食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246296 297 298 299 300312373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:52099.鍋料理と言えば?(2,000人) 2:51989.なぜ多くの人が外食は太ると思っているのか考えてみた(1,000人) 3:51870.オススメのお菓子(自作)は?(500人) 4:51971.今年のクリスマスはケーキ食べるよな?(1,690人) 5:51963.ペプシモンブラン(2,500人) 6:51933.ペプシモンブランを飲んでみたよ(1,000人) 7:51942.おいもおいも(201人) 8:49913.いらないラーメンの具(1,000人) 9:51952.月見(300人) 10:51678.お茶漬け(100人) 11:51909.茶 つ旦(1,024人) 12:50177.夜食をご用意いたしました(55人) 13:49461.豚汁の読み方は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か?(1,000人) 14:51605.晩ご飯(103人) 15:51400.この秋食べたいもの(1,000人) 16:51852.えのきだけ(1,000人) 17:51816.ご飯ですよ(1,002人) 18:51786.ちょっとぜいたく(500人) 19:51759.牛乳に相談だ(1,001人) 20:51675.マクドナルドの『アイコンチキン チーズフォンデュ』は美味しいのか?(1,000人) 21:51575.宅配ピザ(500人) 22:51623.朝食をどうぞ・・・(1,000人) 23:51422.ラザニア(53人) 24:51526.コーヒーショップ(1,000人) 25:51505.外食(5,820人) 26:51355.なんでもカロリーゼロにしないで(201人) 27:51254.豚汁(1,000人) 28:51229.有罪?無罪?(400人) 29:48661.納豆のタレの形状(500人) 30:51244.たこやき(201人) 31:51194.甘いビール(202人) 32:51166.スプーンで食べるロールケーキ(1,000人) 33:51120.四択(501人) 34:50956.はなまるうどん(1,000人) 35:50903.ごはんのおかず(2,000人) 36:50890.(500人) 37:50932.鳥葱鍋かキムチ鍋か(1,000人) 38:50860.パスタの名前(2,000人) 39:50895.豚汁に入れる芋は?(2,000人) 40:50886.秋の味覚(3,423人)

1 263124185246296 297 298 299 300312373434488 < >

【1:69】鍋料理と言えば?
[設問] 鍋料理が恋しい季節になってまいりました。
そこで、皆さんの好きな鍋料理をお聞きしたいと思いますが、
一口に「鍋料理」と言っても地域色の濃いものまで入れるとキリが無いので、
勝手ですが、選択肢は代表的なものに限定させていただき、
選択数もベスト3ということで3つまでとさせていただきます。
お腹が空くようなアンケばかりで恐縮ですが関連アンケです:52100

[選択肢] 1: 【モリタポ】鍋 2: 寄せ鍋 3: 湯豆腐 4: 水炊き 5: 鴨鍋・鴨すき 6: ぼたん鍋・猪鍋 7: しゃぶしゃぶ (牛肉) 8: しゃぶしゃぶ (豚肉) 9: すき焼き (牛肉) 10: すき焼き (豚肉) 11: 河豚ちり 12: 鯛ちり 13: 鱈ちり 14: 牡蠣鍋 15: おでん
[実施期間] 2010年11月5日 14時30分 〜 2010年11月5日 18時32分

60 :名無しさん 10/11/05 18:11 ID:iGDr.MHav8 (・∀・)イイ!! (1)
去年はカレー鍋にはまってたけど、あんま売れなかったのかドンキで
最終的に2個100円とかで売られてたから買い溜めした。
今年の冬もそれ使ってカレー鍋に餅入れて、雑煮みたいにして食べる予定。


61 :名無しさん 10/11/05 18:20 ID:4L4o_beKA7 (・∀・)イイ!! (3)
貧乏なんで毎日もやし鍋ですw


62 :名無しさん 10/11/05 18:25 ID:JycZI6UM9L (・∀・)イイ!! (0)
色々なだし汁に酒粕を入れると、コクが増して美味しくなるよ。
でも、アルコールが若干含まれるので、お酒に弱い人や、運転する人は
注意が必要です。


63 :名無しさん 10/11/05 18:29 ID:NHLyD0ez63 (・∀・)イイ!! (1)
もっとも食べているキムチ鍋がないとは・・・(>_<)


64 :名無しさん 10/11/05 18:33 ID:5ei,_uAtXH (・∀・)イイ!! (1)
かにしゃぶ!!


65 :名無しさん 10/11/05 18:36 ID:NUB3cGbKcU (・∀・)イイ!! (2)
今夜はちょうど鍋にしようと思ってたんだよね〜
ちなみに選択肢にはなかった「豚肉の白菜鍋」の予定
白菜と豚肉を交互にまいて鍋にギッシリ入れる
簡単だけどとっても美味しいのでお勧め

後、好きなのは「鶏肉のハリハリ鍋」かな


66 :名無しさん 10/11/05 19:09 ID:umJOVwWfWG (・∀・)イイ!! (1)
>>66
豚肉とほうれん草の組み合わせもやったことあるかな?
うちでは寒くなると時々やるけど・・・。


67 :名無しさん 10/11/05 21:37 ID:5VSqm0tWQu (・∀・)イイ!! (2)
山育ちだから、子供の頃は山ならではの鍋があったよ。
猪とかヤマドリとか、どちらも美味しかった。


68 :名無しさん 10/11/05 23:43 ID:QHRvWtBu4. (・∀・)イイ!! (1)
>>62
粕汁の鍋仕立てって実際のとこどう?
美味そうだと思うんだけど家族に反対されてて踏み切れない
ダシは鮭か鰤のアラで取って根菜各種・蒟蒻・鮭切り身を具にするつもり


69 :名無しさん 10/11/06 00:41 ID:bI4mo,NAFg (・∀・)イイ!! (8)
しゃぶしゃぶが一番好き
でも極上霜降り和牛は苦手で脂身が少ないほうが好き
因みにポン酢派です


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【2:69】なぜ多くの人が外食は太ると思っているのか考えてみた
[設問] 六本木で働いていた元社長のアメブロよりほとんど引用
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10686480512.html
良くTwitterやメルマガ、ブログで私が毎日のように外でご飯を食べている事を書くと
必ず「外食ばかりだと太りますよ」と言ってくる人がいる。特に深く思慮して言っている
わけではないのだろうけど、私がちょっと太り気味なことと外食ばかりなことは特に関
連性はない。
まず、私は一人暮らしなので所謂「自炊」をすると一人では食べきれない量を作りが
ちである。せっかくなので色々なものを食べたいからだ。しかも会食をしたり出張も多
いから、冷蔵庫に保存してても腐ってしまう。冷凍庫にいれたらちょっと味気ないし、
やはり賞味期限はさほど長くない。
たぶん多くの人にとって外食ってラーメンとか、ガストみたいなファミレスとか、魚民
みたいな居酒屋とか、牛角みたいな焼肉屋ってイメージなんだろうなあ。脂っこいも
のばかりで健康に悪そうな。。。私は、そういう所はまず行かなくて、寿司屋でつま
んだりとか、和食も多かったりするのでバラエティに富んだ食材を少しずつ食べている
のでむしろ健康にはいいと思う。一人分だし。
というわけで外食=不健康という言説には真っ向反対である。
例えばアジア地域なんてどこも外食ばかりである。シンガポールとかにいくとホー
カーズって屋台街が山のようにあり朝飯からみんなそこで食べてるんだ。。。じゃあ、
シンガポールの人が不健康かっていうと全然そんなことはない。
世の中、都市伝説っぽい思い込みが蔓延っている・・・・。

あなたは外食が多いと太ると思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 外食が多いと太ると思う 3: 外食が多くても太らないよ 4: しらんがな 5: 任意 6: 長い* 7: 場合による* 8: どうでもいい*
[実施期間] 2010年10月31日 12時57分 〜 2010年10月31日 14時2分

60 :名無しさん 10/10/31 13:59 ID:RkOoB.5OD2 (・∀・)イイ!! (2)
外行くとつい油物とか食べたくなるしね。
実際カツとか唐揚げとか天ぷらとかコロッケとか多いし。
定食屋行ってもファミレス行っても野菜メインで油少ないものを頼む。
魚を食べる。肉も食べる。
揚げ物は肉も魚も極力避けるけどどうしても食べたいなら食べる。
あとは節約心がけると絶対太らない。
要するにほぼアンケ主の文に同意。
答え的には「場合による」

まぁファミレスとか定食屋も余程いいとこ行かないと食材的に健康が不安だけど。
それも誤差の範囲っちゃそうだし、このアンケとは関係ないな。


61 :名無しさん 10/10/31 14:02 ID:ByFqG3H0YR (・∀・)イイ!! (3)
外食でも、本当に健康に気を使ったもの出す所はあるし
そういう所を選んで食べてれば太りにくいと思う
一昔前のスローフードブームでそういう店も増えただろうしね
でも彼みたいな
和食だから大丈夫とか、寿司屋でつまんでる程度だから大丈夫なんて考えは
それこそ「都市伝説っぽい思い込み」


62 :名無しさん 10/10/31 14:08 ID:bjyhcXNexn (・∀・)イイ!! (2)
現デブという結果から目をそらすな。健康的食生活ならデブらないでしょ。
結局ホリエモンは
自己管理や節制してるつもりで出来てない自分がデブなのは必然です、と
キメ顔でそう熱弁してるようにしか。


63 :名無しさん 10/10/31 19:08 ID:6rG17KhG,J (・∀・)イイ!! (2)
太るよ>自分の場合

学校の給食を平日毎日食べるようになった
メニューは自分で選ぶんじゃなく出されるものを食べる
栄養バランスを考えてある上、自炊より毎日バラエティーに富んでるし
自分じゃ普段作れないような物・口にしない物もあってありがたい
腹持ちもいいけど、間違いなく自炊よりカロリーが高いんだと思う
昼外食になっただけど太った


64 :名無しさん 10/10/31 20:34 ID:fuYbxoR83n (・∀・)イイ!! (2)
>>63
それは成長期の子どもに向けたメニューだからじゃなかろうか…。
自分も給食センターで中学生の給食作ってたけどめちゃくちゃ忙しくて就業中
ずっと走り回ってたからそれほど太らなかったけど、事務の人とかは太ってたな。


65 :名無しさん 10/11/02 16:23 ID:siXrBt9gwS (・∀・)イイ!! (2)
外食でもメニューを考えれば太らないし、自炊していてもバランスを考えなければ太る。
食材や栄養に関する知識と、自制心の問題だと思う。
俺は鬱病で過食になって56→80kgに太ったけど、ここ1ヶ月ちょいで11kgやせたよ。
毎日運動をしつつ、炭水化物と脂質に気を付ければ良いだけだから、そんなにストレスを感じてはいない。


66 :名無しさん 10/11/02 21:53 ID:z2YHdQs4TH (・∀・)イイ!! (2)
友達に、親が料理しないから外食ばっかりっていう子がいたけど、その子はかなり痩せてた
便秘がちだとは言ってたけど
だからやっぱり体調管理の仕方が大切なんじゃない?
人のこと言えないけど…


67 :名無しさん 10/11/02 23:15 ID:kFd85a0aDd (・∀・)イイ!! (1)
かといって自炊で太らないって訳でも無いよね。これは外食の方が太る可能性が
高いという事じゃないの?カロリー高いファーストフードや居酒屋の料理は安くて多く食えるし


68 :名無しさん 10/11/03 03:50 ID:N_H,kQmRy2 (・∀・)イイ!! (3)
外食の一人分は平均的な男性向けだから高齢者と女性には量が多いと思う
デートでおいしいもの食べに行った次の日は絶食する女性が多いよ


69 :名無しさん 10/11/03 11:43 ID:ErBrqtdEL9 (・∀・)イイ!! (1)
シンガポールの大都市部だけの現状を切り抜いて、シンガポール一般の話とミスリードさせ
なおかつ、それをアジア地域ではと一般化させて、健康的な食事かどうか傍証もなく、
話の論拠としている時点で、議論するに値しない

「外食は太る」というだけなら、幾らでも反証は上げられるので、
「外食だからと言って、太るとか痩せるとか一概には言えない」としか結論は出せない
何事も結論在りきの薄っぺらい話でないと、一般人は読もうとしないのだから
当該のブログのような書き方は当を得ているわけだが、
それをそのままアンケのネタにしようというのは、センスが無いのではないだろうか?


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:61】オススメのお菓子(自作)は?
[設問] アンケ主は30前の男です。
会社を休職中で暇なので、何かお菓子を作ろうと思います。

…と言う訳で、作って美味しかったお菓子や、アンケ主にチャレンジして欲しいお菓子などを回答して下さい。
一番投票数が多かったお菓子を作ってみる予定です。

以下のお菓子は作った事があるので、それ以外を入力してくれると嬉しいです。
クッキー / スコーン / ブラウニー(チョコケーキ) / シュークリーム

よろしくお願いしまーす。

[選択肢] 1: 任意 2: チーズケーキ* 3: クッキー* 4: プリン* 5: 1* 6: モンブラン* 7: わらび餅* 8: マドレーヌ* 8: バケツプリン* 8: マドレーヌ* 8: アップルパイ* 8: レアチーズケーキ* 9: マカロン* 10: 働け* 10: エクレア* 11: ショートケーキ* 11: せんべい* 11: パイ* 11: ティラミス* 12: フルーツケーキ* 12: スイートポテト* 13: ホットケーキ* 13: ホットケーキ* 14: ドーナツ* 15: パウンドケーキ* 16: ミルフィーユ* 17: おしるこ* 18: ガトーショコラ* 19: ウェディングケーキ*
[実施期間] 2010年10月24日 22時55分 〜 2010年10月24日 23時4分

52 :名無しさん 10/11/01 09:40 ID:UX_UGEhkdq (・∀・)イイ!! (3)
>>51
うまそおぉぉぉぉぉ〜
腹減ってきた


53 :1 10/11/01 11:02 ID:Tt7VGb2can (・∀・)イイ!! (2)
今朝食ってみた。

ラム酒を大さじ1入れるはずが、ドバっと入った(50mlくらい)のは誤算だたorz
でも、お酒好きな人には良いかもしれない。
卵と牛乳のみの、いわゆるカスタードが好きな人は、お酒抜きで作れば良いと思う。

牛乳1リットル、全卵2個、卵黄3個、砂糖120gで、
ダイソーの焼きプリン用アルミ容器(10)個入りに10個ぴったり作れた。

カラメルは、砂糖100g、水50mlを煮詰めて飴っぽくなったところに熱湯を入れて混ぜればOK。
熱湯を入れると撥ねるのと、熱湯入れすぎると俺のケースみたいにカラメルソースが水っぽくなるので注意。

余った卵白は、焼いて食うなりメレンゲにして別のお菓子に流用してくださいな。
シフォンケーキを作る気になったら、また書き込みます。


54 :名無しさん 10/11/01 15:46 ID:DtAFrPm5nW (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主、クッキーは何味が好き?
俺もたまに焼くけど、ラム酒入れたり
砂糖の換わりに蜂蜜を入れると美味しいよ。


55 :名無しさん 10/11/01 19:21 ID:OO7lOAtfcx (・∀・)イイ!! (3)
40代♂
70年代前半がいい。
でもね、飲み屋で「風」とか「戦争を知らない子供たち」とか歌ってみるけど
リアルで聞いているはずの世代もあまり共感しない様子。
ある年齢になると人は誰もただひとり演歌に走ってしまうのだろうか。


56 :55 10/11/01 19:21 ID:OO7lOAtfcx (・∀・)イイ!! (2)
ごめんなさいメチャ誤爆orz


57 :名無しさん 10/11/02 15:32 ID:siXrBt9gwS (・∀・)イイ!! (2)
>>55
クッキーはアーモンドの粉末が入っているやつや、ラングドシャが好きですね。
あと、シナモンが入っている(と思われる)ミスターイトウのチョコチップかな。

今回のプリンには、ラム酒を入れましたよ。
むしろ入れ過ぎて、酒好きにはたまらない味になりましたw
蜂蜜を砂糖の代わりに使うと風味が変わりそうですね…何かの時にやってみます。


58 :名無しさん 10/11/02 15:42 ID:siXrBt9gwS (・∀・)イイ!! (1)
>>55
http://find.2ch.net/enq/board.php?CAT=18#1
これに誤爆したんですね、分かります。


59 :名無しさん 10/11/03 20:09 ID:cLHUE0Q3nR (・∀・)イイ!! (1)
>>57
ミスターイトウのチョコチップ、食べてみたよ。
シナモンとナツメグが入ってるのかな?美味しかったー。

蜂蜜入れると、生地がゆるくなるので気をつけてね。


60 :名無しさん 10/11/04 17:47 ID:Be5m25fZQ1 (・∀・)イイ!! (0)
>>59
ナツメグも入ってますかね?
とにかく、甘い香りがしますよねー。
ダイエットが終わったら食べたい一品っす。

蜂蜜の件、了解です。
シフォンケーキは初挑戦なので、蜂蜜ではなく砂糖でやります。


61 :名無しさん 10/11/13 21:13 ID:Q3.aFhgwV9 (・∀・)イイ!! (0)
スフレも美味しいですよ〜
ふわふわのチーズケーキ、と言えば伝わるかな?
そんなに難しくないので試してみてね!


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:112】今年のクリスマスはケーキ食べるよな?
[設問] クリスマスってケーキ食べるためにあるじゃん。
中止とか言うな。ケーキ食べるだろ?ケーキ食えよ。ほら。
年に一度ケーキを思い存分食べていい日だぞ?
中止なんてありえないだろ。
というわけでケーキ購入予算を教えてください。

[選択肢] 1: 300円以内 2: 500円以内 3: 1000円以内 4: 2000円以内 5: 3000円以内 6: 4000円以内 7: 5000円以内 8: 10000円以内 9: 彼女いない 10: 自分で作る
[実施期間] 2010年10月29日 23時34分 〜 2010年10月30日 1時38分

103 :名無しさん 10/10/30 01:33 ID:EFQwJBAuDz (・∀・)イイ!! (5)
ケーキのおいしい食べ方
ケーキを好みの大きさに切り分ける
ご飯を炊く
大根をおろし金でする
ご飯に大根おろしとポン酢をかけて食べる
ウマー


104 :名無しさん 10/10/30 01:39 ID:5lfuVR9aQv (・∀・)イイ!! (4)
誕生日もケーキ食べていい日だぞ
あとハロウィンもいいぞ
更にひな祭りこどもの日もいいぞ
勿論ひとりでな!


105 :名無しさん 10/10/30 16:08 ID:0Ekob4JDlB (・∀・)イイ!! (7)
>>30
うつ病の人に頑張れはタブーなんだけど「頑張れ」と敢えて言う。

俺もうつ病歴2年弱だけど、ようやく好転しつつある。
一昨年のクリスマスを楽しく過ごした女に精神を破壊されてからかなり経って、やっとこさ仕事に復帰できそうだ。
分かれた(振られた)理由に俺の家族が関係あるから、絶縁とまでは言わないが、引越して家族とも距離を置くんだ。
友達だけが唯一の救いだったな…友達いなかったら、今年の夏頃に自殺してたと思う。

「嫁と子供 = 守るべき者兼守ってくれる者」がいるんだから、お父さん頑張れ。
マジレスカコワルイかもしれないけど、すげー応援してる。


106 :名無しさん 10/10/30 16:13 ID:AtvG48_FiJ (・∀・)イイ!! (7)
マジレスカコイイです(´;ω;`)


107 :名無しさん 10/10/30 20:12 ID:RrUqAmM6em (・∀・)イイ!! (2)
ええ話や(つД`)


108 :名無しさん 10/10/30 21:17 ID:uCMvXvUzOh (・∀・)イイ!! (1)
ケーキなら、お茶の時間に時々頂きます。


109 :名無しさん 10/10/30 21:18 ID:VjCcCmVteH (・∀・)イイ!! (1)
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。


110 :名無しさん 10/10/30 22:58 ID:0Ekob4JDlB (・∀・)イイ!! (1)
>>109
恵方巻きのコピペ乙。
…それともこっちが本家か?
コピペの発祥元とか詳しくないからワカンネ


111 :名無しさん 10/10/31 00:32 ID:FYzamF6Bes (・∀・)イイ!! (1)
日本のクリスマスは異常。
セックスヤリマクリスマスになってしまった。
愛してもいないのにパートナー見つけて慣習に従う。
この慣習もバブルの名残りだから崩壊して静かに家族と共に楽しんでほしい。
無縁社会対策にもなる。虐待もしづらい日であろう。
良き平和な昔のクリスマス慣習に戻す必用がある。


112 :名無しさん 10/10/31 00:47 ID:0TKwolXEB, (・∀・)イイ!! (1)
気のせいだから。
友人スーパーの社員だから義理買いなんだが、職場に持って行くわ。
まずまず喜んでくれるよ。
自宅にはスーパーの二切れの奴で十分。
うどんとかそばとか無性に食べたくなる。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,690人)を見る]

【5:84】ペプシモンブラン
[設問] また先を越されてたけど51933、構わず立てるぜ!
飲んでみましたか?過去:347304080747802
http://www.pepsi.co.jp/products/pepsi_mblanc.html

先のアンケを見て飲んでくれた犠牲sh……げふんげふん勇気のある者がきっといると信じて…

[選択肢] 1: モリタポ 2: 知らんがな 3: またお前か 4: また「またお前か」か 5: まだ飲んでない 6: 飲む予定はない 7: 炭酸無理 8: 断固拒否 9: 興味あるかも 10: 最高 11: うまい 12: 普通 13: まずい 14: 悪夢だった 15: ぐああ!何だよこの甘さ! 16: 今日付で私はサントリーに甘殺されました 17: ちっとも毒度が足りない。もっと俺の舌を唸らせろ 18: だからペプシキューカンバーを早く再販しろ 19: とんとかちんとか名前変えて気取るなよFOX死ね 20: 1モリケチヤロウ 21: おっぱい 22: ぬるぽ 23: 日本貨物鉄道株式会社 24: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール 25: 佐天涙子の可愛さレベルなんとか 26: 任意 27: また「また「また「また「また「また「また「また「またお前か…* 28: 仙台貨物

* 29: 北島三郎の精液を飲みたい* 30: 母乳* 31: 佐天涙子は可愛さレベル5* 32: またお前らか* 33: 日本鬼子は可愛さレベル10* 34: よッこいセックス2ゲットチェケラ^^* 35: JR貨物* 36: (´・ω・`)知らんがな*
[実施期間] 2010年10月29日 19時59分 〜 2010年10月29日 23時47分

75 :名無しさん 10/10/29 22:37 ID:5JEpXC2Kyt (・∀・)イイ!! (1)
ペプシ・キューカンバーで騙されて以来、イロモノ味には期待しない


76 :名無しさん 10/10/29 22:39 ID:u-GxZFn0mk (・∀・)イイ!! (3)
いつの日かペプシシュールストレ・・・いや、何でもない。


77 :名無しさん 10/10/29 22:39 ID:2zrcjfTe29 (・∀・)イイ!! (2)
あずきはまぁまぁおいしかった。
バオバブもそれなり。
Mont Blancっていうんならキャンペーンで万年筆当たるようにしたらいいな。
ペプシマンの絵柄入りで。


78 :名無しさん 10/10/29 22:59 ID:NHebRFicgf (・∀・)イイ!! (2)
そういやバオバブってもうないの?
あれ飲むつもりだったけどすっかり忘れてたんだよね・・・。

モンブランは覚えてたら飲むつもり。


79 :名無しさん 10/10/29 23:10 ID:.OKP4gUDs3 (・∀・)イイ!! (2)
メーカーの思う壷なんだろうけど、新製品は一回は試したくなちゃうんだよな・・・


80 :名無しさん 10/10/29 23:15 ID:lV-kLB6poy (・∀・)イイ!! (3)
炭酸飲めないからこういうの楽しめないんだけど、
飲んでる人の反応とか感想を見て楽しんでます。人それぞれでおもしろい。


81 :名無しさん 10/10/29 23:19 ID:6X4dNoKmRX (・∀・)イイ!! (1)
慣れるとわりといける。香りが病みつきになる
バオバブは半分でギブアップした


82 :名無しさん 10/10/29 23:31 ID:V6hS1IEp4j (・∀・)イイ!! (1)
甘い とにかく甘い
ある意味モンブランの甘さは再現できているけど、とにかく甘い


83 :名無しさん 10/10/30 19:30 ID:muyq1bRXBD (・∀・)イイ!! (2)
ようやく買ってきた
すまん、3口で挫折した
飲んだ後しばらく口の中がモンブラン


84 :名無しさん 10/10/30 20:54 ID:uCMvXvUzOh (・∀・)イイ!! (1)
群馬のカワチ スーパーで98円で買いました。
うま、うま、ちゅっちゅ。


[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【6:49】ペプシモンブランを飲んでみたよ
[設問] GAGAZINEより一部引用
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=2900
さる10月26日、サントリーより発売されたのがペプシモンブランです。
私も発売日にレビューしたかったのですがマリみての前売り券購入資
金を優先したら個人的な事情により今日になってしまいました。
ローソンで買ってきました。定価 147円
GIGAZINEとかいう模造サイトにレビュー記事で先を越されたので、本家
本元サイトの意地を見せてやるということでちっちゃな挑戦をしてみま
した。

あなたはペプシモンブランを飲んでみましたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 飲んだよ (゜д゜)ウマー 3: 飲んだよ ( ´_ゝ`)フツー 4: 飲んだよ ( ゚д゚)、マズー 5: 飲んでないよ 6: 飲むつもりだよ 7: その他 8: 実写マリみてケバすぎだろ死ね

* 9: 飲みたくないよ* 10: JR貨物* 11: よっこいセックスだよ^^*
[実施期間] 2010年10月28日 0時41分 〜 2010年10月28日 1時45分

40 :名無しさん 10/10/28 01:35 ID:_xjUsYkmOx (・∀・)イイ!! (1)
キューカンバよりはマシだった
モンブランが好きで好きでたまらない!毎日3コ食ってますよ!
って人には受け入れられるだろうなってくらいの味


41 :名無しさん 10/10/28 01:35 ID:fCe0fg6Zdu (・∀・)イイ!! (2)
友達の感想では「いたって普通過ぎてつまらん」らしい
キューカンバの衝撃が強すぎてああいうのが希望なんだとかw
なんつかもうペプシの妙味は風物詩となりましたな


42 :名無しさん 10/10/28 01:37 ID:oSeOk.0uV7 (・∀・)イイ!! (5)
                        ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                       .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
                    ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
                    ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
              ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
    ( ´∀`)▅▆▇████&
…省略されました。全部(1,355文字)読むにはココをクリック。


43 :名無しさん 10/10/28 01:40 ID:dthtSDSzFu (・∀・)イイ!! (2)
炭酸はもう飲めないや…


44 :名無しさん 10/10/28 01:42 ID:Zy4U1FvCmO (・∀・)イイ!! (1)
ペプシの変な味シリーズも
キットカットのわけわからんチャレンジも

地球上のどこかで、大の大人が束になって会議して、
大まじめで作ってるんだよね


45 :名無しさん 10/10/28 02:06 ID:B-r-mxVTu. (・∀・)イイ!! (1)
アルコールの入ったペプシモンブランなら飲んでみたい


46 :名無しさん 10/10/28 13:43 ID:D,WE0jb1a. (・∀・)イイ!! (1)
ペプシしそは、先輩と一緒に常駐先で飲んだら異臭騒ぎになってワロタ
ペプシのチャレンジ精神は好きだが、友達のモンブランの感想を聞いた限りでは飲みたくない…。


47 :名無しさん 10/10/28 15:02 ID:Y3,lvto3FR (・∀・)イイ!! (2)
どの世の中にも、変わっものに興味持つ人がいる

楽しみとしてはいいけど、半年後、ディスカウントショップに山積み
もっと食べ物を大事に。。。と思う年になってきた。


48 :名無しさん 10/10/28 23:41 ID:IIu7OmusLk (・∀・)イイ!! (1)
今、飲んでいます。
悪くない味ですね。
今でもたまに飲む、ドクター ペッパーを思い出しました。


49 :名無しさん 10/10/30 20:47 ID:uCMvXvUzOh (・∀・)イイ!! (1)
こちらのスーパーで98円で買いました。
うま、うま、ちゅっちゅ。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:13】おいもおいも
[設問] いしやきいも食べたい

[選択肢] 1: おいも 2: あまり 3: もりたぽ
[実施期間] 2010年10月28日 19時29分 〜 2010年10月28日 19時31分

4 :名無しさん 10/10/28 19:30 ID:iddxkJUKWJ (・∀・)イイ!! (1)
じゃがバター派


5 :名無しさん 10/10/28 19:32 ID:UcjfkwuM8a (・∀・)イイ!! (1)
鹿児島弁で 私(自分)の事を おい って言います。
だから おいも食べます。 は
私も食べます。 ってなります。


6 :名無しさん 10/10/28 19:32 ID:,,ZmZpLmp1 (・∀・)イイ!! (2)
い〜しや〜〜〜〜〜〜きいも〜〜〜


おいも


7 :名無しさん 10/10/28 19:32 ID:E7.tcBA,b9 (・∀・)イイ!! (1)
こどもの頃、ドリフで石焼いもの屋台の録音テープが壊れて
「♪いしや〜き イモイモイモイモイモイモ」みたいに鳴るっていうコントで
死ぬほど笑った覚えがある。生まれて初めて、あまりに笑いすぎて泣きそうになった経験だった


8 :名無しさん 10/10/28 19:32 ID:pDjpc5cDCV (・∀・)イイ!! (1)
ふかしいもと違って、焼き芋は甘くていい。


9 :名無しさん 10/10/28 19:33 ID:4CyrMTisHh (・∀・)イイ!! (1)
焼きいもの美味い季節になったね


10 :名無しさん 10/10/28 20:18 ID:dGxv_YvIGa (・∀・)イイ!! (1)
毎年この時期になると
石焼き芋ツボ衝動買いしたくなる
あれ使うとホントに美味しい焼き芋できるのかな…


11 :名無しさん 10/10/28 20:30 ID:aApfp8Gfe6 (・∀・)イイ!! (1)
ポテトデビルはまだ売ってるんだろうか
まあ今の時代もっと高性能なものがあるのかも知れんが

>>8
ふかし芋も焼き芋同様110度だかの適温を数十分保つように加熱すれば
酵素が働いて相当甘くなるはず


12 :名無しさん 10/10/28 23:25 ID:IIu7OmusLk (・∀・)イイ!! (3)
私は、じゃがいものほうを食べたいです。
じゃがいもをアルミホイルで包んで、落ち葉焚きの中で加熱。
取り出して、塩を振っていただく。
うまいっす!!


13 :名無しさん 10/10/29 15:48 ID:QYBT0obGv_ (・∀・)イイ!! (1)
>>12
個人的には、塩よりもマヨネーズをつけて(゚д゚)ウマー!!したいw


[アンケートの結果(201人)を見る]

【8:70】いらないラーメンの具
[設問]  あなたがいらないと思うラーメンの具を選択肢の中から2つお選びください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: もやし 3: ねぎ 4: のり 5: 煮卵 6: なると 7: メンマ(しなちく) 8: チャーシュー 9: 紅生姜 10: きくらげ 11: ザーサイ 12: 高菜 13: 刻みタマネギ 14: 生トマトスライスと生キュウリスライス 15: キャベツ 16: ほうれん草 17: 店長の汗 18: しらんがな 19: その他 20: 麺* 21: コーン* 22: わかめ* 23: スープ*
[実施期間] 2010年8月16日 18時33分 〜 2010年8月16日 19時22分

61 :名無しさん 10/08/16 22:08 ID:kCiBR6XVkY (・∀・)イイ!! (5)
そういえば思い出したけど俺の地元の人間は地元のラーメン屋には
まず絶対に入らない。入るとしても事情を知らない人だけ。
理由としてまずラーメンの麺はディスカウントストアの特売で大量に
仕入れて来た麺。まあこれ位はいいとして次に具材。
・燻製タマゴ(※煮卵として入れてる)・刻みネギ・ナルト・氷・その他色々な具材ほぼ全部
ローソン100製品・・・・・・・。
店長「これ位今時常識でしょう。これがウチの味だから」
だから地元の人間は行かないんですけど。それでも繁盛してるみたい。
ちなみに地元の居酒屋も似たようなことやってます。

・店で出すオレンジジュース(ローソン100のお徳用オレンジジュース)
・店で出すおつまみ(ローソン(ry)
・店で出すミネラルウォーター・氷(ロー(ry)・その他色々

ぜーんぶローソン100製品!
・・・・・・うんだから知ってる人は寄り付かないんだけどな・・・・・


62 :名無しさん 10/08/17 02:53 ID:qWTiP7NOvD (・∀・)イイ!! (1)
>>61
下手な卸しから仕入れるよりも安いんでしょうね。
それだけ安いものがローソン100にあると思えばいいのかもしれません。


63 :名無しさん 10/08/17 02:57 ID:k0TM-YPEoI (・∀・)イイ!! (1)
パン屋さんが近所の肉屋でロースハム買ってるのみたけど
そりゃまた次元が違うか。


64 :名無しさん 10/08/17 03:34 ID:ljE8N.Jwc1 (・∀・)イイ!! (1)
生のトマトが入ってるラーメンは食べたことがあるが、生のきゅうりが入ってるラーメンは聞いたことすらない。


65 :名無しさん 10/10/28 17:47 ID:viv29,qf13 (・∀・)イイ!! (1)
生タマネギのスライスを乗っけてあるラーメンを食ったことがある。
苦くてマズイ!
しかもタッパーにごっそりスライスたまねぎ入れて持ってきて
ご自由にどうぞ!だと
食えるわけねえべや!


66 :名無しさん 10/10/28 17:56 ID:Yj4G4NQHs0 (・∀・)イイ!! (1)
麺自体の味やコシを楽しみたい時に、モヤシ邪魔だなーって思う事がある。
あと、美味しくないメンマは悲惨だから入れないで欲しい。


67 :名無しさん 10/10/28 20:45 ID:IIu7OmusLk (・∀・)イイ!! (1)
ハンバーグ、こんにゃく、きのこはいらない。


68 :名無しさん 10/10/29 07:49 ID:-3XP8jYSf8 (・∀・)イイ!! (1)
店主「ここで私のワケギをひとつまみ」
客「お前のワキゲかいっ!」


69 :名無しさん 10/10/29 10:32 ID:VYkcT5UWij (・∀・)イイ!! (2)
冷えたもやしは載せないでほしい
でも湯通しした温かいもやしをたっぷり盛ったもやしラーメンは好き


70 :名無しさん 10/10/29 12:29 ID:au5xeO_ViO (・∀・)イイ!! (1)
>>69 同意

みぞれラーメン(大根おろしを沢山かけたもの)が流行っているのか
いろんな店でみかけるけれど、あれはぬるくなってて嫌だねぇ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:29】月見
[設問] 月見うどんやそばの卵の黄身は割って汁に混ぜる?
それともそのまま食べる?

[選択肢] 1: ※モリタポ 2: 割って汁に混ぜる 3: 黄身をそのまま食べる 4: 口の中で黄身と汁を混ぜる 5: むしろ残す 6: その他
[実施期間] 2010年10月29日 4時32分 〜 2010年10月29日 5時17分

20 :名無しさん 10/10/29 05:04 ID:fBz8dU1_wG (・∀・)イイ!! (1)
割って、混ぜないで、麺と一緒にもちあげる。
だんだん混ざってくるので、変化を楽しむ。


21 :名無しさん 10/10/29 05:04 ID:mA3NMdQgay (・∀・)イイ!! (1)
汁が濁るのが嫌いだから最初か注文しないし
食べた事もないな〜


22 :名無しさん 10/10/29 05:06 ID:-s_8,,0Jvq (・∀・)イイ!! (3)
その時の気分によって後半に割るかそのまま食酢か決めるけど
口の中で混ぜるのと残すことはないな

来たらまず蕎麦で玉子を埋める
埋めるというか蕎麦を被せて汁の中に沈ませる
生すぎる白身あんま好きじゃないんだよ・・・
綺麗な食べ方じゃないけどこうやって半熟にするのが好き

でも見えないから食べてるうちにいつの間にか箸でつついてて割れてる時もあるんだよね


23 :名無しさん 10/10/29 05:10 ID:yK0BmEUx8L (・∀・)イイ!! (1)
汁はあまり飲まないので、卵は崩さずそのままいただく。
…貧乏性って言うなーっ


24 :名無しさん 10/10/29 05:12 ID:voIllz3vyA (・∀・)イイ!! (2)
黄身が固まった食感が苦手なので先に混ぜてしまう
インスタントラーメンとかも熱いうちに割って混ぜてしまうな


25 :名無しさん 10/10/29 05:49 ID:E8LzL1uBun (・∀・)イイ!! (1)
無性に立ち食いソバが食べたくなってきた


26 :名無しさん 10/10/29 07:36 ID:lJoZpsL75V (・∀・)イイ!! (0)
>>22
月見って、普通は黄身だけで白身は入ってないんじゃないの。
もっとも自分で作る時は黄身だけ分離するのは大変だから
殻を割ってぽっちゃ〜んって全部入れちゃて
後は22と同じように埋めて白身を固めて食べてるけどね!


27 :名無しさん 10/10/29 08:12 ID:h.8W75Az45 (・∀・)イイ!! (1)
とろろがあったら一緒にまぜまぜする


28 :名無しさん 10/10/29 08:53 ID:lDvit-IlQi (・∀・)イイ!! (1)
最初のうちは白身と一緒に麺をすする
後半黄身を割って、残りを食べ、汁を飲む
汁がまずかった場合、潰さずに麺と一緒に食べちゃう


29 :名無しさん 10/10/29 10:30 ID:VYkcT5UWij (・∀・)イイ!! (1)
オレはまず黄身を出来るだけ上の方でを割って濃い黄身にうどんを付けながら食べる
ある程度上部の黄身が薄くなってきたら全体に混ぜて残りを食べる


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:15】お茶漬け
[設問] お茶漬けはお湯?お茶?

[選択肢] 1: モリタポ派 2: お湯派 3: お茶派 4: 水派
[実施期間] 2010年10月17日 13時35分 〜 2010年10月17日 13時36分

6 :名無しさん 10/10/17 14:08 ID:iZNn4-Sqj0 (・∀・)イイ!! (3)
>>3
平安時代に結構流行してたとか聞いた


7 :名無しさん 10/10/17 14:41 ID:6Z_Z-ACXZA (・∀・)イイ!! (1)
お湯は無いな。一番かけたいのは出汁。無ければ緑茶。
炒飯に烏龍茶かけても美味いよ。


8 :名無しさん 10/10/17 15:19 ID:MGEOXtUA5W (・∀・)イイ!! (1)
水という発想はなかった。
平安時代に流行していたのか。勉強になった。GJ >>6


9 :名無しさん 10/10/17 15:54 ID:9ICQtMfFcb (・∀・)イイ!! (1)
お茶成分はお茶づけ海苔の中に入ってるのだから、かけるのはお湯でいいと思う

お湯を沸かすのが面倒だからといって湯沸かし器から直接注ぐのはよくないぞ!
そんなことするのは自分以外にいないかも知れないけど


10 :名無しさん 10/10/17 16:00 ID:yOOurvMqQf (・∀・)イイ!! (4)
白飯にシソ漬けの梅干しとシソ少々を乗せて煎茶を注ぐ。
それだけで十分美味い。焼き海苔やワサビがあると尚ヨシ。
濃いめの煎茶で米の旨味が引き立ちまくり。うめぇ。日本人に生まれた幸せ。


11 :削除人あぼーん 10/10/21 23:32 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


12 :削除人あぼーん 10/10/25 12:21 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


13 :名無しさん 10/10/25 14:31 ID:ZZtGYgQ61G (・∀・)イイ!! (1)
お茶づけの素でもお茶を使うよ
一度お湯で食べたらイマイチだった


14 :削除人あぼーん 10/10/26 14:58 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


15 :名無しさん 10/10/27 19:16 ID:3I_cGt5WI9 (・∀・)イイ!! (1)
お茶と白だし少々


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

1 263124185246296 297 298 299 300312373434488 < >