ネタカテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4 5 6186366546726906108612661437 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123609.地震兵器がー(200人) 2:123587.八王子スーパーナンペイ事件(200人) 3:123604.ライオン王に俺はなる!(200人) 4:123591.トロフィー(200人) 5:123590.開延長(200人) 6:123582.コーヒーを飲めるようになりたい(246人) 7:123576.選挙(257人) 8:123568.ヒロポン(200人) 9:123562.東京タワー(231人) 10:123560.ワシントンUFO乱舞事件(229人) 11:123559.裸女幽霊(235人) 12:123541.賛成の反対なのだ!(150人) 13:123558.光が死んだ夏(200人) 14:123557.入れ墨の温泉問題(235人) 15:123556.闇バイト(200人) 16:123549.避難所(257人) 17:123542.AIは人間を超えるか!?(200人) 18:123544.縄文海進(233人) 19:123546.メガネ萌え(200人) 20:123536.参院選で物理攻撃を受けそうなのは誰?(200人) 21:123530.ふぇいく(200人) 22:123531.墜落事故(250人) 23:123524.令和7年7月7日(252人) 24:123522.777(77人) 25:123519.このヤギとても白いわ(200人) 26:123517.大山(200人) 27:123512.明日は七月五日だが(228人) 28:123514.日本三大松原(200人) 29:123495.もう怒ったゾウ(100人) 30:123506.どうする王様(200人) 31:123493.ドナルド・トランプをタコ呼ばわりするなんて(200人) 32:123482.江戸三大刑場(150人) 33:123485.日焼け止め(200人) 34:123477.外国人労働者(200人) 35:123473.自働車技術(200人) 36:123469.アナ悪口(200人) 37:123443.キャロットタワー(200人) 38:123441.心霊スポット(200人) 39:123428.もう怒ったゾウ(200人) 40:123420.幽霊の性別(284人)

1 2 3 4 5 6186366546726906108612661437 < >

【1:7】地震兵器がー
[設問] なんか大きな地震があるたびに「地震兵器がー」と騒ぐ人いるけど、地震を人工的に起こす兵器なんて実在すると思いますか?

爆発物使うのは無しで

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 思います 3: 思いません 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 7月30日 13時37分 〜 7月31日 4時54分

2 :名無しさん 25/07/30 14:02 ID:dVOuYXe1US (・∀・)イイ!! (1)
爆発物使わない兵器って何?
竹やり?


3 :名無しさん 25/07/30 14:38 ID:aaK8l,WS9i (・∀・)イイ!! (2)
ジャパンにはスモウレスラーという地震を発生させる生体兵器があるらしいぞ


4 :名無しさん 25/07/30 15:14 ID:1dpScIre0f (・∀・)イイ!! (1)
火山地帯に深い穴掘って大量の水を流し込む、とかすれば人工地震は起こせるだろう。兵器としては使えないだろうし、爆弾落とした方がよほど手っ取り早いが。


5 :名無しさん 25/07/30 15:39 ID:1dpScIre0f (・∀・)イイ!! (2)
日本に限れば、「左翼政権が力を持つと大地震が起きる」なんて説もある。
もしかすると、「8月15日に某国が用意した原稿を石破にスピーチさることで大地震を起こそう」と工作してる諜報機関がある、とか妄想陰謀論を考えようとすればいくらでも考えられないこともない。


6 :名無しさん 25/07/30 16:00 ID:2uvz.J5Cnh (・∀・)イイ!! (1)
宇宙は広いからあるんじゃないかな、地球上にあるとは思わないけど


7 :名無しさん 25/07/30 23:42 ID:rjs0JGPUVm (・∀・)イイ!! (0)
情報伝達手段の発達が人間の知性を奪ってると考えざるを得ない


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:10】八王子スーパーナンペイ事件
[設問] 1995年の今日(7月30日)、八王子のスーパーマーケットの事務所で、パートの女性従業員1人とアルバイトの女子高生2人の計3人が、何者かに拳銃で銃殺される、という事件がありました
この事件を起こした犯人は、あなたですか?

[選択肢] 1: はい 2: いいえ 3: 八王子といったらあいつだろ 4: なにそれ怖い 5: しらんがな 6: モリタポ
[実施期間] 7月30日 2時29分 〜 7月30日 18時38分

2 :名無しさん 25/07/30 03:44 ID:YbkjWYTKV7 (・∀・)イイ!! (0)
ううんw


3 :名無しさん 25/07/30 04:26 ID:tFN4YhuZ29 (・∀・)イイ!! (0)
1995年7月30日、東京都八王子市大和田町のスーパー「ナンペイ大和田店」で発生した「八王子スーパーナンペイ事件」は、未解決事件の中でも特に衝撃的かつ凶悪なものとして、日本の犯罪史に名を残している。この事件では、閉店作業中の午後9時過ぎ、店内事務所にいた女性従業員3人が拳銃で射殺された。うち2人は女子高校生のアルバイトであり、いずれも抵抗の跡は見られず、至近距離からの銃撃によって即死に近い状態だったとされる。犯人は金銭の強奪を目的としたとみられ、現場からは約5万円の現金が消失していたが、防犯カメラの映像や有力な物証は乏しく、犯行の動機や経緯も不明のままである。

使用された拳銃は、アメリカ製の.38口径リボルバーで、暴力団関係者が所持していた可能性も指摘されたが、決定的な裏付けは得られていない。現場には薬莢が残されておらず、音も抑えられていたことから、犯人は拳銃の扱いに慣れている人物であるとの見方も強い。後に元暴力団員の男が事件への関与を自白するも、証言の信ぴょう性に疑義が生じ、立件には至らなかった。また、現場の証拠物件の一部からは外国人のDNA型が検出され、国外逃亡の可能性も取り沙汰されたが、現在に至るまで逮捕者は出ておらず、事件は迷宮入りしている。

この事件は、戦後日本で発生した民間人射殺事件としては異例の凶悪さと不可解さを持ち、警察当局は長年にわたり1億円の懸賞金をかけて情報提供を呼びかけた。類似の未解決凶悪事件としては、1981年の「福岡・久留米看護師殺害事件」や、2000年の「世田谷一家殺害事件」などが挙げられるが、八王子の事件は複数の若い女性が無抵抗のまま命を奪われた点で、特に社会に大きな衝撃を与えた。こうした未解決事件は、日本における刑事捜査の限界を象徴するものとしても位置づけられており、犯罪捜査の手法や司法制度の在り方に対する議論を呼び起こす契機となっている。現在も時効のない殺人事件として捜査は継続されており、遺族や市民からは事件の解決と犯人逮捕への強い願いが今なお寄せられている。


4 :名無しさん 25/07/30 06:47 ID:JGHNEi-K4B (・∀・)イイ!! (0)
犯人は黒縄地獄送りだな(`・ω・´)


5 :名無しさん 25/07/30 07:19 ID:XuQM_1V7RN (・∀・)イイ!! (0)
>八王子といったらあいつだろ

どいつだよ?


6 :名無しさん 25/07/30 07:33 ID:2K-Ttvlx6c (・∀・)イイ!! (0)
まず八王子がどこか分からんからググったわ
大阪?と思ったがそれは天王寺か


7 :名無しさん 25/07/30 07:37 ID:0Rq-TQysBa (・∀・)イイ!! (1)
“はい”にいれた奴を警察は徹底的に洗うべし


8 :名無しさん 25/07/30 08:51 ID:YbkjWYTKV7 (・∀・)イイ!! (1)
転生したら第八王子だったので、気ままにNHKを極めます


9 :名無しさん 25/07/30 09:15 ID:jJIC2uOMzi (・∀・)イイ!! (1)
>>3
使用されたとみられる拳銃はフィリピンのスカイヤーズビンガム社製の38口径回転式拳銃じゃなかったか?


10 :名無しさん 25/07/30 18:44 ID:7s4gPrnT9- (・∀・)イイ!! (1)
この事件のことを思い出す度に、
2番目3番目に打たれた人はほんとにつらかったろうと思って心が痛くなる


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:11】ライオン王に俺はなる!
[設問] マヒリはライオン王になることができるでしょうか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているかわからない! 2: なれる 3: なれない 4: テレビ見てろ 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 7月27日 19時30分 〜 7月28日 8時55分

2 :名無しさん 25/07/27 19:34 ID:t0rIC9HN8w (・∀・)イイ!! (1)
NTV見てるだろw


3 :名無しさん 25/07/27 19:37 ID:D8bQRJV0Tc (・∀・)イイ!! (1)
関係ないけど、
ライオンキング→ジャングル大帝、と連想した結果いまさらながら、「アフリカってジャングルか??」と思った


4 :名無しさん 25/07/27 19:41 ID:t3pWnkKdy_ (・∀・)イイ!! (0)
>>2
ううんw


5 :名無しさん 25/07/27 20:38 ID:C7Yc-BN56I (・∀・)イイ!! (1)
そのうち致命的な攻撃を受けてしにそう


6 :名無しさん 25/07/27 21:41 ID:XL00U.q5v3 (・∀・)イイ!! (1)
ライオン王とか虫キングとかオオカミ王とかいるのなら
猫キングとか犬キングとかもいるんかな


7 :名無しさん 25/07/27 22:18 ID:iFCzAa73Sn (・∀・)イイ!! (2)
百獣の王(藁
イキって他人が狩った獲物を奪うことでしか永らえることができないくせにw


8 :名無しさん 25/07/28 07:30 ID:tomFSj9a4y (・∀・)イイ!! (1)
ダーウィンを見た!


9 :名無しさん 25/07/28 08:05 ID:2NOyfUaXZm (・∀・)イイ!! (1)
NHKおじさん


10 :名無しさん 25/07/28 08:15 ID:iHEezA8d99 (・∀・)イイ!! (1)
>>6
猫の王はいる


11 :名無しさん 25/07/28 14:19 ID:twl2kC39oV (・∀・)イイ!! (1)
またをばさん


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:8】トロフィー
[設問] トロフィーもらった事ありますか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: ある 3: ない 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 7月25日 20時13分 〜 7月26日 10時0分

2 :名無しさん 25/07/25 20:25 ID:4rUaj3_lNh (・∀・)イイ!! (1)
カタストロフィーなら食らったことがある。


3 :名無しさん 25/07/25 21:37 ID:D_wQA.BQc8 (・∀・)イイ!! (1)
「奴らは人間でトロフィーを作る」


4 :名無しさん 25/07/25 21:54 ID:L1ccznCzGW (・∀・)イイ!! (1)
イスラエルのアクティブ防護システム(トフォフィーを搭載した戦車等に敵のミサイルが向かってきた時にころを自動で撃ち落とす)


5 :名無しさん 25/07/25 23:30 ID:c8R69Z-sPZ (・∀・)イイ!! (1)
チコちゃんにコソアれる!


6 :名無しさん 25/07/26 01:59 ID:UxewdKrc8M (・∀・)イイ!! (1)
文系のなにがしかで表彰されたことはあったがトロフィーはないなあ
運動系のイベントでもらえる印象


7 :名無しさん 25/07/26 09:00 ID:Qdd-eWDoPN (・∀・)イイ!! (2)
カテゴリーがネタだしゲーム内のトロフィーがダメとも書いてないな


8 :名無しさん 25/07/26 21:29 ID:ZPYMRo9FhY (・∀・)イイ!! (0)
記章屋が今作るようなトロフィーも真ん中に金属のシャフトが貫通してて両端をネジで締めてパーツを止める構造になってるのは興味深い


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:10】開延長
[設問] 一部のエレベーターにある「開延長」ボタン、実際に使ったことある?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: そんなボタン見た事ない 4: なにそれ? 5: しらんがな 6: モリタポ
[実施期間] 7月25日 13時39分 〜 7月26日 5時21分

2 :名無しさん 25/07/25 13:41 ID:7GWVvGK,bu (・∀・)イイ!! (1)
荷物を運ぶ業務用エレベーターには大抵あり以前は仕事ででよく使ってたし、病院で後からストレッチャーが乗ってきた時にさりげなく押したりしてたけど、人と話してると、このボタンの存在自体を知らない人も多いようなので


3 :名無しさん 25/07/25 14:27 ID:xbuehg_L5b (・∀・)イイ!! (0)
あまり出会ったことは無いけど何回か乗った記憶はある


4 :名無しさん 25/07/25 15:00 ID:W9H.cc4ddU (・∀・)イイ!! (1)
延長料金がいくらか書かれてなくて怖いから押したことない


5 :名無しさん 25/07/25 16:15 ID:OTOgxy4thI (・∀・)イイ!! (0)
職場のエレベータで急いでそうな人がいるときについ押してたけど
一旦押すと今度は再び閉まるまでの時間がとても気まずくて毎回後悔する
朝とか特に


6 :名無しさん 25/07/25 16:42 ID:7dQOwWxkMV (・∀・)イイ!! (0)
>>5
「開延長」を押した後でも、「閉」を押せば扉はすぐ閉まりますが。


7 :名無しさん 25/07/25 17:39 ID:LP3uGAYzgX (・∀・)イイ!! (0)
そんなハイカラなものは俺の生活圏には無い


8 :名無しさん 25/07/25 20:22 ID:4rUaj3_lNh (・∀・)イイ!! (0)
毎日、職場で「開延長」ボタンを押している俺カッコイイ!


9 :名無しさん 25/07/25 20:23 ID:,cccv-Z47M (・∀・)イイ!! (0)
病院とか施設とかに乗るとあるよね
でも、ついくせで「開」を長押ししちゃうw


10 :名無しさん 25/07/25 21:39 ID:D_wQA.BQc8 (・∀・)イイ!! (0)
押しても大概すぐ閉押すことになりがち

そのうちエレベーターの乗る位置まで予約制になるかもな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:12】コーヒーを飲めるようになりたい
[設問] コーヒーが得意じゃなくて、いわゆるドリップコーヒーとかが飲めないんだけど
ブラックのコーヒー飲んで、「このコーヒー美味いなー」とか言って大人振りたい

そこで質問なんだけど、どうやったらコーヒーが飲めるようになりますか?
ちなみに、エスプレッソだったら飲めるし、好きです
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: モリタポ* 4: Arbeit macht frei* 5: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 6: またお前か* 7: 知らんがな(´・ω・`)* 8: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 9: JR貨物* 10: 任侠団体山口組* 11: 働け* 12: 慣れ* 13: ぬるぽ*
[実施期間] 7月22日 17時36分 〜 7月23日 17時36分

3 :名無しさん 25/07/22 18:34 ID:ii94bJYXEK (・∀・)イイ!! (1)
エスプレッソ飲めるならレギュラーコーヒーが駄目なわけじゃなさそうだし、
砂糖やミルク入れて飲みながら徐々に量を減らしていけば
そのうちブラックでも飲めるようになるじゃろ。


4 :名無しさん 25/07/22 18:34 ID:vWKMwRH,-p (・∀・)イイ!! (3)
エスプレッソのほうが苦みが強いのにドリップコーヒーが飲めないのがよく分からん
まさか砂糖が多い缶コーヒーのエスプレッソか?


5 :名無しさん 25/07/22 18:52 ID:mK3WcHjrCc (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず、引きこもりを脱しているならドトールコーヒーへ行ってエスプレッソを飲んでみな。
コンビニの缶コーヒーとは別物だから。


6 :名無しさん 25/07/22 18:58 ID:EwD.DjQJQI (・∀・)イイ!! (0)
少量で


7 :名無しさん 25/07/22 20:01 ID:gu-Rkb44jU (・∀・)イイ!! (0)
エスプレッソ好きからしたら普通のコーヒーは泥水みたいなもんだからね
大人振りたいならむしろ「よくこんな泥水が飲めるなあ」って言えばいいんだよ


8 :名無しさん 25/07/22 21:10 ID:w3-g12A220 (・∀・)イイ!! (0)
うっかり砂糖を入れ忘れて飲んだら意外と美味しかった
正にお茶の延長みたいなものだ
ただし作ってからすぐに飲まないとどんどん味が落ちる


9 :名無しさん 25/07/22 21:31 ID:AQ6Z8fIYZ. (・∀・)イイ!! (0)
エスプレッソも抽出しただけのものはブラックコーヒーとなるんじゃないの?
アンケ主はドリップしたものを何も加えずそのまま飲むのが苦手ということなのかな

まあ最初は砂糖とかミルクなど入れて飲む習慣にして、
それらを少しずつ減らしていく習慣に移行していけば飲めるようになるんじゃないかな


10 :名無しさん 25/07/22 21:56 ID:AKcbvZXU_Y (・∀・)イイ!! (0)
エスプレッソがいけるなら、むしろエスプレッソ派だからとドリップを飲まない言い訳にする手もある。


11 :名無しさん 25/07/23 11:42 ID:Lq5LAhJ3PA (・∀・)イイ!! (2)
慣れたと思ったら劣化や老化だと知って悲しくなる事案


12 :名無しさん 25/07/23 15:28 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (0)
主人公自体がが工作キャラでは内容もどこまでガチなのかネタなのか
というよりそもそもネタキャラの語る話をマジで聞こうという気にもなれない
何十年もくり返しているようだが匿名掲示板だから何でも許されると思っているのか


[アンケートの結果(246人)を見る]

【7:6】選挙
[設問] 東京在住の人は、なぜ核融合党に投票しないのか分からない
他の党は減税を掲げているけど
核融合党は、核融合で得た電力を売ることで、無税化
さらに利益で配当国家にするって言ってるんだぜ
それに自動車や船舶、航空機、ドローンを核融合エンジンに置換するんだぜ、すごくね?

現実不可能って点を除けば、最高の党だと思うのだが
エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: そうだね 3: 現実不可能な点を除けば最高だね 4: その他 5: a68* 6: モリタポ* 7: またお前か* 8: 任侠団体山口組* 9: うーんガンダム* 10: 知らんがな(´・ω・`)* 11: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 12: JR貨物* 13: 「その他」作り忘れたのでアンケ作りなおしたんだぜ* 14: 下記の中から7個以内で回答を選んでください。* 15: エロい人!エロく無い人!* 16: 参政党はマジでヤバイ!!!* 17: ぬるぽ*
[実施期間] 7月20日 21時18分 〜 7月21日 21時18分

2 :名無しさん 25/07/20 21:59 ID:Lvc2KyP5Hz (・∀・)イイ!! (0)
> 東京在住の人は、なぜ核融合党に投票しないのか分からない

参院選の比例代表選挙は全国区で、核融合党も候補者名簿を届け出ているから、
東京在住じゃなくても核融合党に投票できるよ?


3 :名無しさん 25/07/20 23:20 ID:G5DM6qbuHL (・∀・)イイ!! (0)
地方民だから知らんかった
本名非公表の人が今回当確らしいし東京は変な人が多いのかな?かな?


4 :名無しさん 25/07/21 13:41 ID:U-U7a2JppH (・∀・)イイ!! (0)
AI「実用化・商用化が先決です 世界を征服する技術ですよこれ


5 :名無しさん 25/07/23 11:54 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (0)
太陽でやってる核融合を有効利用する程度
失敗すると危ないので月でやるとか


6 :名無しさん 25/07/23 15:41 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (0)
核融合爆弾は原爆水爆の威力の比ではないかもしれない
実現すれば平和利用だけでなく負の方向性も当然見えてくる
今から考えたくない世界 ケンシロウ>ガンコちゃん>ひょうたん島


[アンケートの結果(257人)を見る]

【8:5】ヒロポン
[設問] 大日本製薬の覚せい剤「ヒロポン」って、自分で実際に使ったことある?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: 何それ? 4: モリタポ
[実施期間] 7月20日 7時15分 〜 7月20日 21時45分

2 :名無しさん 25/07/20 07:49 ID:R,EDizv7KC (・∀・)イイ!! (0)
>>1
お爺ちゃん、大日本製薬は、もう20年も前に合併で名前が変わったでしょう?


> ヒロポン錠
> 一般名 メタンフェタミン塩酸塩錠
> 製薬会社 住友ファーマ
> 薬価・規格 300.7円(1mg1錠)
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1151001F1020.html

> 2005年
> 10月1日、大日本製薬株式会社と住友製薬株式会社が合併し、大日本住友製薬(現 住友ファーマ)誕生
> 2022年
> 商号を「大日本住友製薬株式会社」から「住友ファーマ株式会社」に変更
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/profile/history/


3 :名無しさん 25/07/20 09:18 ID:sr2ajoR5Qu (・∀・)イイ!! (1)
飲むと劇を始める劇薬なら


4 :名無しさん 25/07/20 19:06 ID:Sjm,usHCH, (・∀・)イイ!! (1)
許可書があれば合法


5 :名無しさん 25/07/20 21:56 ID:fb-G7V1DdV (・∀・)イイ!! (0)
ヒロポンかどうか知らんが
親戚のおじさんがガン末期で腹水たまって苦しんでた時に
麻薬処方されてるって聞いた


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:13】東京タワー
[設問] 「後はスカイツリーに任せた!」、ということで、東京タワーはもう取り壊しちゃってもいいですか?

[選択肢] 1: いいよ 2: だめだよ 3: スカイタワー西東京なら 4: 東京タワーって何? 5: モリタポ
[実施期間] 7月19日 8時8分 〜 7月20日 8時8分

4 :名無しさん 25/07/19 10:08 ID:tS8rg_bQYH (・∀・)イイ!! (3)
老朽化で倒壊する危険性があるのならともかく、
そうでないのならそのままでいい
だいたい解体するにしても、相当な費用がかかるんだし(´・ω・`)


5 :名無しさん 25/07/19 10:09 ID:dKUk3q7sBJ (・∀・)イイ!! (1)
まだまだ観光名所だから


6 :名無しさん 25/07/19 10:30 ID:O7bmAmiFAc (・∀・)イイ!! (0)
いいよ(,,´ ・∀・)(・∀・`,,)ダメだよ


7 :名無しさん 25/07/19 10:35 ID:B1Yq3YeQe, (・∀・)イイ!! (0)
人は人、自分は自分!


8 :名無しさん 25/07/19 11:11 ID:5x0vt9EWOR (・∀・)イイ!! (1)
ゴジラファンが激怒するぞ


9 :名無しさん 25/07/19 12:17 ID:LHWBU0AU_E (・∀・)イイ!! (0)
暑さのせいかスイカツリーに見えた(´・ω・`)


10 :名無しさん 25/07/19 13:57 ID:Yn-ine1me6 (・∀・)イイ!! (0)
東京タワーの耐用年数は、設計時点ではおよそ100年程度を想定しているとされます。1958年に完成したため、単純計算では2050年代までは十分に利用可能と考えられますが、実際には定期的な塗装、耐震補強、部材交換などのメンテナンスによって、さらに寿命を延ばすことが可能です。現に東京タワーは5年ごとの大規模塗装を行い、錆びや腐食の進行を抑えるとともに、2012年の東京スカイツリー開業後も観光名所・電波塔として現役で利用されています。鋼構造物は適切な維持管理を続ければ半永久的に使えるとも言われるため、今後数十年以上存続する可能性も高いでしょう。

一方で、解体が必要となった場合の費用や期間は、具体的な公表データはありませんが、300メートル級の鋼鉄タワーを市街地で安全に解体するとなれば、数百億円規模の費用と数年以上の工期が必要と見積もられます。特に東京タワーは住宅地に近接しており、騒音・落下物対策、資材搬出などに慎重を要するため、難易度が非常に高い作業となります。過去の高層ビル解体事例を参考にすると、300億〜500億円程度の費用がかかる可能性があります。

現状では、東京タワーの解体計画は全くなく、むしろ観光・文化資産としての価値が高まっています。適切な補修を続ければ、100年を超えて存続することも十分に期待できます。


11 :名無しさん 25/07/19 14:34 ID:PMObRC1X2B (・∀・)イイ!! (0)
観光名所だしスカイツリーになにかあったときの予備として必要だぞ


12 :名無しさん 25/07/20 03:10 ID:5rauWJjK14 (・∀・)イイ!! (0)
>>3が正解


13 :名無しさん 25/07/20 07:48 ID:FKW4Di-neE (・∀・)イイ!! (1)
東京三大タワー
・東京タワー
・東京スカイツリー
・船堀タワー

らしいぞマジで


[アンケートの結果(231人)を見る]

【10:7】ワシントンUFO乱舞事件
[設問] 1952年の今日(7月19日)夜明け前、アメリカの首都ワシントンD.C.でホワイトハウスや国会議事堂の上空で多数の正体不明の光る飛行物体が飛び回り、多くの人に目撃されると同時に、民間空港・軍基地のレーダーにも捉えられ、(当時配備されたばかりの)ジェット戦闘機F-94がスクランブル発進する、という事件がありました。
この飛行物体を飛ばしていたのは、あなたですか?

[選択肢] 1: はい 2: いいえ 3: 目撃者側です 4: なにそれ怖い 5: しらんがな 6: モリタポ
[実施期間] 7月19日 0時15分 〜 7月20日 0時15分

2 :名無しさん 25/07/18 22:59 ID:wVgZXH-lgH (・∀・)イイ!! (0)
この1952年は前月の6月末にケネス・アーノルドがレーニア山上空で「三日月形の謎の飛行物体」を目撃し、マスコミの誤報により「空飛ぶ円盤」という言葉が誕生した直後であり、米国民は「空から何か得体のしれない物が来るかも?」とビクついていた時期。
第二次大戦の傷跡も癒えぬまま朝鮮戦争でソ連と直接対決もあり、「ソ連がナチスの研究を応用してとんでもない兵器を作るかも?」とか、そっち方面でも怖がってた。


3 :名無しさん 25/07/19 03:41 ID:DBETbq1PdO (・∀・)イイ!! (0)
目撃情報の信用性はウンチってメーデー民が言ってた


4 :名無しさん 25/07/19 04:26 ID:0nLrOcO,_U (・∀・)イイ!! (0)
1952年7月19日未明から26日にかけてワシントンD.C.上空で報告された多数の発光体・レーダーブリップは、「ワシントンUFO乱舞事件」として知られる。ホワイトハウスや連邦議会議事堂周辺空域を含む広域で民間・軍レーダー管制官、航空機乗員、市民が光点ないし「飛行物体」を目撃し、F-94スターファイアがスクランブル発進したことで全国紙が連日大見出しを打ち、冷戦期の不安心理と相まって社会的騒動に発展した。

科学的検討では、当夜の顕著な気温逆転層が電波の異常屈折を引き起こし、地上目標やノイズを仮想空中目標として表示する「レーダーエンジェル」様の虚像多発を誘発した可能性が高い。逆転層は光学的蜃気楼も生じさせ、地上灯火や遠距離航空機灯が空中に浮遊・移動する光点として観測者に提示され得る。夜間暗所で微光を注視すると自己運動して見えるオートキネシス錯視、管制卓更新周期・複数局間通信遅延による「同時多発」印象、報道による期待バイアスが目撃談を強化し「複数センサー一致」の誤帰属を誘ったと考えられる。
迎撃機接近でブリップが消えたという証言も、ビーム角度・追尾閾値の変化や観測注意のシフトで説明可能であり、異星技術を要する証拠とはならない。

米空軍プロジェクト・ブルーブックおよび後続の検討は、当事件を含む当時の大半のUFO報告が自然現象・既知物体の誤認で説明可能で、異星起源を裏付ける実証的証拠は得られないと結論している。


5 :名無しさん 25/07/19 06:19 ID:ez5ACH_lVs (・∀・)イイ!! (0)
ドローンだよ


6 :名無しさん 25/07/19 07:22 ID:O7bmAmiFAc (・∀・)イイ!! (0)
古代宇宙飛行士説論者たちはそのとおりだと答える


7 :名無しさん 25/07/19 07:24 ID:B1Yq3YeQe, (・∀・)イイ!! (0)
それ以降、アメリカ政府が宇宙人に操られていることは、明白である。


[アンケートの結果(229人)を見る]

1 2 3 4 5 6186366546726906108612661437 < >