食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246298 299 300 301 302312373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:51575.宅配ピザ(500人) 2:51623.朝食をどうぞ・・・(1,000人) 3:51422.ラザニア(53人) 4:51526.コーヒーショップ(1,000人) 5:51505.外食(5,820人) 6:51355.なんでもカロリーゼロにしないで(201人) 7:51254.豚汁(1,000人) 8:51229.有罪?無罪?(400人) 9:48661.納豆のタレの形状(500人) 10:51244.たこやき(201人) 11:51194.甘いビール(202人) 12:51166.スプーンで食べるロールケーキ(1,000人) 13:51120.四択(501人) 14:50956.はなまるうどん(1,000人) 15:50903.ごはんのおかず(2,000人) 16:50890.(500人) 17:50932.鳥葱鍋かキムチ鍋か(1,000人) 18:50860.パスタの名前(2,000人) 19:50895.豚汁に入れる芋は?(2,000人) 20:50886.秋の味覚(3,423人) 21:50852.マクドナルドが生活圏から消えた(500人) 22:50842.退席(801人) 23:50133.すいかの種(1,000人) 24:50820.王将クイズ(401人) 25:50130.ほやって美味しいの?(300人) 26:50776.夜食はいかが?(117人) 27:50748.B1グランプリ in コソアン(1,000人) 28:50742.夏の想い出(1,000人) 29:45346.人造バター(1,000人) 30:50715.豆腐料理(1,000人) 31:23866.2日目のカレー応用は(500人) 32:50241.モスバーガー(3,000人) 33:50681.祝・復活 、「なか卯」の『鶏塩うどん』(2,000人) 34:50514.秋のカレーアンケート(1,001人) 35:50645.「元気がほしいとき何を食べますか?」 \突撃/200人コソアンアンケート(202人) 36:50628.ご当地ラーメン(2,000人) 37:50640.草食系と肉食系(201人) 38:50424.発酵ぬかどこ セロリ大成功!(1,172人) 39:50565.秋刀魚(1,000人) 40:50533.「元気がほしいとき何を食べますか?」 本当に100人に聞きました!(151人)

1 263124185246298 299 300 301 302312373434488 < >

【1:46】宅配ピザ
[設問] 注文しようと
メニュー見たら
Mサイズ2500円
Lサイズ3800円
これって妥当な値段か

[選択肢] 1: 高い 2: 安い 3: そんなもん 4: もりたぽ
[実施期間] 2010年10月14日 21時26分 〜 2010年10月14日 21時33分

37 :名無しさん 10/10/15 00:18 ID:UjJKoD5Vm1 (・∀・)イイ!! (1)
>>21
coco壱番屋と同じで
特別うまくはないだろ
どうしても食べたくなることはない


38 :名無しさん 10/10/15 00:28 ID:NHK.,534Vw (・∀・)イイ!! (1)
>>29
なんかのニューススレで見たが日本のピザ見た米人がこんなのピザじゃねえって仰天してた


39 :名無しさん 10/10/15 00:34 ID:E7FtXqEYcE (・∀・)イイ!! (3)
>>38
ピザソースつttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1239954122161.html


40 :名無しさん 10/10/15 00:54 ID:TcoVrZvAzQ (・∀・)イイ!! (0)
>>26
2chのピザ屋が高いうんぬんのスレでもそんな感じの話だった
人件費だろうなあ。


41 :名無しさん 10/10/15 04:46 ID:hw3aK3l6ZR (・∀・)イイ!! (1)
自分で作れば・・・・は、正論ではあるが、使われている材料が、
それぞれ1人前に使われるぶんだけ購入できるならいいが、数人前
分の量でしか買えないことが多く、1人前だけ作る場合には、下手
をするとピザ屋のを頼むのと大差ない可能性が・・・。


42 :UGG 10/10/15 11:12 ID:JqALA_Lxjz (・∀・)イイ!! (1)
ブランドUGGに興味がありますか
UGG靴は大変人気ブランド靴ですね
日本で大人気のUGG店舗として、品質が完璧、値段が激安、いろいろなサイズが揃って、どしどしご来店ください!!!UGG http://www.uggaustralian.jp/


43 :名無しさん 10/10/16 04:09 ID:b7YHQRxWMI (・∀・)イイ!! (1)
宅配ピザは、クーポン類をフル動員して、まぁ許せる納得できる値段になる

>>38
それを言うなら、イタリア人からしたら、アメリカのピザも「こんなのピザじゃない」」と言われる


44 :名無しさん 10/10/16 10:01 ID:4ah8FclILf (・∀・)イイ!! (0)
値段抜きにしても
宅配のピザ特別おいしくない


45 :名無しさん 10/10/16 11:25 ID:uXGEmM4CmJ (・∀・)イイ!! (0)
>>43
ナポリピザだかがレシピ保護運動みたいの開始してたな


46 :名無しさん 10/10/16 21:39 ID:f3xHgTRBxI (・∀・)イイ!! (0)
ピザを出す店で宅配のピザよりおいしいものを出す店に行った事がない
イタリア料理店なら宅配に負けるなよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:70】朝食をどうぞ・・・
[設問]  朝ごはんをご用意いたしました。お好きなものを2つまで選択可能です。

[選択肢] 1: モリタポ 2: ビーフステーキ 3: ラーメン 4: とんかつ定食 5: チキンソテー 6: 激辛カレー 7: 焼肉定食 8: その他
[実施期間] 2010年10月16日 8時44分 〜 2010年10月16日 10時27分

61 :名無しさん 10/10/16 10:15 ID:,qI3SqzMCn (・∀・)イイ!! (0)
ラーメンなら朝一でも全く問題ない


62 :名無しさん 10/10/16 10:15 ID:g._reyFAsb (・∀・)イイ!! (0)
寝起きビフテキ最高!


63 :名無しさん 10/10/16 10:18 ID:r4WhxAWM1t (・∀・)イイ!! (0)
シーザーサラダを所望する。クルトンと赤ピーマン入りのをな


64 :名無しさん 10/10/16 10:20 ID:CTxwzkKzQx (・∀・)イイ!! (0)
濃いメニューだが、食えてしまうんだよな、これ


65 :名無しさん 10/10/16 10:24 ID:_lFKBTNdbU (・∀・)イイ!! (0)
しまった、2つまで選べたのか!


66 :名無しさん 10/10/16 10:26 ID:pJmX8luJY_ (・∀・)イイ!! (0)
激辛カレー以外なら普通に食える
逆に、夜に濃いものを喰うのが苦手


67 :名無しさん 10/10/16 10:28 ID:xd,ab00GOT (・∀・)イイ!! (3)
朝食はクロワッサンとカフェオレじゃないと胃が・・・


68 :名無しさん 10/10/16 10:33 ID:QmQ-kinH2o (・∀・)イイ!! (0)
俺は腹が減ってるんだと気がついた
ステーキとトンカツ定食を選んだ後 強欲さに軽くびびった
しかし現実は寂しいものさ・・・自宅警備員の悲哀よのぅ
マクドの100円バーガーを1個買って死ぬほどゆっくり食うと。


69 :名無しさん 10/10/16 11:16 ID:LF90Wf3Tkx (・∀・)イイ!! (0)
焼肉定食かビフテキ希望
朝はしっかり食べておきたいな


70 :名無しさん 10/10/16 19:43 ID:Mp8WRWh3PC (・∀・)イイ!! (0)
朝から重たいメニューだね。
どれもとても、食べる気にならないよ。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:23】ラザニア
[設問] 棚の奥からラザニア(乾麺)が出てきた
密封容器に入れてたんでカビとかはないけど
箱に書かれた賞味期限は「2002年8月」

コレ食べて大丈夫かな?

[選択肢] 1: 食べて大丈夫 2: 食べるなキケン 3: いやぁあたしのらざにあたべちゃらめぇ
[実施期間] 2010年10月9日 20時42分 〜 2010年10月9日 20時43分

14 :名無しさん 10/10/09 23:55 ID:UISNJIyrrW (・∀・)イイ!! (3)
取りあえずアンケ主が無事で良かった
後で気持ち悪くなったりお腹痛くなったりしませんように


15 :名無しさん 10/10/09 23:57 ID:VxXJyGRufQ (・∀・)イイ!! (5)
ちなみに小麦粉は乾燥状態で永久に保存可能な食品として
SASサバイバルハンドブックに載ってる
他には砂糖や蜂蜜などがあるな

そうめんとかうどんはちょっとでもしけるとかびてだめになるが


16 :名無しさん 10/10/10 00:12 ID:gbd0TAX3cO (・∀・)イイ!! (5)
調理してみてまずかったら食べなければよい。
ちなみに私は3月前のヨーグルトを食べたことがある。
未開封だったのでカビはなかった、食べてみて少し味が美味しいレベルではなくなくなっていたが(多分、数種類存在する乳酸菌の割合が変化したのだろ)、これなら食べれないレベルでないと判断。
完食した。
完食後も、体に異常はなかったよ。
数年前のカップラーメン、見つけて食べようとしたが、麺の油が酸化したような匂いがしたのと、具のフリーズドライした野菜が茶色に変色していたので食べなかった。
五感を働かせて、自分で判断してみては良いと思う。


17 :名無しさん 10/10/10 00:16 ID:8EE4Pt8sVC (・∀・)イイ!! (5)
そうだね。五感を働かせるのって大切。
知り合いに「納豆の賞味期限1日過ぎてたから未開封のまま捨てた」と聞かされた時は
なんともやりきれなかったなあ。


18 :名無しさん 10/10/12 22:52 ID:kg0x5XHW8o (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主の度胸は見ならいたい。


19 :名無しさん 10/10/12 22:57 ID:QP.q8AjxGa (・∀・)イイ!! (1)
食べた後も異常が無いか続けてのレポートよろしく


20 :名無しさん 10/10/14 17:26 ID:PmZ7Uc6B,k (・∀・)イイ!! (4)
パスタと缶詰のタフさが分かってヨカタ
あと、それを食ったアンケ主に敬意を表するよ。


21 :名無しさん 10/10/14 20:27 ID:oujcyXG9U7 (・∀・)イイ!! (0)
>>17
一ヶ月経って白いぶつぶつが出来てるやつでもなんとか食えるようになった


22 :名無しさん 10/10/14 20:30 ID:_wyTbHzhz, (・∀・)イイ!! (2)
ラザニアを知ったのは宇宙船サジタリウスでした


23 :名無しさん 10/10/14 20:41 ID:oujcyXG9U7 (・∀・)イイ!! (0)
>>22
でもラザニアが平たいパスタのことだというのを知ったのはずっと後だったな


[アンケートの結果(53人)を見る]

【4:63】コーヒーショップ
[設問] スタバとかドトールとかタリーズとか。
アンケ主はコーヒー1杯で定食食べれるのにビックリして以来行ってないのですが、
皆さんはよく利用しますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 毎日行くよ 3: 数日に1回は行くよ 4: 週1回は行くよ 5: 1ヶ月に数回ぐらい 6: 1ヶ月に1回ぐらい 7: 年に数回程度かな 8: ここ1年行ってないよ 9: ここ数年行ってないよ 10: コーヒーショップに着ていく服がない
[実施期間] 2010年10月12日 22時24分 〜 2010年10月12日 22時54分

54 :名無しさん 10/10/12 22:54 ID:N0,xtlQW8t (・∀・)イイ!! (1)
珈琲は自分で淹れたてを飲みます。


55 :名無しさん 10/10/12 22:56 ID:rgETNQNn0D (・∀・)イイ!! (0)
一息いれたい時とか勉強とか作業する時に良く行く
ファストフードより値は張るがそのぶん静かだし
ただコーヒー飲みには行かない


56 :名無しさん 10/10/12 23:03 ID:y,Q6_grZtb (・∀・)イイ!! (0)
そこらへんの店ですら高いとか言うアンケ主は、一度ルノアールに行ってみるべき


57 :名無しさん 10/10/12 23:15 ID:dBtOnvrUKu (・∀・)イイ!! (0)
ドトールや同ジャンルのコーヒー屋は外出時に休憩したい時にありがたい
安値でそこそこ美味しいコーヒー飲めるのは嬉しい
時間潰したいときはミスドでおかわり自由を満喫
マクドのコーヒーが美味しく安くなったのも嬉しいな

スタバは甘いドリンクがメインみたいだからあまり行く気がしない


58 :名無しさん 10/10/12 23:19 ID:meJdZ8zr54 (・∀・)イイ!! (0)
フリードリンクのネカフェにほぼ連日行ってますが何か?


59 :名無しさん 10/10/13 00:09 ID:Qhcn5u0rS. (・∀・)イイ!! (0)
昔は喫茶店といえばヤニ臭くて近づきもしなかったけど
基本禁煙のスタバが増えてからは休憩所に使うようになった。
でもテラス席が喫煙可な店舗は店の入口から染みついたヤニ臭で結界張られてるから
テラス席が遠目に見えたら余裕でスルー。
ドトールやタリーズは喫煙所だと思ってるので近づかない。


60 :名無しさん 10/10/13 00:17 ID:5R8TQ-Z9XX (・∀・)イイ!! (2)
コーヒーショップは行かないな
自分でドリップして淹れる

マクドで充電目的で100円コーヒー頼むくらい


61 :名無しさん 10/10/13 04:22 ID:WtIWCslQnV (・∀・)イイ!! (1)
一度もいったことがない


62 :名無しさん 10/10/13 23:23 ID:-7XgOiiSW, (・∀・)イイ!! (-3)
ハイカロリーなコーヒーでからだに悪いので、行きません。
朝は、マクドナルドで、朝マック。
無線LANでネットでニュースチェックしつつ
ホットコーヒーとサラダマリネマフィンを食べてから会社に行きます。


63 :名無しさん 10/10/14 17:29 ID:PmZ7Uc6B,k (・∀・)イイ!! (0)
家でそこそこ美味しいコーヒー淹れられるから、コーヒー店行かないなあ。
たまに、仕事終わりの打ち合わせにドトールとか入ってラテ飲んだりしてたけど。
同行した先輩が甘党の場合には、ミスドで打ち合わせ…って言うかドーナツ食いまくって直帰。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:125】外食
[設問] あなたは外食をどれぐらいしますか。
このアンケートでの「外食」とはレストラン、食堂その他の施設で
料金等を支払い食事することをいい。社食、給食、仕出し等は含みません。
(当然ながら弁当なども除きます)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 外食はしない 3: 毎日・ほぼ毎日 4: 週数回 5: 月数回 6: 年数回 7: 過去一年無し
[実施期間] 2010年10月11日 22時2分 〜 2010年10月13日 22時2分

116 :名無しさん 10/10/12 19:13 ID:ymkMVnXERf (・∀・)イイ!! (1)
はまなるうどんでかけの中(¥210)を週数回お世話になっています。


117 :名無しさん 10/10/12 19:47 ID:cReYRYlPDO (・∀・)イイ!! (1)
以前はよく外食していたがあまりの高さにアホらしくなって
コンビニ弁当の中で一番しょぼい弁当に変えたな
まあとにかく何があっても自炊だけはしないということだ


118 :名無しさん 10/10/12 21:50 ID:QEiUTxTp.o (・∀・)イイ!! (3)
給料日後に飲み会数回と、焼き肉、ファミレスくらいかな
基本的に家で作れるものを外で食べるのがなんかイヤだ


119 :名無しさん 10/10/12 22:04 ID:IfWAOK5BUM (・∀・)イイ!! (2)
外食どころか、外出しない。


120 :名無しさん 10/10/12 23:22 ID:vL.WBIai.- (・∀・)イイ!! (1)
すき家は外食に入りますか?
すき家の牛丼並盛りならよく食べてる


121 :名無しさん 10/10/12 23:23 ID:o7SwRbMjnx (・∀・)イイ!! (3)
平日は自炊、弁当持参。週末のみ家族で外食かな。
だが先日仲たがいしてしまい1人焼肉するハメにw
美味しかったけどコソコソ見られて笑われたりでちょっと切なかったw


122 :名無しさん 10/10/13 00:18 ID:Cv1.bvER5J (・∀・)イイ!! (2)
学生の頃は好きなだけ外食できる人が羨ましかったけど
社会人になって夕食を作る気力がないために外食で済ませる今、
家で炊いたご飯と味噌汁と漬け物が、ものすごいご馳走に思える…


123 :名無しさん 10/10/13 06:27 ID:XyCHYTtJB. (・∀・)イイ!! (1)
>>26
何故嫌?
常連に憧れるんだけどなぁ。


124 :名無しさん 10/10/13 06:29 ID:XyCHYTtJB. (・∀・)イイ!! (-2)
よっこいセックス124ゲットチェケラ^^;


125 :名無しさん 10/10/13 19:34 ID:bj8txdZHx3 (・∀・)イイ!! (3)
金欠なので…


[アンケートの結果(5,820人)を見る]

【6:39】なんでもカロリーゼロにしないで
[設問] カロリーをとりたいのにカロリーゼロしかない商品がある
カロリーをくれ

[選択肢] 1: 同意 2: さむくなったね 3: 風邪に注意 4: モリタポ
[実施期間] 2010年10月6日 19時38分 〜 2010年10月6日 19時41分

30 :名無しさん 10/10/06 21:57 ID:21iSGDSRYf (・∀・)イイ!! (5)
カロリーゼロの炭酸飲料とかは後味がなんか違ってて嫌だ


31 :名無しさん 10/10/06 22:03 ID:KwlVnJl6OD (・∀・)イイ!! (2)
チクロ、サッカリンを知ってる世代にゃあんな不味くて
ぬるい甘さはイラネ


32 :名無しさん 10/10/06 22:52 ID:sFtj9vd_QM (・∀・)イイ!! (4)
ブドウ糖果糖液糖うめぇwwww


33 :名無しさん 10/10/06 23:18 ID:crLjjpq,2g (・∀・)イイ!! (2)
>>29
あれはバターの搾りかすという認識


34 :名無しさん 10/10/08 11:15 ID:,2hxx5ZeMT (・∀・)イイ!! (1)
ドクターペッパーを愛飲しているが、カロリーが怖くてダイエットしか飲めない。
砂糖入りを飲んでたら、今頃典型的なアメリカン親父体型になってそうだ。


35 :名無しさん 10/10/08 13:25 ID:EzwEA_E4_o (・∀・)イイ!! (1)
ダイエットコーラって昔ほどまずくない


36 :名無しさん 10/10/09 00:21 ID:Dr2koDHK8M (・∀・)イイ!! (1)
別にそういうのもあって良いと思う、ただし美味しいのなら。
例えばノンアルコールビールとか酒が飲めない様な人を皮肉った
商品は作らないで欲しい。
実際、酒が飲めないある男性が無理矢理付き合いでノンアルコール
ビールを飲むハメになって散々からかわれたという話を聞いた。
そういう名前じゃなくてもっとマシな名前があったと思うんだけどな。


37 :名無しさん 10/10/09 01:02 ID:qvju6dawyp (・∀・)イイ!! (2)
そういえばスーパーでバイトしてたときに
「車運転してきたんだけど、ノンアルコールのビールは飲んでも大丈夫ですか?」
って聞きにくる人けっこういたなぁ…。こういう紛らわしいこともあるからヤメテ欲しい。


38 :名無しさん 10/10/09 07:12 ID:,YS4gNPJGN (・∀・)イイ!! (1)
モスのゼロコーラ(ペプシ)クソ不味い
コーラ飲みたいのに、アレしかないんじゃ本当に困る
コーラのカロリーなんてバーガーに比べりゃたかが知れてるのに


39 :名無しさん 10/10/09 22:16 ID:T9,oyVlOsk (・∀・)イイ!! (1)
ノンカロリー商品の甘みは
体から抜けるとまたほしくなるような感覚がある。
ある意味、中毒性があるような気がして怖い。


[アンケートの結果(201人)を見る]

【7:44】豚汁
[設問] あなたの家庭では豚汁に何を入れますか?
豚肉以外でお願いします。

選択肢にない物が2つ以上あるという方はコメントに書いていただけると幸いです。

.

[選択肢] 1: ◆モリタポ◆ 2: 豚肉入れない 3: 人参 4: 大根 5: 切り干し大根 6: こんにゃく 7: ごぼう 8: じゃがいも 9: 里芋 10: サツマイモ 11: ネギ 12: たまねぎ 13: 椎茸 14: しめじ 15: えのき 16: 油揚げ 17: もやし 18: キャベツ 19: 豆腐 20: 焼き豆腐 21: その他 22: 豚汁作らない* 23: 豚肉* 24: 牛肉* 25: よっこい* 26: 白菜* 27: 味噌* 28: 幼女* 29: 出汁* 30: 酒粕*
[実施期間] 2010年10月3日 18時36分 〜 2010年10月3日 19時19分

35 :名無しさん 10/10/03 19:54 ID:O3HuWXclaY (・∀・)イイ!! (1)
トン汁美味しいね


36 :名無しさん 10/10/04 01:13 ID:X,k1fB28v2 (・∀・)イイ!! (0)
食べ物系のアンケはやっぱりおなか減ってきちゃう


37 :名無しさん 10/10/04 01:16 ID:UhoJ5bU,65 (・∀・)イイ!! (0)
馬鈴薯、豚肉、人参、玉ねぎ、ごぼうだね。


38 :名無しさん 10/10/04 02:51 ID:wOlH1k.Ol1 (・∀・)イイ!! (1)
いちおう参考
23674 [食] 豚汁の中身調査
48184 [食] 親豚汁
50895 [食] 豚汁に入れる芋は?


39 :名無しさん 10/10/04 03:44 ID:kFkyMhclNz (・∀・)イイ!! (0)
春先はタケノコが入ったりするね

>>33>>35
トンジルって朝鮮っぽい響きだから個人的にあんまり好きじゃない
やっぱ「ぶたじる」かな


40 :名無しさん 10/10/04 04:19 ID:v0.v2-0WC- (・∀・)イイ!! (3)
>>33氏は とんじる と読む人たちを うとんじる 


41 :名無しさん 10/10/04 04:25 ID:Dlq._P5SVJ (・∀・)イイ!! (1)
>>39
鼻から抜いてボンジュールっぽく響かせるとフレンチっぽく‥‥ならないか


42 :名無しさん 10/10/04 14:47 ID:GqT7c5b.LP (・∀・)イイ!! (0)
>>39
それは竹筒に入れた焼酎をボットン便所に数ヶ月間沈めて作る、あの酒だろ?
青竹の表面からじんわり沁み込んだ人糞の風味を堪能するという、韓国起源というか
韓国唯一の。


43 :名無しさん 10/10/05 16:21 ID:-zah,aLTnl (・∀・)イイ!! (0)
豚汁は味噌汁か鍋料理か?


44 :名無しさん 10/10/05 17:00 ID:Dd10CehnBX (・∀・)イイ!! (0)
>>43
具が多ければ鍋料理みたいだが、お椀で食べるから味噌汁と思う


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:37】有罪?無罪?
[設問] うどん屋でかけうどんを頼んで
持参のアゲを入れて
きつねうどんにして食った

[選択肢] 1: 有罪 2: 無罪 3: 知るかボケ
[実施期間] 2010年10月4日 23時45分 〜 2010年10月4日 23時51分

28 :名無しさん 10/10/04 23:51 ID:.dM1WZDeOc (・∀・)イイ!! (1)
俺は有罪だと思うよ


29 :名無しさん 10/10/04 23:51 ID:qFrY9klH_X (・∀・)イイ!! (1)
食品衛生法違反になる可能性があるかもね。


30 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:7P3Gc4x05E (・∀・)イイ!! (2)
食材持込者の入店を明示的に禁止しているなら住居侵入罪、
アゲを入れて食べることを伝えればかけうどんの注文を受けてもらえないのを
知りつつその目的を秘して注文したなら詐欺罪、
が成立する可能性がある。


31 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:k8SuE3OFRN (・∀・)イイ!! (2)
店で提供される商品、場所、雰囲気などすべての対価がこちらが支払う料金と思っているので有罪に入れました
かけうどんをテイクアウトしてアゲを乗せればセーフ


32 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:SmspYkyoL8 (・∀・)イイ!! (2)
有罪とか無罪とか以前に、モラル?というか常識の問題だなw


33 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:T7Dr97MOhA (・∀・)イイ!! (1)
レストランで、八百屋で買ったレタスやトマトを食べるんと、大体同じだよね?
かなり嫌われると思うぞ。


34 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:pE8X6qEzuz (・∀・)イイ!! (6)
>>1
具材だけタッパーに入れて出勤して昼になったら
うどん屋でかけうどんをスチロールの白い丼容器で持ち帰りにして
近くの公園で持参の具材をのせてのんびり食べると安上がりで幸せなのだ


35 :名無しさん 10/10/04 23:53 ID:htTMMMzyg2 (・∀・)イイ!! (5)
法的には無罪だけど、お店的には有罪な気がする。
そういえば、回転寿司に紅茶を持参した奴なら知ってる。
食後に回ってるケーキを食べる為だったらしい。w


36 :名無しさん 10/10/05 00:02 ID:1d-t3vtziI (・∀・)イイ!! (3)
昼飯食べた後にドトールに行くことがあるが、他店で買ったパンを堂々と広げて食べてる人が居る。
恥ずかしくないのかね?


37 :削除人あぼーん 10/10/05 10:50 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(400人)を見る]

【9:62】納豆のタレの形状
[設問] ゼリー状と袋に入ったサラサラタイプ、どっちが好き?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ゼリー状 3: 袋 4: タレはいらない 5: 納豆は食べない
[実施期間] 2010年6月28日 17時11分 〜 2010年6月28日 17時26分

53 :名無しさん 10/06/28 23:09 ID:jM35oOKK2m (・∀・)イイ!! (0)
>>45
役に立ったようで何より
実は>>52でも書いたんだけどね
森ありがとう


54 :名無しさん 10/06/28 23:15 ID:pTjIQFR.fz (・∀・)イイ!! (0)
ゼリー状のやつ、均一に混ぜるのにものすごい労力を要するんだけど、
パッケージには「あら便利」とか書かれているので腹が立つ。


55 :名無しさん 10/06/28 23:30 ID:2EmIxQu76c (・∀・)イイ!! (0)
薬味が入らないから
パッケージから出して器に・・・って人は少ないのかな?


56 :名無しさん 10/06/29 00:40 ID:_p0_XXUbSY (・∀・)イイ!! (0)
醤油で十分です。


57 :名無しさん 10/06/29 00:43 ID:sNzOvUCFeq (・∀・)イイ!! (0)
少々汚い話で申し訳ないが
納豆に付属のタレを付けて食べるとその後の尿から
タレの臭いがして非常に不快になる
体に吸収されないような成分が多いのじゃないかと疑いたくなる


58 :名無しさん 10/10/04 17:21 ID:-jGwSF7Cb, (・∀・)イイ!! (0)
やっと意味が分かった。

今CMでミツカンの「あらっ!便利 ほね元気」とかそういうタイプで、
納豆のたれパックが無いからフィルムがついてなくて、
パックに仕切りがあって固形のゼリー状のたれが入ってるってやつか

たれにトロミがついてるタイプのことかと思ってた。
「納豆 ゼリー状」で画像検索しても結構出る


59 :名無しさん 10/10/05 10:21 ID:-zah,aLTnl (・∀・)イイ!! (0)
ゼリー状はお好き?けっこう、ではますます気になりますよ。
納豆のニューモデルです。快適でしょう?パックは新形状。
フィルムなんてゴミは増えるわ、糸をひくわ、面倒くさいわ、ろくなことがない。
タレもたっぷりありますよ、どんな方でも大丈夫。
どうぞ召し上がってみてください。いい味でしょう?余裕の味だ、メリハリが違いますよ


60 :名無しさん 10/10/05 13:12 ID:jPKh5YARaZ (・∀・)イイ!! (0)
液体の方がネバネバが薄まっていい


61 :名無しさん 10/10/05 13:29 ID:mTuxv.Bck. (・∀・)イイ!! (1)
ゼリー状は少し日が経つと混ざらないから嫌い


62 :名無しさん 10/10/14 17:24 ID:PmZ7Uc6B,k (・∀・)イイ!! (0)
ゼリー状のタイプは全体に行き渡るまでに結構混ぜなきゃいけないから面倒。
俺は納豆をあまり混ぜずに、サラッとした状態で食べたい方なので、液状のタレの方が好みだ。
あと、ゼリー状のタレは味が薄く感じるので、いつも醤油を足してる。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:23】たこやき
[設問] あのね。
たこやきって・・・何コ入り?

−−−

[選択肢] 1: 6こ 2: 8こ 3: たくさん 4: そのほか 5: もりたぽ
[実施期間] 2010年10月3日 14時57分 〜 2010年10月3日 15時0分

14 :名無しさん 10/10/03 15:00 ID:,Yqrf9by_g (・∀・)イイ!! (0)
普通は、7か、20。10も無いことはない。
20のときには、蛸は、21切れ使って、2玉に2切れずつ入れる、1玉は蛸の代わりにチクワ。


15 :名無しさん 10/10/03 15:00 ID:2eeKHG_csi (・∀・)イイ!! (0)
6個じゃないか
8個は何か大阪で良く見るけど、全国的には6個な感じ


16 :名無しさん 10/10/03 15:00 ID:mzmd,DKVuu (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃4個10円が、3個10円になったとき、
悲しかった。


17 :名無しさん 10/10/03 15:01 ID:h_0ptwf4OA (・∀・)イイ!! (0)
8個だな


18 :名無しさん 10/10/03 15:02 ID:,Jz8n1kZhU (・∀・)イイ!! (2)
俺が小学生の頃(20年近く前)は10個100円で6個100円の店なんて誰も買わなかった。
今じゃ6個300円の店があったり10個500円の店まであったり
タコが大きいか?っていうと別に大きいわけでもなく
美味しいと評判のたこやき屋も価格だけは一人前な高さで近所のたこやきとたいして味は変わらなかったりするんだけど
この価格差はいったいどこからきてるんだろうか?


19 :名無しさん 10/10/03 15:03 ID:QFdFFlB2IK (・∀・)イイ!! (2)
子供のとき、スチロールの皿を半分に切った6個入りハーフサイズを買って、
一個ほうばってアチチ!の拍子にすべてコロコロといった経験があります。


20 :名無しさん 10/10/03 15:07 ID:IWCj0A.0NP (・∀・)イイ!! (0)
たこ焼きといえば、もう10年以上前だが、東京の神田神保町に、
たこ焼きやが一軒あり、そこのたこ焼きは、中がトロッとして、
まわりははさくさくしてたと思う。そのうえ、焼けたやつを、
ごく弱い火で温めてある鉄板の上に乗せておいて、客の注文が
あってから、パックに入れるので、熱々だった・・・。

たしか1パックに入ってる数が少ないわりに高かったが、とても
美味しかった・・・。

残念ながら、すでに店は無いようですが・・・。


21 :名無しさん 10/10/03 15:43 ID:j20TPdelJZ (・∀・)イイ!! (0)
7.8個くらいかな・・・
昔はそのでよく買っていたんだけどね
たこ焼きを買わなくなって数年経ったって
その店にたこ焼き買おうと思ったけど
昔は店数十種類バリエーションがあったんだけど
いつの間にか数十種類あったのが今では
しょうゆ味だけになっていてショックだった


22 :名無しさん 10/10/03 16:06 ID:Eji7jzYKs0 (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃は8個入りが当たり前だったが
今住んでる近所は6個が主流
それもそんなに大きくない
で¥400とかふんだくる


23 :名無しさん 10/10/03 20:04 ID:CHkx94Yrai (・∀・)イイ!! (0)
すげーなー1個10円のたこ焼きとかみたことないわ
最初たこ焼き味の駄菓子の話かと思ってしまった


[アンケートの結果(201人)を見る]

1 263124185246298 299 300 301 302312373434488 < >