食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250312374436465 466 467 468 469489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:17252.食わず嫌い王(50人) 2:17234.そばうどん(2,620,000 件)>うどんそば(1,940,000 件)(250人) 3:17208.鯨肉(74人) 4:17206.今日はさやえんどうとあげでした(69人) 5:17180.カレーなる選択(500人) 6:17169.カレーに○○(100人) 7:16242.しらす干しのアンケート(2,222人) 8:17110.スパゲティの塩(446人) 9:17122.煮るなり焼くなり好きにしろ(魚編)(200人) 10:17072.缶コーヒー3 微糖編(130人) 11:17038.のびたインスタントラーメン(500人) 12:17017.今からトマトを植えようと思うんだけど(55人) 13:16922.やばいwwwwwwwwww(50人) 14:14156.バナナはおやつに入る?(100人) 15:16867.うまいラーメン屋(69人) 16:16892.おやつすぺしゃる(100人) 17:16888.暑いね(50人) 18:16824.自分で料理をしますか?作り方は?(700人) 19:16846.チョコレート効果 カカオ(50人) 20:16809.目玉焼きの味付け(2,000人) 21:16818.食卓 その2(300人) 22:16812.缶コーヒー2 (カフェオレとか)(80人) 23:16484.自販機(^ω^#)(150人) 24:16795.缶コーヒー(ブレンド系)(120人) 25:16767.らーらーらーめん ながいぞー うまいよー♪(200人) 26:16780.讃岐うどんについて(500人) 27:16781.えびのしっぽ(306人) 28:16768.らーらーらーめん ながいぞー うまいよー♪2(200人) 29:16771.暑いね(100人) 30:16682.おかえりなさいませ(^ω^;)(50人) 31:16757.サラダ記念日(80人) 32:16598.好きな女の子に「私のウンコ食べて」と言われたら?(100人) 33:16729.中学校の頃の昼食(1,000人) 34:16321.内臓(^ω^;)(300人) 35:16667.おすすめのお菓子を教えてください。(300人) 36:16311.「歯ブラシはいつ取り替える?」で「先が開いたら交換」と答えた人に質問です(121人) 37:16692.ガ(^ω^;)ム(200人) 38:16644.チューペット(2,000人) 39:16645.ラーメンのきくらげ(90人) 40:16517.きくらげ(200人)

1 264126188250312374436465 466 467 468 469489 < >

【1:5】食わず嫌い王
[設問] 限定ネタですいません。
正解は何だと思いますか?

[選択肢] 1: うな丼 2: 豆腐よう 3: グリーンカレー 4: もろきゅう 5: レバニラ 6: 銀鱈の西京焼き 7: かぶの漬物 8: チョコミントアイス
[実施期間] 2007年7月5日 21時28分 〜 2007年7月5日 21時32分

2 :名無しさん 07/07/05 21:31 ID:-d9cRbKlpj (・∀・)イイ!! (2)
あの番組見てると、自分が出た時はこういうメニューにしよう、って
妄想しますよね(´ω`)


3 :名無しさん 07/07/05 21:32 ID:n7rddXc.b8 (・∀・)イイ!! (-1)
円グラフが変な気がする


4 :名無しさん 07/07/05 21:33 ID:Ucj9GS1R53 (・∀・)イイ!! (0)
適当に答えたけど
アンケの意味がわからない


5 :名無しさん 07/07/05 21:37 ID:d8iJd_dU-3 (・∀・)イイ!! (1)
やっぱ結婚するなら九州の女だね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【2:17】そばうどん(2,620,000 件)>うどんそば(1,940,000 件)
[設問] そば粉を二割入れてうどんを作ったら
それはやっぱりうどんですか?そばですか?

そんなことより
あなたはそば好き?うどん好き?

[選択肢] 1: 同じくらい好き 2: うどんの方が好き 3: 今はうどんが好き。以前は違った。 4: 今はそばが好き。以前は違った。 5: そばの方が好き 6: 両方とも嫌い
[実施期間] 2007年7月5日 2時2分 〜 2007年7月5日 2時54分

8 :名無しさん 07/07/05 02:26 ID:oaRpLHgP49 (・∀・)イイ!! (0)
案外ファミレスなんかのうどんがおいしいと思うのは俺だけ?


9 :名無しさん 07/07/05 02:34 ID:C4m4HfaSKq (・∀・)イイ!! (4)
俺は君のそばが好きなんだ。


10 :名無しさん 07/07/05 02:36 ID:_g6w_5FEY. (・∀・)イイ!! (0)
温かい食べ物が苦手な俺は、ざる蕎麦とかざるうどんをよく食べる
冷たいのなら両方好きだけど、温かいのなら蕎麦派かな


11 :名無しさん 07/07/05 02:36 ID:I45uXJx5Z9 (・∀・)イイ!! (0)
世代差があるかと思ったんだが
ひっぱりアンケートの年齢調査とクロス集計しても
関連性が見えないな

500人くらいでないとクロス集計で傾向は見えないか…(´Θ`)


12 :|-゚ノリ 07/07/05 02:51 ID:XjQboRBzm, (・∀・)イイ!! (0)
題意は分かった
一瞬問題文のが蕎麦かうどんか真剣に考えてしまった


13 :名無しさん 07/07/05 03:10 ID:34b-dWvA37 (・∀・)イイ!! (1)
冷たい食べ物が好き。
でも、うどんみたいに太いのは気に入らない。

だからそば。


14 :名無しさん 07/07/05 03:14 ID:zveA,dQdWx (・∀・)イイ!! (1)
そば粉は生麺が3割以上、乾麺は4割以上入ってないと「そば」って表示しちゃいけないらしい
ただ、そば粉2割だと何になるかは不明
そば風味のうどん?


15 :名無しさん 07/07/05 09:59 ID:L7Qyo-p5IC (・∀・)イイ!! (1)
ザルだと蕎麦の方、温かい丼だとうどんが好きです。


16 :名無しさん 07/07/05 11:22 ID:l.jBB1X8xB (・∀・)イイ!! (1)
ノリって単品で食っても上手くないけど
ソバとか、うどんとかで一枚丸まる出てくると上手いよな?


17 :名無しさん 07/07/05 19:54 ID:n7rddXc.b8 (・∀・)イイ!! (-1)
そばは蕎麦湯があって完成する(逃げたアミノ酸を回収する)
うどんよりは若干栄養価が高い印象

ただうまいまずいの幅が結構あるのがな
うどんはあまりはずれがない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(250人)を見る]

【3:11】鯨肉
[設問] 好き?

[選択肢] 1: 好き 2: 嫌い 3: 普通 4: 食った事ない
[実施期間] 2007年7月4日 1時8分 〜 2007年7月4日 1時13分

2 :名無しさん 07/07/04 01:11 ID:vSIwstYJyc (・∀・)イイ!! (0)
いかにうまくにおいを消すかがポイントだと思う


3 :名無しさん 07/07/04 01:11 ID:LGdJu6M89z (・∀・)イイ!! (0)
竜田揚げは好き。
脂身は嫌い。


4 :名無しさん 07/07/04 01:12 ID:G-MZ27OvFv (・∀・)イイ!! (0)
確か相当硬いんだっけか?
正直…食べた事が無い
食べたいと思ったことはあるなw鯨って旨そうだしw


5 :名無しさん 07/07/04 01:14 ID:DrP1By74_2 (・∀・)イイ!! (0)
ピンク色のベーコン、コリコリしてて好きだったなぁ。


6 :名無しさん 07/07/04 01:15 ID:iU54eP3H83 (・∀・)イイ!! (-5)
刺身食べたことあるが金出して食べたいと思うものではないな
てか人大杉中に終わって答えられなかった


7 :名無しさん 07/07/04 02:55 ID:vLlG1LH-Qy (・∀・)イイ!! (0)
宮城の牡鹿半島や山口の下関には、今も鯨料理が盛ん。
どちらも行く機会があったので食べた。
まあ、たまに食べる分には美味いよ。豚や牛みたいにしょつちゅう食べても飽きないものとは違うけど。


8 :名無しさん 07/07/04 03:05 ID:SwaCGS9cXl (・∀・)イイ!! (0)
シロナガスクジラはめちゃくちゃ美味いらしいが、現在捕ることが禁じられているため、
食べる機会がない。


9 :名無しさん 07/07/04 06:43 ID:gLm9.n5oc. (・∀・)イイ!! (0)
百尋、たべたい。


10 :名無しさん 07/07/04 07:08 ID:5knUGCuzan (・∀・)イイ!! (0)
漫画やテレビの影響で一口数百円もするベーコンを勝って食べたが不味すぎる
獣臭くて飲み込めずギブアップ


11 :名無しさん 07/07/04 10:00 ID:B4eZi4YX4R (・∀・)イイ!! (0)
ちょっといいおすし屋でおごってもらえるときに出てきて、普通にうまかった。鯨を食べたのはそのときだけだけど、魚って言うより肉、コンビーフみたいな感じだった


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(74人)を見る]

【4:10】今日はさやえんどうとあげでした
[設問] みんなの好きな味噌汁の具を教えて

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2007年7月3日 23時43分 〜 2007年7月3日 23時52分

2 :1 07/07/03 23:45 ID:WEMPy6,jhX (・∀・)イイ!! (0)
僕は豆腐とネギが好きです


3 :名無しさん 07/07/03 23:47 ID:hiMoBUbhnB (・∀・)イイ!! (1)
豆腐は何にでも合うから好き


4 :名無しさん 07/07/03 23:49 ID:WEMPy6,jhX (・∀・)イイ!! (0)
豆腐とネギが好きとは書いたものの、大根と油揚げのコンボも捨てがたい


5 :名無しさん 07/07/03 23:50 ID:NQC.ghx2cA (・∀・)イイ!! (0)
タマネギとじゃがいもの味噌汁もおいしいよー


6 :名無しさん 07/07/03 23:51 ID:9vCy0Xis1c (・∀・)イイ!! (0)
豆腐とゴーヤに溶き卵
めちゃくちゃ旨い


7 :名無しさん 07/07/03 23:53 ID:gTsqko.EQW (・∀・)イイ!! (0)
短冊に切ったジャガイモを油で炒めてから
赤出汁に入れて食べるのが好き
ジャガイモが煮崩れないの
山椒をふっても美味しいよ


8 :名無しさん 07/07/03 23:53 ID:tRB.tu,0YW (・∀・)イイ!! (1)
この時間でこのアンケは腹減るなw


9 :名無しさん 07/07/03 23:54 ID:boushCK0fh (・∀・)イイ!! (1)
さつまいも入れるとうまー


10 :名無しさん 07/07/04 00:39 ID:iU54eP3H83 (・∀・)イイ!! (-2)
豆腐とあげ
もしくは豆腐となめこ

納豆がうまいそうだがまだやったことはない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(69人)を見る]

【5:36】カレーなる選択
[設問] カレーっておいしいですよね。
次の日に残りのカレー食べてもおいしいです><
と言うわけで質問です。
温かいご飯の上に冷たいカレーをのせたのと
冷たいご飯の上に温かいカレーをのせたのでは
どちらが好きですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 温かいご飯の上に冷たいカレー 3: 冷たいご飯の上に温かいカレー 4: どちらも嫌い。
[実施期間] 2007年7月3日 1時50分 〜 2007年7月3日 4時43分

27 :名無しさん 07/07/03 03:12 ID:i.TtiKtzqW (・∀・)イイ!! (1)
ご飯がカレーを温める方を信じたい派
というか、冷たいご飯が許せないんだ…


28 :名無しさん 07/07/03 03:15 ID:jZoSXNbuGX (・∀・)イイ!! (0)
いっそ両方冷えてしまっていても
ご飯が硬くなっていなければ大丈夫だ。


29 :名無しさん 07/07/03 03:23 ID:ZX,UYRu2v9 (・∀・)イイ!! (0)
冷たいご飯に温かいカレーが好き。
ひんやりもっちりしたご飯に熱々カレーっておいしいよ!
幕の内弁当の冷えたご飯も好き。


30 :名無しさん 07/07/03 03:39 ID:JnW8MljyTQ (・∀・)イイ!! (0)
熱いカレーが冷えていく過程で旨味が増えるって聞いたけどほんとかな。

ちなみに猫舌な私的には、冷たいご飯に熱いカレーだとちょうどいい感じ。
カレーが冷たいとざらつくからダメだった。


31 :名無しさん 07/07/03 03:50 ID:Y1qHos-ml4 (・∀・)イイ!! (1)
猫舌なので熱いと美味しく食べられません…


32 :名無しさん 07/07/03 03:58 ID:mtwUp6t8Tb (・∀・)イイ!! (0)
高校の時の学食が温かいカレー+先に盛ってあるご飯を
ハノイの塔の如く積み上げてある方式だった(熱を相互補完するため冷めにくい)
カツカレーのカツを温めるという重要な任務のためカレーは常に熱め。

家で食べる時はどちらも温めてご飯少な目で開始
ルーの辛さやその日の体調でご飯だけ足す
再度温度が上がるのでいい感じ


33 :名無しさん 07/07/03 04:44 ID:.2U7_uaOmF (・∀・)イイ!! (0)
カレーは温かいご飯に温かいルーじゃないと嫌だなぁ
ぬるいくらいなら食べられるんだが、冷たいと駄目だ


34 :名無しさん 07/07/03 13:40 ID:NASppM1dtg (・∀・)イイ!! (0)
しがない主婦ですよ。
ごはんは炊飯器くんが常時あっためてくれていますよ。
ルーをあっためるにはガスコンロに点火しなければなりませんよ。
よって、あったかいごはんに常温のルーですよ。
…あ・・・ しがないと言うよりズボラな主婦デシタ・・・


35 :名無しさん 07/07/03 13:43 ID:,FSDYavB6C (・∀・)イイ!! (0)
冷たいカレーってなんか粉っぽくね?


36 :名無しさん 07/07/03 17:46 ID:tk6IkiuX75 (・∀・)イイ!! (-1)
>35
脂質が固まってざらついた感じになるんかな

>>34
ルーは火を通さないとすぐ傷むんだよ
心配がないときは飯にかけて両方レンジで暖めることもあるが


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:16】カレーに○○
[設問] レトルトカレーや家カレー等で、出来上がって皿に盛った状態のカレーに
何か調味料を足しますか?足すとしたらどれですか?
*作ってる途中に入れる隠し味は除外して下さい。

[選択肢] 1: 醤油 2: ソース 3: マヨネーズ 4: 塩 5: コショウ 6: タバスコ 7: ケチャップ 8: 何も足さない 9: 七味 10: レモン汁 11: 任意 12: カレーは食べません 13: 生卵* 14: チーズ*
[実施期間] 2007年7月2日 20時47分 〜 2007年7月2日 20時55分

7 :名無しさん 07/07/02 20:55 ID:ozsDQAe9Se (・∀・)イイ!! (2)
カレーにレモン汁なんて初めて聞いた・・・


8 :名無しさん 07/07/02 20:57 ID:2BllaTcG91 (・∀・)イイ!! (2)
その他に「ショウガ」と書いたが、定員オーバーで間に合わなかった。


9 :名無しさん 07/07/02 20:59 ID:2LdEmUlZTK (・∀・)イイ!! (4)
カレーってアレで完成されたものだと思ってるから
調味料を足すって発想自体無かった


10 :名無しさん 07/07/02 21:45 ID:rCQRGSLIWf (・∀・)イイ!! (2)
ガラムマサラを軽く振ると、味も香りも引き締まって美味しくなるよ。
昔バイトしてたレストランのシェフに教わって、スーパーで買って来て試してみたらはまった。


11 :名無しさん 07/07/02 23:10 ID:tAjO5g1Aov (・∀・)イイ!! (2)
ガラムマサラかけることあるが大量に使うわけじゃないからだんだんしけってくるんだよな
カレーうどんとかにもかけてる


12 :名無しさん 07/07/03 00:27 ID:bRel,66E6d (・∀・)イイ!! (2)
カレーに調味料を足すという感覚が新鮮


13 :名無しさん 07/07/03 00:33 ID:yWOfhVKl0a (・∀・)イイ!! (2)
軽く生クリームをかけてもうまい


14 :名無しさん 07/07/03 00:38 ID:Yem3iK7LJu (・∀・)イイ!! (5)
ご飯の上にとろけるチーズを置いてその上にカレーをかけるとウマー
板状のチーズを使い時はちぎって乗せてやるとさらにウマー


15 :名無しさん 07/07/03 00:47 ID:tk6IkiuX75 (・∀・)イイ!! (0)
チーズ載せてバーナーで炙るのはいいかも


16 :名無しさん 07/07/03 03:03 ID:8.xF6ApHvo (・∀・)イイ!! (3)
粉チーズ
学校給食のカレーには、隠し味に粉チーズがはいってるんだぜ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【7:52】しらす干しのアンケート
[設問] しらす干しって好きですか?
ごはんとかにかけて食べる、ちいさい白い魚をたくさんやわらかく干したようなのです。
スーパーでよくパックで売ってる1〜3cmくらいの大きさでたくさん入ってるやつね。

ふりかけみたいにごはんにかけたり、大根おろしにあえて食べるとおいしいよ。

似てるもので、もっと固くなった感じのちりめんじゃことか、
少し大きめな小女子(こうなご)とかがあるよ。

これ好きなんだよね、みなさんはどうですか。
食べたいの選んでね。

[選択肢] 1: しらす  2: ちりめん  3: 小女子  4: こういうのは食べられない 5: あまり好きじゃない  6: 食べた事ないです 7: その他
[実施期間] 2007年7月1日 17時18分 〜 2007年7月2日 9時11分

43 :名無しさん 07/07/01 23:58 ID:,FxYTg4fPv (・∀・)イイ!! (1)
天日干しのやつは干物の旨みがある


44 :名無しさん 07/07/02 00:29 ID:NLJUmc_vmE (・∀・)イイ!! (1)
大根おろしにしらすにポン酢
ウマー


45 :名無しさん 07/07/02 00:37 ID:K98DSHb_KU (・∀・)イイ!! (2)
チーズオオムレツに入れると腰が抜けるほどおいしい


46 :名無しさん 07/07/02 08:48 ID:LPeAI2xF6d (・∀・)イイ!! (2)
マジマジと見なけりゃ食えます。薬味はたっぷりね


47 :名無しさん 07/07/02 11:01 ID:RY-ia,VHrY (・∀・)イイ!! (1)
しらすが食べたい。アツアツご飯にそのままのせて。
自分とこは、スーパーでは買わずに隣町の漁師さんのとこで、
量り売りで出来たてを買ってきて、食しています。
おいしいですよ〜。
お天気の良い日に買いに行くんですよ。


48 :名無しさん 07/07/02 11:10 ID:pmve3cJk8n (・∀・)イイ!! (1)
時々、タコの子供とか小さいカニとか入ってない?
見つけた時はちょっとうれしい。


49 :名無しさん 07/07/02 11:20 ID:fTsOKf0pKx (・∀・)イイ!! (2)
48<私は海老が入ってました。
あ、しらすと山椒のふりかけオススメです。


50 :名無しさん 07/07/02 13:00 ID:Sz4U4A4q8. (・∀・)イイ!! (0)
釜揚げしらすは
買ってきてすぐを
キッチンでつまみぐいすると
倍美味しく感じる〜


51 :名無しさん 07/07/02 22:06 ID:NPLr37gyrO (・∀・)イイ!! (0)
48<私はタツノオトシゴが入ってました。
小女子は甘くくるみと揚げたのが好き


52 :名無しさん 07/07/02 22:21 ID:-Juj_h-nKE (・∀・)イイ!! (0)
ごま油でちりめんと辛子高菜を軽く炒めてから
ご飯を加えて好みで塩コショウ。
ご飯がパラパラになるまで更に炒める。

高菜ちりめんチャーハンの出来上がり。
( ゚Д゚)ウマー


[アンケートの結果(2,222人)を見る]

【8:11】スパゲティの塩
[設問] スパゲティなどのロングパスタをゆでる時に、塩を投入するタイミングを教えてください

[選択肢] 1: モリタポ 2: しらんがな(´・ω・`) 3: 塩は湯が沸騰した後に入れる 4: 塩は湯が沸騰する前に入れる 5: その時の気分やタイミングで入れるので、タイミングはまちまち 6: 気がついた時に入れるので、タイミングはまちまち 7: 味付けやソースによって入れるタイミングを変える 8: 塩は入れない 9: その他
[実施期間] 2007年7月1日 4時7分 〜 2007年7月1日 9時52分

2 :1 07/07/01 04:09 ID:PLhkM2VCI6 (・∀・)イイ!! (5)
>>5 その時の気分やタイミングで入れるので、タイミングはまちまち
日本語がおかしくなってるorz


3 :名無しさん 07/07/01 04:23 ID:V.2M7tBzpP (・∀・)イイ!! (5)
最初に入れちゃう


4 :名無しさん 07/07/01 05:36 ID:rmsKCcI6tW (・∀・)イイ!! (1)
お湯が沸騰してから塩をバシャバシャ入れると
熱湯が跳ねたりして危ないような気がする


5 :名無しさん 07/07/01 05:37 ID:Sabzn-c.-e (・∀・)イイ!! (0)
麺入れる前ならいつでも同じじゃないの?


6 :名無しさん 07/07/01 06:31 ID:,aTz9k6eOm (・∀・)イイ!! (0)
自分がバイトしているファミレスはパスタだけは麺から茹でてソースを絡ませる手作業
なんだけど、お湯が沸騰してから入れるようにってマニュアルにはある。

塩は麺にコシを与えたり引き締めたりするらしい。

パスタが作れると結構カッコいいから、一度練習してみるのも良いかと


7 :名無しさん 07/07/01 07:18 ID:1dCCuEYecG (・∀・)イイ!! (0)
「沸騰してから入れる」とどこかで読んだ気がしますが、
めんどうなのでいつも鍋を火に掛けたらすぐに入れてしまいます。
どう違うのかは知らない。


8 :名無しさん 07/07/01 12:25 ID:tjt2rxFa2o (・∀・)イイ!! (4)
私も気になったので、掲示板で聞いてみました。
家庭で調理する場合はいつ塩を投入してもよいそうです。
レシピで沸騰後とされているのは、味ではなく、
次のような調理の効率を考慮してのことのよう。

・塩水は沸点が高いので水が沸騰するまでに時間がかかる。
・入れる直前にした方が 2度投入するなどの間違いがない。
・塩を入れてないお湯は他の調理に多用できる。


9 :名無しさん 07/07/01 20:59 ID:9UgH0x335Z (・∀・)イイ!! (0)
>>8
合理的だな
それで気がついたがお湯の温度を高くする効果も狙っていたんかな
インスタント麺も扇ぎながらゆでるといいようだし


10 :名無しさん 07/07/02 15:57 ID:MO21IepK-R (・∀・)イイ!! (1)
ちなみに、塩水は、冷やすと零度以下で凍るよね
塩水で作った凍りを使って、アイスなんかを作るのを見たことがある


11 :名無しさん 07/07/02 16:52 ID:GqiX1Bf9af (・∀・)イイ!! (0)
俺は面倒だから塩は入れない
塩入れるのと入れないのとで味は変わるのかな?
ソースの味に消されて分からない気がするんだが・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(446人)を見る]

【9:9】煮るなり焼くなり好きにしろ(魚編)
[設問] 種類によって違うとは思うけど、全般的に魚は焼いた方が好き?
そろとも煮た方が好き?

[選択肢] 1: 焼いた方が好き 2: 煮た方が好き 3: 生でしょ 4: 魚は嫌い
[実施期間] 2007年7月1日 12時14分 〜 2007年7月1日 12時43分

2 :名無しさん 07/07/01 12:17 ID:v68L.GUU8H (・∀・)イイ!! (0)
魚とか味付けとかによって変化する


3 :名無しさん 07/07/01 12:17 ID:CnhzEa0b1Q (・∀・)イイ!! (2)
魚は蒸したり揚げたりと様々な調理方法が楽しめるので
任意欄があった方が良かったかも。


4 :名無しさん 07/07/01 12:22 ID:evwTCeQ,ix (・∀・)イイ!! (1)
食べられる品質なら生、青魚は焼き


5 :名無しさん 07/07/01 12:28 ID:YFnse.,Mro (・∀・)イイ!! (1)
この頃は無性にお刺身が食べたくなって、スーパーの半額品漁りしている。
でも産地から離れているので鰯の刺身は食べられない。
脂がのって旨いんだけどね。オイシイヨ♪


6 :名無しさん 07/07/01 12:32 ID:29WSsXhPrn (・∀・)イイ!! (4)
美味い刺身を食うと幸せになる


7 :名無しさん 07/07/01 12:37 ID:iZYbzYN6CR (・∀・)イイ!! (0)
マックスバリューで
「これ絶対、ワタリガニじゃない」というカニの原産地はアフリカ。
マルイシガニにワタリガニというラベルはダメだよ。


8 :名無しさん 07/07/01 20:56 ID:9UgH0x335Z (・∀・)イイ!! (0)
まぐろぶつとアジの開きどっちが美味いかといわれたら
僅差でアジのほうかなあ


9 :名無しさん 07/07/01 22:52 ID:p12Wj9fZMd (・∀・)イイ!! (1)
刺身派が割と少ないな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:5】缶コーヒー3 微糖編
[設問] かなり前回から間が空きましたが、今回は微糖缶コーヒーで。
微糖缶コーヒーの中で好きなのは何でしょうか?
1モリですがお願いします。並び順はランダムになってます。
缶コーヒーなんて大嫌い、そんなの知るかという人も怒らないでね。
前回のアンケート
http://find.2ch.net/enq/result.php/16812
前々回
http://find.2ch.net/enq/result.php/16795

[選択肢] 1: ルーツ マウンテンハイ70微糖 2: ジョージア ヨーロピアン 3: ボス W.E.B 4: ファイア 挽きたて微糖 5: ルーツ アロマブラック微糖 6: 生粋 微糖(北海道限定) 7: W 炭濾過コーヒー 8: D-1 ファインクリア微糖 9: ネスカフェ匠 微糖 10: ワンダ 69 11: ワンダ アフターショット 12: ワンダ 圧力仕立て 黒い微糖 13: ポッカ ドライバー ほろ苦ブレンド 14: ポッカ クリアボディ微糖 15: ジョージア エクストラビター 16: UCC 珈琲探求 アンデスマウンテン 17: カフェラモード エスプレッソローストブレンド 18: サンガリア レギュラーコーヒー微糖 19: 神戸居留地 微糖コーヒー 20: 缶コーヒーは嫌い 21: 缶コーヒーは飲まない 22: その他
[実施期間] 2007年6月30日 7時56分 〜 2007年6月30日 8時26分

2 :名無しさん 07/06/30 08:15 ID:BnTt3PA7Fm (・∀・)イイ!! (0)
個人的にはコーヒーはブラックかミルクたっぷりのカフェオレ系かって感じ
苦味のまま飲むかたっぷり甘いかが自分にとってのコーヒーなので
微糖と言われても、ピンとこないので手が伸びることがないな・・・


3 :名無しさん 07/06/30 15:02 ID:P,NvYkUbj2 (・∀・)イイ!! (0)
個人的にはコーヒーはブラックで加糖のアイスコーヒー系かって感じ
苦味と甘さがはっきりしているのが自分にとってのコーヒーなので
微糖と言われても、ピンとこないので手が伸びることがないな・・・


4 :名無しさん 07/06/30 20:58 ID:-VuIkeLMkB (・∀・)イイ!! (0)
個人的にはコーヒーはブラックかブラック系かって感じ
そのまま飲むかそのまま飲むのが自分にとってのコーヒーなので
微糖と言われても、ピンとこないので手が伸びることがないな・・・
 
 
流れに乗ってみた
まあ、甘いのも飲みますが
ジョージアの微糖は甘い気がする


5 :名無しさん 07/07/01 00:08 ID:PtMDo4ryJd (・∀・)イイ!! (0)
甘さの評価って個人で違うから、同じ微糖でも自分に合う甘さのコーヒーを探すことになる。
だから、なるべく定番品は長い期間売って欲しい。気に入ったのが季節で消えると寂しい


[アンケートの結果(130人)を見る]

1 264126188250312374436465 466 467 468 469489 < >