食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246299 300 301 302 303312373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:51194.甘いビール(202人) 2:51166.スプーンで食べるロールケーキ(1,000人) 3:51120.四択(501人) 4:50956.はなまるうどん(1,000人) 5:50903.ごはんのおかず(2,000人) 6:50890.(500人) 7:50932.鳥葱鍋かキムチ鍋か(1,000人) 8:50860.パスタの名前(2,000人) 9:50895.豚汁に入れる芋は?(2,000人) 10:50886.秋の味覚(3,423人) 11:50852.マクドナルドが生活圏から消えた(500人) 12:50842.退席(801人) 13:50133.すいかの種(1,000人) 14:50820.王将クイズ(401人) 15:50130.ほやって美味しいの?(300人) 16:50776.夜食はいかが?(117人) 17:50748.B1グランプリ in コソアン(1,000人) 18:50742.夏の想い出(1,000人) 19:45346.人造バター(1,000人) 20:50715.豆腐料理(1,000人) 21:23866.2日目のカレー応用は(500人) 22:50241.モスバーガー(3,000人) 23:50681.祝・復活 、「なか卯」の『鶏塩うどん』(2,000人) 24:50514.秋のカレーアンケート(1,001人) 25:50645.「元気がほしいとき何を食べますか?」 \突撃/200人コソアンアンケート(202人) 26:50628.ご当地ラーメン(2,000人) 27:50640.草食系と肉食系(201人) 28:50424.発酵ぬかどこ セロリ大成功!(1,172人) 29:50565.秋刀魚(1,000人) 30:50533.「元気がほしいとき何を食べますか?」 本当に100人に聞きました!(151人) 31:50525.カレーとらっきょう(500人) 32:50524.カレーと福神漬(500人) 33:50517.缶詰の使用頻度(1,000人) 34:50502.バラ酒呑んだことは?(3,000人) 35:49382.ドメスティックベジタブル(500人) 36:50485.タルタルソース(501人) 37:50482.朝ごはん(300人) 38:50487.ヘチマ(1,000人) 39:50486.副菜(500人) 40:50479.銀のエンゼル(62人)

1 263124185246299 300 301 302 303312373434488 < >

【1:22】甘いビール
[設問] 甘いビールってありだと思いますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: ありえる 3: ありえない 4: 任意 5: モリタポビール
[実施期間] 2010年10月1日 23時38分 〜 2010年10月1日 23時39分

13 :名無しさん 10/10/01 23:40 ID:dMfYaivWLD (・∀・)イイ!! (1)
「黒糖ビール」「バニラビール」「アップルパイビール」とか紹介してたな
ビール飲まないのでなんとも


14 :名無しさん 10/10/01 23:41 ID:DdiVfkDSt, (・∀・)イイ!! (2)
秋味とか甘すぎて無理wっていわれたときは意味がわからなかった


15 :名無しさん 10/10/02 00:03 ID:p4D.hIGHmC (・∀・)イイ!! (1)
ワインも日本酒も「甘い酒」は嫌い・黒ビールも苦手


16 :名無しさん 10/10/02 00:18 ID:eWiGmz-yUJ (・∀・)イイ!! (1)
名前が問題になって潰されたこどもびいる軌跡の復活?


17 :名無しさん 10/10/02 01:10 ID:fXsb0gNtxS (・∀・)イイ!! (2)
普通のビールならキリンのクラシックラガーみたいにビターなのが好きだけど、
甘いビールのベルビュークリークとかも美味しいよ。
甘口とかじゃなくて、ビールに果実加えて熟成させたハッキリ甘味のするビール。


18 :名無しさん 10/10/02 01:47 ID:hhs.IvPsVV (・∀・)イイ!! (1)
ギネスくらいなら好き 黒糖パンを食べてる感じなんだよな


19 :名無しさん 10/10/02 01:53 ID:P3DEn01Fxi (・∀・)イイ!! (1)
期待します


20 :名無しさん 10/10/02 02:31 ID:sM3Lt3jJ,A (・∀・)イイ!! (1)
フランスだと普通にシロップ(グレナディン、桃etc)をビールで割って飲むよ

カクテルでもある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/シャンディ・ガフ


21 :名無しさん 10/10/02 03:51 ID:dAFPq9.Vx8 (・∀・)イイ!! (1)
ベルギーあたりにありそうだな。


22 :名無しさん 10/10/02 17:12 ID:tfJO_v0HvJ (・∀・)イイ!! (0)
黒ビールが好きなんだが
最近少なくなった


[アンケートの結果(202人)を見る]

【2:46】スプーンで食べるロールケーキ
[設問] 最近コンビニで人気らしいスプーンで食べるロールケーキ
食べたことありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: あるよ・おいしかった 3: あるよ・普通だった 4: あるよ・いまいちだった 5: ないよ 6: そんなのあるの?
[実施期間] 2010年9月30日 10時38分 〜 2010年9月30日 12時2分

37 :名無しさん 10/10/01 01:07 ID:DSNFSL4Wv- (・∀・)イイ!! (1)
知らない。巻いたものを見ると目が回るから嫌いだ。


38 :名無しさん 10/10/01 04:24 ID:gYuRxvnY8j (・∀・)イイ!! (0)
>>37
ここで話題になってるのぱ中央部が全部クリームで、渦巻きになっていない物だろ


39 :名無しさん 10/10/01 10:41 ID:_cL4n32aUT (・∀・)イイ!! (2)
あんまり買わないけど
食べると案外美味しいんだよな


40 :名無しさん 10/10/01 10:44 ID:7FhK9t_cqH (・∀・)イイ!! (-4)
よっこいセックス2ゲットチェケラ^^
この書き込みは特定前衛文化財です^^
見たら閲覧料が発生するのでご了承下さい^^
 2 0 森 よ こ せ ! カ ス ヤ ロ ウ ! ! ! ! ! 1 ^ ^


41 :名無しさん 10/10/01 13:16 ID:ARsSONb-FH (・∀・)イイ!! (1)
AMPMがうまいよ


42 :名無しさん 10/10/01 16:17 ID:Z30-k34EAw (・∀・)イイ!! (0)
百均の1本¥105の普通のロールケーキしか食ったことが無い
あれ、なんかどんどん小さく(細く)なってる気がする・・・


43 :名無しさん 10/10/01 17:26 ID:XlxJnZSsTa (・∀・)イイ!! (1)
ロールケーキって安っぽい食い物という認識だから
ロールケーキに1本198円以上出す気にならないんだよな・・・
同じ値段でティラミスが食いたい


44 :名無しさん 10/10/01 17:29 ID:AueO9fGI9y (・∀・)イイ!! (1)
ミニストップのプリンロール?っていうのが発売になったらしいけど


誰か情報が知りたいw教えてください。
一方高価なロールケーキは国産小麦粉とか使ってるのでも
せめて1500円ぐらいまでかな。
やったら高いのってボッてる感じがする。


45 :名無しさん 10/10/01 23:45 ID:Z,rzFI9geU (・∀・)イイ!! (0)
1000円超えるともう自作したほうがよくねって気にならないんだろうか


46 :名無しさん 10/10/02 03:18 ID:XikKvJgKZi (・∀・)イイ!! (0)
>>38
スプーンで食べる「ロール」ケーキだ
クリームを囲むように生地が巻いてあるじゃないか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:39】四択
[設問] どれ派?

[選択肢] 1: マヨネーズ 2: ケチャップ 3: ソース 4: しょうゆ
[実施期間] 2010年9月29日 11時20分 〜 2010年9月29日 11時48分

30 :名無しさん 10/09/29 11:39 ID:F4NJ2refCs (・∀・)イイ!! (0)
刺身と豆腐に醤油もしくはポン酢
サラダには(すでにかかっている)ドレッシング
それ以外は何もかけない


31 :名無しさん 10/09/29 11:40 ID:19xCSGzLQV (・∀・)イイ!! (0)
しょうゆはすごいよ なんでも合うよ


32 :名無しさん 10/09/29 11:42 ID:U1ufPMorRj (・∀・)イイ!! (0)
タルタルソースが無い時点で論外


33 :名無しさん 10/09/29 11:43 ID:HBgckeKJLB (・∀・)イイ!! (0)
show you!


34 :名無しさん 10/09/29 11:44 ID:B70WTEVjKR (・∀・)イイ!! (0)
特定の調味料を何にでもかけるって事は無いけど、
一番使ってる量が多いのは醤油だろうなあ


35 :名無しさん 10/09/29 11:45 ID:kfA95iIayY (・∀・)イイ!! (2)
しょう油が多くてうれしかった


36 :名無しさん 10/09/29 11:46 ID:VZQRyp,HQ2 (・∀・)イイ!! (0)
コショウと一味唐辛子も何にでも使うな俺


37 :名無しさん 10/09/29 11:47 ID:.BGmH3j.Gb (・∀・)イイ!! (0)
自宅でどれを一番使ってるかで考えて醤油
外食を含めれば変わってくると思う


38 :名無しさん 10/09/29 11:48 ID:HTC62qr,Vx (・∀・)イイ!! (0)
自分もぽん酢派。
液体に限らなければ塩。てんぷらとか塩がいいね。


39 :名無しさん 10/09/29 11:49 ID:hpaF.PARzA (・∀・)イイ!! (0)
飯とか作ってると醤油とか万能性が半端じゃないよね。
薄めて使う、味付け、風味付け、直付け
一択なら断然醤油。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【4:43】はなまるうどん
[設問] 最近、はなまるうどんにはまってるアンケ主です。
はなまるは讃岐うどんのチェーン店で、うどんが
安く食べられるが値段にちょっとしたカラクリがある
かけうどん小→うどん一玉105円
かけうどん中→うどん二玉210円
かけうどん大→うどん三玉315円
だが、トッピングすると例えばキツネうどん小にすると
294円になり値段が三倍になる。キツネうどん大なら504円
しょうゆうどん小なら189円になる。しょうゆだけで84円アップだ
アンケ主は、かけうどん小を二つ頼み無料のテンカス山ほど乗せ
アンケ主特製テンカス山盛りうどん小105円を二杯、210円で
安く上げ舌鼓を打ってる。
安くて美味しいのでお勧め。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 文章長い 3: 宣伝乙 4: せこい 5: うどん嫌い 6: 近くにはなまるない 7: 試してみる 8: 誰が行くか 9: まずい 10: ぼったくり 11: アンケ主死ね 12: 1モリで長文
[実施期間] 2010年9月25日 7時59分 〜 2010年9月25日 9時37分

34 :名無しさん 10/09/25 09:37 ID:5lJIHY.hPB (・∀・)イイ!! (1)
天かすが置いてあるところに、
入れすぎないようにとか何とか警告文が貼ってあった気がするんだが、
アンケ主が行ってる店には貼られてないのかな。


35 :名無しさん 10/09/25 09:39 ID:gqnDVShD2a (・∀・)イイ!! (1)
なぜそんなにも自虐的で否定的な選択肢ばかり並べたのか


36 :名無しさん 10/09/25 12:57 ID:YsgPXTuXoX (・∀・)イイ!! (0)
山田うどんの本拠地だから
はなまるうどんはない (´・ω・`)
池袋まで出ればあるみたいだな


37 :名無しさん 10/09/25 17:01 ID:HEh8YMFa9Q (・∀・)イイ!! (5)
> キツネうどん小294円
5年前は「きつねうどん」はメニューになく、
「かけうどん(小105円)と味付けあげ(84円)」という注文の仕方をする必要があった。
ところがこれが異常なほど店員に伝わりにくく、
どんなにゆっくり、ハッキリ言っても「ハァ?」と不審そうな態度で聞き返される。
店員一人ならわかるが他の店員でも、100km以上離れた別のはなまるうどんの店舗でも必ず。
本部に「最も基本的なメニューのはずのきつねうどんがメニューになく
それと同等にするのがこれほど伝わらないのはおかしい」と
改善を求めるメールを送ったら該当店舗のメニューにきつねうどん(小189円)が追加されたが
1ヶ月ぐらいして正式メニューにきつねうどんが追加された時に小で294円になってしまった。
クレームは値上げの口実になってしまったので、送ったことを今でも後悔している。


38 :名無しさん 10/09/25 19:19 ID:K81FflwkcG (・∀・)イイ!! (2)
>>1
大根おろしが欲しいから「しょうゆ(冷小)」食べてるよ
職場のすぐ傍にあって助かってるなあ


39 :名無しさん 10/09/25 20:06 ID:BpjPvP.hUp (・∀・)イイ!! (3)
ねぎとだしをけちるなんて讃岐うどんじゃない!!
と思ってたらはなまるは讃岐うどんじゃないみたい…


40 :名無しさん 10/09/25 20:26 ID:qsNAggEkUQ (・∀・)イイ!! (1)
ほんとの初期は値段の割にはそこそこ旨かった。
すぐにふにゃふにゃの腰のない麺になってまずくて行かなくなった。
この前久々に行ったら、「腰」を勘違いしたかのような硬い麺が出てきてげんなりした。


41 :名無しさん 10/09/25 21:29 ID:c1QDEXUwi9 (・∀・)イイ!! (2)
おれはいつもかけうどん中(210円)を頼んで、つゆを全部飲み干してからしょうゆをかけて食べる。
こうすれば、普通にしょうゆうどん中(294円)を頼むより安い上に、つゆまで味わえる。


42 :名無しさん 10/09/25 21:30 ID:WwWNFpHEwJ (・∀・)イイ!! (0)
以前あった無料の極太かつおぶしが好きだった。
今のは有料だし、細かくて味気無い。


43 :名無しさん 10/09/26 00:44 ID:AnRlABCkjS (・∀・)イイ!! (1)
TBSと関係あるの?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:120】ごはんのおかず
[設問] 白米と一緒に食べるおかず。
これさえあればいくらでもご飯食べれる!
という食べ物ありますか?

[選択肢] 1: たくわん 2: キムチ 3: 高菜 4: 明太子 5: 納豆 6: 梅干 7: 味噌汁 8: きんぴらごぼう 9: 生卵 10: 餃子 11: カレー 12: 麻婆豆腐 13: トンカツ 14: ハンバーグ 15: その他 16: モリタポ 17: ごはん* 18: 焼肉* 19: なめたけ* 19: のりたま* 20: タマノイすしのこ* 20: 海苔* 21: 食べるラー油* 21: 食べるラー油* 22: 筋子* 23: ふりかけ* 24: 鮭* 25: 塩辛* 26: ポテトサラダ* 27: 白米だけが一番うまい* 28: バイキング* 29: 焼肉のたれ* 30: 鮭フレーク* 31: 食べる原油* 32: 唐揚げ* 33: たらこ* 34: 鯖の味噌煮* 35: ゆかり* 36: 焼きたらこ* 37: JR貨物* 38: 生姜焼き* 39: 海苔の佃煮* 40: ご飯ですよ* 41: 醤油* 42: いなご* 43: うんこ* 44: シーチキン* 45: 浅漬け* 46: ごはんはおかず* 47: チャバネヘビの鬼殻焼き* 48: 塩* 49: たくあん* 50: 塩昆布* 51: やわらぎ* 51: ステーキ* 52: チャーハン* 53: ぬか漬け* 54: ごはんですよ* 55: 辛子明太子* 56: ない* 57: とろろ* 58: マヨネーズ* 59: そぼろ* 60: 麻婆茄子* 61: 紅生姜* 62: おにぎり* 63: いくら* 64: すじこ* 65: しらす* 66: コロッケ* 67: シチュー* 68: 幼女*
[実施期間] 2010年9月24日 0時0分 〜 2010年9月24日 3時27分

111 :名無しさん 10/09/24 03:19 ID:CTwbIYoPVp (・∀・)イイ!! (3)
>>102
ラー油ブームにヒントを得て、そろそろ「食べるカレー」が発売されそうな予感。


112 :名無しさん 10/09/24 03:25 ID:TmTbliN.DW (・∀・)イイ!! (4)
とりあえずウナギのタレは本気でご飯がいくらでも入る
うな丼のウナギは確かに美味しいがおまけみたいな感じで食べてるくらいだ


113 :名無しさん 10/09/24 10:28 ID:chatSue95N (・∀・)イイ!! (4)
いちいち炭水化物に炭水化物ってうるさい奴って何なの?
じゃあグラタンコロッケバーガーとか食うなよ絶対。


114 :名無しさん 10/09/24 10:48 ID:P3S1prNzml (・∀・)イイ!! (-3)
おっ^^ アンケ発見^^ どれどれ^^

^^;

なんですか・・・^^;このふざけたアンケは^^;
私「よっこいセックス2ゲットチェケラ^^」をナメてるんでしょうかねぇ・・・^^;
許しませんよ^^;
許して欲しいですか?^^
モリタポくれたら許してもいいですよ^^


115 :名無しさん 10/09/24 20:58 ID:2rNoJsnOPc (・∀・)イイ!! (1)
その他の内容のバラエティ豊かさを見て、
ごはんの懐の広さを再確認した。


116 :名無しさん 10/09/25 00:24 ID:K4XAgaeyBs (・∀・)イイ!! (2)
ポテトサラダがなくて寂しい


117 :名無しさん 10/09/25 00:31 ID:oCmk6Fwpdn (・∀・)イイ!! (2)
自家製のちりめん山椒
春にならないとつくれない


118 :名無しさん 10/09/25 08:52 ID:3VNO6CPrx, (・∀・)イイ!! (4)
>>113
パン・・・小麦粉、コロッケのパン粉・・・小麦粉、
グラタンのホワイトソース・・・小麦粉、グラタンのマカロニ・・・小麦粉、
グラタンの具・・・じゃがいも、コロッケの揚げ油・・・とうもろこし
ソースの糊料・・・とうもろこし

壮絶な炭水化物祭りだな


119 :名無しさん 10/09/25 17:04 ID:JUs4Nh60FW (・∀・)イイ!! (0)
落ち着け揚げ油は脂肪だ


120 :名無しさん 10/09/25 23:23 ID:oCmk6Fwpdn (・∀・)イイ!! (1)
醤油と酢と砂糖とゴマ油と輪切り唐辛子を混ぜたものに
シソの葉を漬けたやつ

ウマイっす


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【6:48】
[設問] 御飯を炊いてお茶碗に盛って、さあ食べようと思ったら、御飯の中に虫の死骸が。
米びつに巣食っていた虫ごと炊いてしまったようです。
あなたなら、この御飯どうします?

[選択肢] 1: 捨てる 2: 虫を避けながら食べる 3: 虫は無視する 4: ちょうどいいオカズ 5: 御飯が食べられないならお菓子を食べればいいのに 6: 知らんがな 7: モリタポ 8: 任意
[実施期間] 2010年9月23日 18時41分 〜 2010年9月23日 18時52分

39 :名無しさん 10/09/23 19:06 ID:mDskgqqTnw (・∀・)イイ!! (1)
>>1
ネタだとは思うが・・・
なぜ洗米する時に気付かなかったんだ?


40 :名無しさん 10/09/23 19:10 ID:vtn92hL.b9 (・∀・)イイ!! (2)
老眼でアバウトな母がサラダを作ってくれると
サラダにも葉ダニとかアブラムシがついてくる。取って食べます。
でも葉ダニはけっこう食ってるだろうな。
目に見えないサイズのも多いだろう。


41 :名無しさん 10/09/23 19:30 ID:igwyb0Er54 (・∀・)イイ!! (3)
ぐぐったら

>虫害に遭った米は冷凍して虫を殺してから洗米すると虫が浮かんでくるので取り除いてから炊飯します。
と出てきた。


42 :名無しさん 10/09/23 19:34 ID:6eAtNovI9X (・∀・)イイ!! (3)
なんかへぇ!の多いコメント欄だな


43 :名無しさん 10/09/23 20:58 ID:uB-f,yCFGL (・∀・)イイ!! (3)
>>39
無洗米だったので洗わなかったのです。
>>41
さっそくやってみます。


44 :名無しさん 10/09/23 23:09 ID:v._DNW0wyo (・∀・)イイ!! (2)
無洗も米怖いね


45 :名無しさん 10/09/23 23:47 ID:IBwtC6OXXA (・∀・)イイ!! (3)
いいかみんな。確かに虫は米に多く沸くよ。
米の中に居る虫はいやだよ。取り除いて米だけを食べるよ。
だがな、ひとつだけ忠告したいことがある。
ココアの蓋はきちんと閉めなさい。

うん。茶色の中の茶色って気づきにくいんだよ。
だってさ、お湯入れて固形物残ってても溶け残りだと思うだろ?
口の中にさ、じゃりってした感触が広がってさ、手に出したらさ、潰れたちっこい虫が・・・

結構飲んだ後だったんだぜ・・・未だにトラウマ。
みんなココアには気をつけてね。


46 :名無しさん 10/09/24 00:22 ID:Ui2m,I9u1l (・∀・)イイ!! (4)
>>45
袋の通り「おいしいココアの匂いにひかれて」虫入ってくるよね
豆とか米の類は油断すると亜空間から虫が湧いて困る


47 :名無しさん 10/09/24 20:53 ID:xDyPOd.PTO (・∀・)イイ!! (3)
>>23
マメハンミョウという虫、殿様なんかを毒殺するときの「斑猫」はこの虫なんだれど、
大豆を食べるんだけれど、カンタリジンという猛毒を含んでいるよ。


48 :名無しさん 10/09/25 17:50 ID:JUs4Nh60FW (・∀・)イイ!! (0)
「ゾウムシも残さず食べてね!」byどっかの収容所


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:33】鳥葱鍋かキムチ鍋か
[設問] 今夜の夕食をどっちにすべきか悩んでます
どっちが良いでしょう?
寒くなってきたから鍋が食べたくなってきましたよね

[選択肢] 1: 鳥葱鍋 2: キムチ鍋 3: どっちでもいいよ 4: モリタポ
[実施期間] 2010年9月24日 19時26分 〜 2010年9月24日 20時10分

24 :名無しさん 10/09/24 19:42 ID:MmJfByWTzu (・∀・)イイ!! (0)
鍋うまかった


25 :名無しさん 10/09/24 19:42 ID:3TfzQhAlaf (・∀・)イイ!! (5)
キムチ鍋とかって中に何入れてもキムチの味しかしなくなるからあんまり好きじゃない


26 :名無しさん 10/09/24 19:43 ID:NP5yCnDFRU (・∀・)イイ!! (1)
キムチ鍋やると部屋に臭いが残るんだよね。
食べてる途中は気にならないんだけど外に出て帰ってくると気が付く。


27 :名無しさん 10/09/24 19:43 ID:tvqrkUE4XO (・∀・)イイ!! (1)
鍋は美味いし作るのも片づけるのも楽でいいよね


28 :名無しさん 10/09/24 19:44 ID:CccmkiKPXj (・∀・)イイ!! (1)
葱が嫌いなのでキムチ鍋で
ついでに今おでん食べた


29 :名無しさん 10/09/24 19:48 ID:z587,nFMlN (・∀・)イイ!! (2)
辛いのが駄目なので鳥葱鍋一択でした


30 :名無しさん 10/09/24 20:01 ID:PgcPncwS3b (・∀・)イイ!! (0)
キムチなんてチョンの食べ物はやめておけ


31 :名無しさん 10/09/24 20:09 ID:3DKOWbqN2b (・∀・)イイ!! (2)
寒いんでキムチ鍋にしようかな…


32 :名無しさん 10/09/24 20:12 ID:7zDbBrKW-N (・∀・)イイ!! (3)
出汁のおいしい、あっさり味の鶏葱鍋を頂きたい。
今日の夕飯は煮込みうどんで身体の底から温まりました。


33 :名無しさん 10/09/24 20:16 ID:E2VRFktG1z (・∀・)イイ!! (3)
熱々に煮えたぶっといネギを噛みしめると染み出す濃厚な旨味!
シンプルな味付けで素材の旨味を味わい尽くすぜ!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:124】パスタの名前
[設問] 最近、スパゲッティーその他のことをパスタと呼ぶ人がいるようです。
いろんなパスタがあるのに、どのパスタも大差ないと思っているのかなあ、と不思議に思います。
あなたはどう思いますか?
好きなパスタと嫌いなパスタはありますか?
パスタと呼ぶのか、個別の名前で呼ぶのかも教えてください。
(好きなパスタだけ個別の名前で呼ぶ場合は、「個別の名前で呼ぶ」を選んでください。)


アンケ主の好みは、スパゲティー、中でも太さ1.7〜1.8mm(ゆで時間8〜10分ぐらい)のもの(乾麺)です。
ラビオリ、カッペリーニはお断り!

[選択肢] 1: モリタポ 2: どのパスタも大差ない、どれも嫌い、パスタと呼ぶ 3: どのパスタも大差ない、どれも好き、パスタと呼ぶ 4: どのパスタも大差ない、どれも嫌い、個別の名前で呼ぶ 5: どのパスタも大差ない、どれも好き、個別の名前で呼ぶ 6: だいぶ違うと思う、どれも嫌い、パスタと呼ぶ 7: だいぶ違うと思う、好きなのと嫌いなのがある、パスタと呼ぶ 8: だいぶ違うと思う、どれも好き、パスタと呼ぶ 9: だいぶ違うと思う、どれも嫌い、個別の名前で呼ぶ 10: だいぶ違うと思う、好きなのと嫌いなのがある、個別の名前で呼ぶ 11: だいぶ違うと思う、どれも好き、個別の名前で呼ぶ
[実施期間] 2010年9月23日 0時41分 〜 2010年9月23日 5時57分

115 :名無しさん 10/09/23 05:09 ID:kV19dNNr-t (・∀・)イイ!! (1)
パスタってか洋風の麺類はスパゲティだろうがカッペリーニだろうがフェットチーネだろうが細長けりゃどれもスパゲティって呼んでた


116 :名無しさん 10/09/23 05:50 ID:QrDHHsBdgX (・∀・)イイ!! (1)
パスタ=洋風の麺類 スパゲッティ=そのパスタのミートソースかかった奴
って認識してた。違ったのか…

つまり、
パスタの中にスパゲッティやマカロニ等があり、スパゲッティの中にミートソースやカルボナーラ等があるのか


117 :名無しさん 10/09/23 05:59 ID:I84Ct-46xZ (・∀・)イイ!! (1)
カペリーニ以外の丸い断面(穴は無し)の麺は「パスタ」と呼んでいる。
それ以外のものはリングイネとかフィトチーネとかタリアテッレとか個別名で呼んでます。
マカロニ系、ラビオリ、ファルファッレは意識の中でパスタってよりもマカロニと思っているかも。


118 :名無しさん 10/09/23 06:00 ID:LIA6LhkvII (・∀・)イイ!! (1)
麺のパスタは全部スパゲティーって呼んでる


119 :名無しさん 10/09/23 08:02 ID:-9Ni17vxpW (・∀・)イイ!! (2)
コーヒーが飲める店のことを、ドトールだろうが、別のだろうが、
スタバというようなものか?

ごめん、書いてみたけど、これは無いな・・・。強引過ぎたな・・・。
orz


120 :名無しさん 10/09/23 08:16 ID:KkC2pitp-a (・∀・)イイ!! (2)
>>108 
クスクスは水をふりかけてまとめるだけで練ってないからパスタではないような
少なくともイタリアではパスタのカテゴリーには入らないらしいです


121 :名無しさん 10/09/23 10:23 ID:CPzVnJTW1s (・∀・)イイ!! (1)
>>71
>>72
元々発祥地である中国では、小麦粉を使った料理全般を「麺」と呼んでいる様だよ。


122 :名無しさん 10/09/23 23:33 ID:b,lNQd_i., (・∀・)イイ!! (0)
形状を問わず、パスタは全部好き。
自分は「パスタ」って呼んでいるけど、別に「スパゲッティ(ー)」と呼ぶ人がいてもプゲラな気分になったりはしない。
太麺や幅広麺(フェットチーネ?)に濃い味のソース(カルボナーラ等)、細麺(フェデリーニ?)にシンプルなトマトソース&生バジルなど、何でも食う。
ラザニアもラビオリも好きだし、ペンネはミートソースと合わせて食うのが好き。
ミネストローネスープに入っている、貝や螺旋の形状のパスタも好き。

家で一番多く作るのは、簡単だからペペロンチーノ。
ニンニクと唐辛子とオリーブオイルは基本だが、エビを刻んで細かくした物を入れると風味が変わって美味しい。
エビの下ごしらえがちょっと面倒だけど。


123 :名無しさん 10/09/24 03:47 ID:WNV,UP7M,. (・∀・)イイ!! (0)
>>116
>スパゲッティの中にミートソースやカルボナーラ等があるのか
パスタの調理方法で有って、スパゲティーニの種類とは違うよ。
マカロニでミートソースやカルボナーラも有るし美味しい。


124 :名無しさん 10/09/24 06:58 ID:5My6ZW8llI (・∀・)イイ!! (1)
ヘタリア的な意味のイタリアがいっぱいいるような錯覚に陥った


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【9:78】豚汁に入れる芋は?
[設問] あなたの家では、豚汁に入れる芋は、何を入れますか?
(かなり地域差があるようなのでw)

[選択肢] 1: モリタポ 2: サトイモ 3: ジャガイモ 4: サツマイモ 5: ヤマイモ 6: ナガイモ 7: コンニャクイモ 8: タロイモ 9: キクイモ 10: その他 11: 入れない* 12: オークションから消えろ
pprof.ula.cc/tetsu69/* 13: 豚汁は作らない* 14: JR貨物* 15: ゴボウ* 16: ヤムイモ* 17: 芋姉ちゃん* 18: 不明* 19: 芋* 20: ゴリライモ* 21: 色々* 22: YMO*
[実施期間] 2010年9月23日 20時39分 〜 2010年9月23日 22時26分

69 :アンケ主 10/09/23 22:25 ID:nwcTDJhrBp (・∀・)イイ!! (2)
業者によるウザい書き込みはあぼーんデス。
65 :名無しさん 10/09/23 22:18 ID:DT_CeN.rhA


70 :名無しさん 10/09/23 22:26 ID:mW-73jfcLH (・∀・)イイ!! (1)
サツマイモって結構少ないんだな(´・ω・`)


71 :名無しさん 10/09/23 22:37 ID:iPfpeuFl18 (・∀・)イイ!! (1)
ジャガイモと里芋が入ってるのをよく食べる
個人的には里芋が好き


72 :名無しさん 10/09/23 23:36 ID:b,lNQd_i., (・∀・)イイ!! (1)
サトイモが基本。
家の豚汁にジャガイモが入っていたのが、人生の中で2・3回。
他の芋は入っていた事が無い。


73 :名無しさん 10/09/23 23:50 ID:IBwtC6OXXA (・∀・)イイ!! (1)
我が家はサツマイモ派だな。
ほくほくして甘くて美味しいよ。


74 :名無しさん 10/09/24 02:29 ID:P.eMqdcrK, (・∀・)イイ!! (1)
豚汁は馬鈴薯に決まっている。
芋煮には里芋。
これは定番、掟のようなもの。


75 :名無しさん 10/09/24 02:54 ID:c7pRFKLMLc (・∀・)イイ!! (1)
これは良アンケ。芋にも色々、各人のこだわりもお色々あるってこったね。

しかし芋ねーちゃんだのゴリライモだのって、久々に見たわw


76 :名無しさん 10/09/24 03:27 ID:NZdk1e7T7_ (・∀・)イイ!! (-3)
1モリ糞アンケ
うんこ
うんこ
うんこ
ご飯にうんこかけて喰え、ばーか


77 :名無しさん 10/09/24 03:30 ID:WNV,UP7M,. (・∀・)イイ!! (1)
やっぱ、豚汁は豚肉以外入れないで欲しいなぁ。


78 :名無しさん 10/10/07 05:02 ID:1gpX-KjzIY (・∀・)イイ!! (0)
豚汁は豚肉と豚の肉汁と豚脂身だけで作るべきだな。


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【10:80】秋の味覚
[設問] 秋の味覚と言えば?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 秋刀魚 3: 栗 4: 松茸 5: 葡萄 6: 林檎 7: 柿 8: 銀杏 9: 鮭 10: さつま芋 11: その他 12: 梨* 13: 新米* 14: 茄子* 15: なす* 16: やきいも

* 17: きのこ* 18: 紅葉の天ぷら* 19: 鯖* 20: 竹の子* 21: 幼女* 22: ルマンド* 23: ワイン* 24: 妹* 25: 姉* 26: おっぱい* 27: チャバネヘビの鬼殻焼き* 28: JR貨物* 29: ナス* 30: よっこいセックス2ゲットチェケラ^^* 31: あき竹城* 32: 秋味* 33: 秋桜* 34: 秋茄子*
[実施期間] 2010年9月23日 16時58分 〜 2010年9月23日 22時58分

71 :名無しさん 10/09/23 20:58 ID:,9xOEBuER, (・∀・)イイ!! (1)
たけのこって秋の味覚じゃないよね?
地域によって違うのかな??


72 :名無しさん 10/09/23 21:01 ID:R,QJtaOy-X (・∀・)イイ!! (1)
>>13とは気が合いそうだ^^
ジュース(アルコール)を奢ってやろう


73 :名無しさん 10/09/23 21:03 ID:,9xOEBuER, (・∀・)イイ!! (3)
調べてみちゃったw
秋〜晩秋に採れるたけのこもあるんだね!知らなかったー。
東北以北には無いそうで…(東北出身です)


74 :名無しさん 10/09/23 21:04 ID:nwcTDJhrBp (・∀・)イイ!! (1)
>>71
温帯では春先、熱帯では夏。俳句では「春の季語」


75 :名無しさん 10/09/23 21:15 ID:xpiym9Qfga (・∀・)イイ!! (1)
サンマの美味しい季節です


76 :名無しさん 10/09/23 21:21 ID:KyZ8yrcmO0 (・∀・)イイ!! (2)
誰だよ竹の子って書いた奴は。竹の子は春だろ。


77 :名無しさん 10/09/23 22:08 ID:rtPYlf5kwQ (・∀・)イイ!! (1)
秋茄子〜〜〜〜罠〜〜〜〜♪


78 :名無しさん 10/09/23 22:13 ID:jQ5Hcm-Y-h (・∀・)イイ!! (1)
秋刀魚だな。
焼いて大根おろしを添えたの食べると凄く幸せな気分になる。
旬の秋刀魚は最高に美味い!


79 :名無しさん 10/09/23 22:32 ID:ydbCld,Gj7 (・∀・)イイ!! (1)
サバ!


80 :名無しさん 10/09/23 22:53 ID:v._DNW0wyo (・∀・)イイ!! (1)
バッテラ!


[アンケートの結果(3,423人)を見る]

1 263124185246299 300 301 302 303312373434488 < >