじゃる丸思い出して目から汗が出てきた


17 :名無しさん 10/11/13 18:41 ID:MTXqgGJXza (・∀・)イイ!! (1)
けっこう長考した


自分で作った方が美味い 悪いが市販のモノは甘菓子だ

美味しいんだけどね


18 :名無しさん 10/11/13 18:42 ID:q0Vdb0F-2U (・∀・)イイ!! (2)
本来の「カスタード・プディング」は大好き
「ぷっちんブリン」みたいに、ゼラチンや寒天で固めた半ばゼリーみたいな「ケミカルプリン」はあま好きではない


19 :名無しさん 10/11/13 18:42 ID:QJrB4P2dp_ (・∀・)イイ!! (1)
カスタードプリンだけは駄目だ
昔は好きだったけど、いつからか食べると気持ち悪くなるようになって


20 :名無しさん 10/11/13 18:46 ID:kMJN3M-MvK (・∀・)イイ!! (3)
>>19
甘いのが原因でないならば、もしかしたら乳糖不耐症かもしれないよ(´・ω・`)
卵で固めるタイプは基本的に半分以上は牛乳だから。


21 :名無しさん 10/11/13 18:53 ID:QJrB4P2dp_ (・∀・)イイ!! (2)
>>20
ググってみたけど、昔から牛乳飲むと腹下るし
物によってはアイスでも腹下るんで、これが原因なのかも
ありがとう


22 :名無しさん 10/11/14 00:51 ID:Os1nISWakJ (・∀・)イイ!! (1)
すきだけど、、、、健康に悪そう。
プリン体リッチ商品じゃない?


23 :名無しさん 10/11/14 01:01 ID:k,SD2dN7Rv (・∀・)イイ!! (1)
卵と牛乳と砂糖でできてるからプリン体はむしろ少ないと思うよ?

焼きたて熱々のが一番美味しいと思うんだけど
お菓子作りの本では必ず冷菓扱いなのが残念


24 :名無しさん 10/11/15 14:15 ID:rf5FY.LkN1 (・∀・)イイ!! (0)
ケミカルプリンも手作りプリンも好き。
これのアンケ主は俺。
http://find.2ch.net/enq/result.php/51870/


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:51】プリン
[設問] 楽しみにとっておいたプリンを、誰かに食べられてしまったら怒りますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 怒る 3: 怒らない 4: もう…早く食べちゃいな、何時まで経っても片付きゃしない、テレ… 5: NHK見てるだろw 6: 任意 7: モリタポ
[実施期間] 2010年11月8日 7時45分 〜 2010年11月8日 8時52分

42 :名無しさん 10/11/08 08:55 ID:YkAik-ECBH (・∀・)イイ!! (2)
俺のふたつのプリンが他の男性に食われたとか
許せるわけがない。


43 :名無しさん 10/11/08 08:56 ID:R1iDmdYu_C (・∀・)イイ!! (3)
「勝手に食べるなよな〜」と言ったとして、それが「怒る」に該当するかどうかは普段からのお互いの関係次第


44 :名無しさん 10/11/08 09:01 ID:HC,aEPEAjI (・∀・)イイ!! (1)
おまえはハルヒか!!!


45 :名無しさん 10/11/08 18:30 ID:E3EzcMXiqb (・∀・)イイ!! (3)
 |_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ

    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン

     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚


46 :名無しさん 10/11/08 18:37 ID:9ktZIzJw5W (・∀・)イイ!! (1)
怒らないけどワンランク上のプリンを買ってきてもらう


47 :名無しさん 10/11/08 19:02 ID:7L6nIEC-UH (・∀・)イイ!! (3)
>>46 それ割と怒ってるw


48 :名無しさん 10/11/08 23:14 ID:HduZRZ_ot3 (・∀・)イイ!! (1)
ハッピープッチンプリンだと替えがきかないことがあるかもな
ちょっとユニークな販売方法だと思う


49 :名無しさん 10/11/08 23:27 ID:DD8gm3pIIU (・∀・)イイ!! (1)
当然、ヨーグルトだって、ゼリーだって。楽しみにしていたやつを捕られりゃ。
でも、相手が美人だったら、、、、許せる。


50 :名無しさん 10/11/10 20:57 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (2)
>>46>>47の掛け合いワロタ

ちなみに取られる相手にもよるが、割と(心の中で)怒る。


51 :名無しさん 10/11/14 10:40 ID:Vm7u3fZhBe (・∀・)イイ!! (1)
野菜さん「あ、冷蔵庫にあったやつ食べちゃったよ。」
ニンジンさん「え?」
・・・・

ニンジンさん「プリンのことかーーーーーーーーーーーーっ!?」

野菜さん「何だとっ!? プリンを食われた怒りでスーパーサイ(ry)


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:97】醤油の保存場所は?
[設問] 醤油のおいている場所がおかしくないかと
知り合いに言われましたが、
開封後の醤油はどこに保存してますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: どこでもいい 3: 流し台の下 4: コンロの横 5: 冷蔵庫 6: 冷凍庫 7: 窓際 8: 流し台の上 9: テーブルの上 10: 水屋の中
[実施期間] 2010年5月22日 21時50分 〜 2010年5月22日 22時48分

88 :名無しさん 10/05/22 23:01 ID:EcnuDMT5VD (・∀・)イイ!! (0)
>>82
たまごかけご飯は浅漬けの素とかでも結構うまいんだぜ


89 :名無しさん 10/05/23 00:18 ID:kI9SQxeByE (・∀・)イイ!! (0)
卵かけご飯はだし醤油で作ってたな
3倍濃縮のつゆの元とか


90 :名無しさん 10/05/23 04:09 ID:vaKu.NNZgv (・∀・)イイ!! (0)
>>82
卵かけご飯は食わない


91 :名無しさん 10/05/23 06:31 ID:kAuQ9MFREA (・∀・)イイ!! (1)
>>85
さしみ醤油は醤油に煮きり酒とかだし汁などを添加したもの


92 :名無しさん 10/05/23 09:00 ID:6uDgQc7hiD (・∀・)イイ!! (0)
「鮮度の一滴」で保管が下手だったことがわかった。
「鮮度の一滴」、スゲェ。
「鮮度の一滴」、うまうま・・・


93 :名無しさん 10/11/13 21:34 ID:UBq-FvMcUX (・∀・)イイ!! (0)
醤油食べないし


94 :名無しさん 10/11/13 22:08 ID:ronXGybcSz (・∀・)イイ!! (0)
ボトルの醤油(本体)は、キャップをキツく閉めて冷蔵庫で保管してる。
醤油入れの醤油(ファンネル)も同じく、冷蔵庫で保管。
醤油は塩分が高いから常温でも痛まないんだけど、
刺身や寿司を食べる時に醤油が常温だとイヤなのです。
湯豆腐につける醤油も「冷たい醤油 + 鰹節」派。

>>89
出汁醤油や麺つゆで作っても良いけど、
最近は、卵かけご飯専用の醤油が売っている。
デフォルトだと甘いのが多いので、甘さ控えめタイプが俺は好み。
焼き海苔で、卵かけご飯を巻いて食べると美味しいよ。


95 :名無しさん 10/11/13 22:44 ID:xwv23i-yOL (・∀・)イイ!! (0)
オイラの醤油は、開封済みのキッコウマン醤油は2001年製、ボトルは醤油の色が染み付いている。味も旨くない。しょっぱいことはしょっぱいが。。。
今日、決別、捨てよう。
未開封の醤油は薄口醤油、2005年製、まだ大丈夫のようだけれど。。。。。
明日はこれで料理に挑戦しよう。


96 :名無しさん 10/11/13 22:45 ID:xwv23i-yOL (・∀・)イイ!! (0)
>>95
保管場所は流しの下。ソース、みりん、サラダ油、ごま油も。


97 :名無しさん 10/11/14 10:29 ID:Vm7u3fZhBe (・∀・)イイ!! (0)
SHOW YOUのSHOW ME期限に関係なしに、
開けたら冷蔵庫じゃないと、劣化が激しいらしいNE!


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【6:24】のっぺ
[設問] のっぺという郷土料理を食べた事ありますか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%A3%E3%81%BA

[選択肢] 1: ありません 2: あります 3: 任意 4: もりたぽっぺ 5: ありますん* 6: ないあるよ* 7: NHK見てるなw* 8: のっぺ汁なら食べてる* 9: しらんがな* 10: なにそれ*
[実施期間] 2010年11月13日 7時44分 〜 2010年11月13日 8時38分

15 :名無しさん 10/11/13 08:28 ID:lDuf5Y0eDj (・∀・)イイ!! (3)
ゲゲゲが面白かったから、てっぱんも続けて見てる。
ようやくストーリーが見えてきたな。


16 :名無しさん 10/11/13 08:32 ID:oDCrqW7fsJ (・∀・)イイ!! (4)
初めて知った…と思ったがリンク先の写真見たら
実家にいた頃、共働きの母ちゃんが毎日のように食卓に出してた料理だw
いつも食べてたけど名前知らなかったww「煮物」としか認識してなかった


17 :名無しさん 10/11/13 08:35 ID:rlQyvWXHnp (・∀・)イイ!! (1)
のっぺい汁かと思った。


18 :名無しさん 10/11/13 08:43 ID:q0Vdb0F-2U (・∀・)イイ!! (2)
長谷川明子(新潟出身)がラジオで話題にしていたので名前は知ってるけど食べたことはありません


19 :名無しさん 10/11/13 08:53 ID:nyy4bG0j9h (・∀・)イイ!! (0)
のっぺを食べた外国人があまりのうまさに、顔がわからなく
なるほど、「ブラボー」と叫んだ様子から、のっぺらぼー
(のっぺらぼう)という言葉が生まれました。

ウソDEATH!


20 :名無しさん 10/11/13 09:08 ID:t.02T_LL27 (・∀・)イイ!! (1)
”のっぺという”までが名前かと思ったほど全く知りませんでした。
でも、美味しそう、食べてみたい。


21 :名無しさん 10/11/13 10:29 ID:xwv23i-yOL (・∀・)イイ!! (1)
無いですが、新潟あたりで無意識のうちに食べた可能性はあります。


22 :名無しさん 10/11/13 14:15 ID:hORwtLYcH8 (・∀・)イイ!! (0)
新潟じゃないけど、我が家では”のっぺさん”


23 :名無しさん 10/11/13 15:26 ID:MP8fdbuGrb (・∀・)イイ!! (0)
のっぺを食べない地域では生いくらを食べないと知った時は驚いた


24 :名無しさん 10/11/13 21:09 ID:Q3.aFhgwV9 (・∀・)イイ!! (0)
夕飯で作ってみたよー
wikiに味付けは書いてなかったので酒、砂糖、醤油で適当に・・・
出汁の出る食材(鶏肉、油揚げ、貝柱、キノコ)が多いこともあって
なかなか美味しかったです


[アンケートの結果(501人)を見る]

【7:70】「うどん」と「そば」ならドッチが好き?
[設問] 「うどん」と「そば」ならドッチが好き?

[選択肢] 1: うどん 2: そば
[実施期間] 2010年11月8日 1時55分 〜 2010年11月8日 4時25分

61 :名無しさん 10/11/08 13:51 ID:1fbDuR44E1 (・∀・)イイ!! (1)
学食で大盛りにすると玉が2個になった
それをうどんとそばのミックスを食べてるやつがいたな


62 :名無しさん 10/11/08 15:59 ID:ff0Farfh.Z (・∀・)イイ!! (0)
そばだな、それも田舎そばがいい。
でも二十歳ぐらいまではうどんのほうが好きだった。


63 :名無しさん 10/11/08 16:25 ID:.chr4OdMAZ (・∀・)イイ!! (1)
そばにコロッケ
最強


64 :名無しさん 10/11/08 17:49 ID:CTM,TTn5gU (・∀・)イイ!! (1)
寒くてお金ない時の立ち食いそばのおいしさを知ってる人、好きです。


65 :名無しさん 10/11/10 21:02 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (0)
迷うな…。

うどんの食べ応えや、釜玉うどん/カレーうどんの味は捨てがたい。

そばも、美味しい店で天せいろや鴨せいろを食べると、滅茶苦茶に美味いんだよね…。
チェーン店のそば屋のコロッケそばや、ざるそば&カツ丼セットにもお世話になってるしな…。

どちらか1つなら、今のところはうどんかな。
年を取ったら考えが変わるかもしれないし、難しい質問だなあ…。


66 :名無しさん 10/11/10 21:04 ID:9ZeZ.fsgoz (・∀・)イイ!! (0)
うどんの方が消化にいいんだっけどうだっけ?
夜は十中八九そばにすると思う他はその時の気分


67 :名無しさん 10/11/11 23:02 ID:IPyWGnMWbC (・∀・)イイ!! (1)
西か東、もしくは地域で変わるんだろうな
とりあえずうどん県の近くに居たから、蕎麦食べる習慣なんて無く、今のそのままだけど


68 :名無しさん 10/11/11 23:25 ID:o6WpEhfmP1 (・∀・)イイ!! (1)
家族が、俺以外うどん派なのが困る


69 :名無しさん 10/11/12 00:36 ID:dLDI4-CNko (・∀・)イイ!! (0)
栄養価の高いそば。


70 :名無しさん 10/11/13 01:37 ID:Dnon,vQH-F (・∀・)イイ!! (-1)
麺は御免だな。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:87】秋の味覚はらこめし
[設問] 「はらこめし」を食べた事がありますか?
参考
はらこめし/簡単レシピ|アイリス収納・インテリアドットコム
ttp://www.iris-interior.com/kantanrecipe/07/01.html

[選択肢] 1: もりたぽ 2: ある 3: 無い
[実施期間] 2010年11月2日 20時28分 〜 2010年11月2日 21時59分

78 :名無しさん 10/11/03 00:24 ID:zJ.TmNqK3b (・∀・)イイ!! (4)
家ごとに味が違うんだよな
自分の家のが一番うまい


79 :名無しさん 10/11/03 00:57 ID:Vg0rLdqe8V (・∀・)イイ!! (3)
高コレステロール血症の私は、観てるだけだな。。。


80 :名無しさん 10/11/03 07:27 ID:Fio1B,_qRD (・∀・)イイ!! (5)
秋の味覚はこらめし
秋の味覚は こらめし

「助さん、格さん、こらめしてやりなさい」

助さん&格さん「やべえ、ご隠居とうとうボケ(ry」


81 :名無しさん 10/11/03 09:50 ID:AinzGnuXcN (・∀・)イイ!! (2)
だまらっしゃい!


82 :名無しさん 10/11/03 12:05 ID:6r4D22hS14 (・∀・)イイ!! (2)
はらこめしは初めて知った。
海鮮丼や海鮮ちらし寿司みたいな物かと思ったら、炊き込み御飯系なのね。
でも、イオンのお総菜寿司コーナーで、
サーモンとイクラをマヨで和えた巻き寿司というのは見たことあったよ。


83 :名無しさん 10/11/03 17:35 ID:ld7S2SLB64 (・∀・)イイ!! (3)
それはイヤだなw


84 :名無しさん 10/11/03 20:47 ID:YspR9E3J3b (・∀・)イイ!! (3)
東北地方に行く時はいつもこのお弁当食べるよ、お約束のように


85 :名無しさん 10/11/04 10:17 ID:Be5m25fZQ1 (・∀・)イイ!! (3)
ここ何年か食べてないけど、美味しいよね。
秋鮭が出回っている内に、作って食べたいな。

…「はらこ」で、まじかる☆タルるートくんのキャラ「原子力」を思い出した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%8B%E2%98%86%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8F%E3%82%93


86 :名無しさん 10/11/06 19:54 ID:MqO.9GrdBg (・∀・)イイ!! (3)
駅弁祭りで買ってきた
このアンケで興味持たなかったらスルーしてただろう・・・
味は良かったけど同じ金額(1000円だった)出すなら
カニやウニが載ってる釜めしの方が満足度高いよなやっぱり


87 :名無しさん 10/11/10 23:31 ID:oJ_PgAjU.2 (・∀・)イイ!! (2)
宮城に住んでたけど食べる機会がなかったぁ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【9:71】ラー油が合わない食べ物
[設問] すっかり「食べるラー油」ブームになっているようですが、
「これにラー油は合わないだろ」という食べ物としては何が思いつきますか?
選択肢は適当なのでそれ以外は「任意」からどうぞ。

[選択肢] 1: ★モリタポ★ 2: ▲特に無い▲ 3: ▲食べるラー油に興味なし▲ 4: パン 5: うどん 6: そば 7: カレー 8: ケーキ 9: 刺身 10: コーンフレーク 11: 任意 12: ヨーグルト* 13: ラー油* 14: アイス* 15: プリン* 16: 果物* 17: 離乳食* 18: ゼリー* 19: 寿司* 20: 味噌汁* 21: 餃子* 22: バナナ* 23: ラード* 24: 牛乳* 25: メントス* 26: まんじゅう* 27: 女体盛り* 28: ごはん* 29: 和食全般ラー油は邪道

* 30: 食べるラー油を見たことがないので何とも言えない* 31: かき氷* 32: 焼き魚* 33: チョコレート* 34: ガム* 35: みかん* 36: メロン* 37: マカロン* 38: コーヒー* 39: 甘いもの全般* 40: 全部* 41: その他* 42: 豆腐*
[実施期間] 2010年8月24日 0時35分 〜 2010年8月24日 4時48分

62 :名無しさん 10/08/24 04:20 ID:TP_pgT7yuA (・∀・)イイ!! (3)
離乳食って…。
1歳児にキムチ食べさせてた韓国人夫婦を思い出した。
止めたら、韓国ではこれが普通だと言われたけど、
やっぱり子供には与えたくないと思う。
大人が食べるなら、好き好きかな。


63 :名無しさん 10/08/24 04:40 ID:TA2gJU5bgD (・∀・)イイ!! (3)
10個じゃ足りん…
結局消去法になった


64 :名無しさん 10/08/24 11:45 ID:r,TPk-EA7D (・∀・)イイ!! (1)
マヨラーラーの登場はまだか


65 :名無しさん 10/08/24 13:22 ID:aS1_r0bti5 (・∀・)イイ!! (1)
食べるラー油
正式名称「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

どないやねん!!


66 :名無しさん 10/08/24 13:29 ID:aS1_r0bti5 (・∀・)イイ!! (1)
>>46
別にラー油でもいいじゃん、何でソース?何で塩?


67 :名無しさん 10/08/25 04:35 ID:SoA_gYrPkv (・∀・)イイ!! (1)
追加選択肢見て思ったがこれアンケとしてちゃんと機能したんだろうか


68 :あぼーん 10/09/20 19:38 ID:あぼーん
あぼーん


69 :名無しさん 10/11/10 00:34 ID:RrbBQX3rXt (・∀・)イイ!! (3)
食べるラー油なんてつまらないものが流行るなんて
日本人の味覚も終了しつつあるのだなと寂しくなる


70 :名無しさん 10/11/10 01:13 ID:ytwKxknKhn (・∀・)イイ!! (2)
>>69
激辛ブームの時に、既に日本人の味覚は破壊されていたと思われ


71 :名無しさん 10/11/10 01:23 ID:nUpVpZajmT (・∀・)イイ!! (1)
食べるラー油ってなんか貧乏くさい
大した具入ってないじゃん


[アンケートの結果(1,800人)を見る]

【10:47】鍋料理の〆と言えば?
[設問] 鍋料理が恋しい季節になってまいりました。
鍋料理の〆に入れて食べる食材をお聞きしたいと思いますが、
鍋の種類によって使う食材が違うと思われますので、
勝手にお好きな鍋料理を想像してお考え下さい。
お腹が空くようなアンケばかりで恐縮ですが関連アンケです:52099

[選択肢] 1: 【モリタポ】麺 2: 〆ない (何も入れない) 3: ご飯 (雑炊・おじや) 4: うどん 5: 中華麺・ラーメン 6: すいとん 7: パスタ 8: きしめん 9: 餅 10: 日本蕎麦 11: 葛切り 12: その他 13: 愛* 14: ちゃんぽん麺* 15: マロニー* 16: 煎餅* 17: 水餃子* 18: ちゃんぽん* 19: よっこい* 20: 幼女* 21: 牡蠣* 22: 鍋食わない* 23: キムチ* 24: おっぱい* 25: 白菜* 26: JR貨物*
[実施期間] 2010年11月5日 14時30分 〜 2010年11月5日 18時31分

38 :名無しさん 10/11/05 17:52 ID:TD2L-XGhmB (・∀・)イイ!! (2)
うちはいつもご飯入れておやじ


39 :名無しさん 10/11/05 18:08 ID:fzvdCrgJyn (・∀・)イイ!! (3)
鍋や焼肉などのみんなでワイワイ食べようぜ!ってものが
ことごとく苦手で人生損してる気がするんだ・・・


40 :名無しさん 10/11/05 18:11 ID:jFDjto0Cba (・∀・)イイ!! (3)
家の鍋は最初っからうどんを入れて、具と一緒にうどんを食べる。
シメはご飯を入れて雑炊。


41 :名無しさん 10/11/05 18:15 ID:O8XCRvRBln (・∀・)イイ!! (1)
>>12
鍋のシメに、それを入れる発想はなかった!


42 :名無しさん 10/11/05 18:18 ID:PyMzxHh9tv (・∀・)イイ!! (3)
うどんかラーメン
良いダシとれてます


43 :名無しさん 10/11/05 18:19 ID:1kj9qSyCom (・∀・)イイ!! (3)
友達の家はよく食べる男性が多いので、まず最初にうどんを大量に入れて食べさせ、
次に野菜をたっぷり入れ、最後に肉あるいは魚を入れると言ってた。


44 :名無しさん 10/11/05 19:54 ID:adS.n399jx (・∀・)イイ!! (3)
すき焼きも鍋かな
親戚が集まった時に、戦後貧乏だったので、すき焼きを食べ終わった汁を
ご飯にかけて食べてたので、家系的に濃い味が好きだったので
その家系のお嫁さん達が、脳梗塞にならないように、中年期から薄味にしようと苦労した話で盛り上がってた。

確かにすき焼きの残り汁でご飯は美味しいかもしれないwww


45 :名無しさん 10/11/06 00:50 ID:bI4mo,NAFg (・∀・)イイ!! (10)
子どもの頃すき焼きをした鍋に腰の強いうどんを入れて食べるのが好きだった
今は胸焼けしそうだからやらない


46 :名無しさん 10/11/07 21:20 ID:apYmj_BhUg (・∀・)イイ!! (2)
今日は塩味の鳥つくね鍋だった。
コメを食べずに鍋だけ3杯食べて、残ったスープを水で2倍程度に薄めて子鍋に移してインスタントラーメン入れて食った。
ラーメンは、100均で売ってるストレート麺・2食入りのヤツ。


47 :名無しさん 10/11/07 21:24 ID:CNJ4D9-.W7 (・∀・)イイ!! (2)
うちでは〆に何かを入れるという習慣はないけど、ちくわぶが入ってるから
実質うどんみたいなものかな?


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 263124185246295 296 297 298 299312373434488 < >