食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246299 300 301 302 303312373434< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:51355.なんでもカロリーゼロにしないで(201人) 2:51254.豚汁(1,000人) 3:51229.有罪?無罪?(400人) 4:48661.納豆のタレの形状(500人) 5:51244.たこやき(201人) 6:51194.甘いビール(202人) 7:51166.スプーンで食べるロールケーキ(1,000人) 8:51120.四択(501人) 9:50956.はなまるうどん(1,000人) 10:50903.ごはんのおかず(2,000人) 11:50890.(500人) 12:50932.鳥葱鍋かキムチ鍋か(1,000人) 13:50860.パスタの名前(2,000人) 14:50895.豚汁に入れる芋は?(2,000人) 15:50886.秋の味覚(3,423人) 16:50852.マクドナルドが生活圏から消えた(500人) 17:50842.退席(801人) 18:50133.すいかの種(1,000人) 19:50820.王将クイズ(401人) 20:50130.ほやって美味しいの?(300人) 21:50776.夜食はいかが?(117人) 22:50748.B1グランプリ in コソアン(1,000人) 23:50742.夏の想い出(1,000人) 24:45346.人造バター(1,000人) 25:50715.豆腐料理(1,000人) 26:23866.2日目のカレー応用は(500人) 27:50241.モスバーガー(3,000人) 28:50681.祝・復活 、「なか卯」の『鶏塩うどん』(2,000人) 29:50514.秋のカレーアンケート(1,001人) 30:50645.「元気がほしいとき何を食べますか?」 \突撃/200人コソアンアンケート(202人) 31:50628.ご当地ラーメン(2,000人) 32:50640.草食系と肉食系(201人) 33:50424.発酵ぬかどこ セロリ大成功!(1,172人) 34:50565.秋刀魚(1,000人) 35:50533.「元気がほしいとき何を食べますか?」 本当に100人に聞きました!(151人) 36:50525.カレーとらっきょう(500人) 37:50524.カレーと福神漬(500人) 38:50517.缶詰の使用頻度(1,000人) 39:50502.バラ酒呑んだことは?(3,000人) 40:49382.ドメスティックベジタブル(500人)

1 263124185246299 300 301 302 303312373434< >

【1:39】なんでもカロリーゼロにしないで
[設問] カロリーをとりたいのにカロリーゼロしかない商品がある
カロリーをくれ

[選択肢] 1: 同意 2: さむくなったね 3: 風邪に注意 4: モリタポ
[実施期間] 2010年10月6日 19時38分 〜 2010年10月6日 19時41分

30 :名無しさん 10/10/06 21:57 ID:21iSGDSRYf (・∀・)イイ!! (5)
カロリーゼロの炭酸飲料とかは後味がなんか違ってて嫌だ


31 :名無しさん 10/10/06 22:03 ID:KwlVnJl6OD (・∀・)イイ!! (2)
チクロ、サッカリンを知ってる世代にゃあんな不味くて
ぬるい甘さはイラネ


32 :名無しさん 10/10/06 22:52 ID:sFtj9vd_QM (・∀・)イイ!! (4)
ブドウ糖果糖液糖うめぇwwww


33 :名無しさん 10/10/06 23:18 ID:crLjjpq,2g (・∀・)イイ!! (2)
>>29
あれはバターの搾りかすという認識


34 :名無しさん 10/10/08 11:15 ID:,2hxx5ZeMT (・∀・)イイ!! (1)
ドクターペッパーを愛飲しているが、カロリーが怖くてダイエットしか飲めない。
砂糖入りを飲んでたら、今頃典型的なアメリカン親父体型になってそうだ。


35 :名無しさん 10/10/08 13:25 ID:EzwEA_E4_o (・∀・)イイ!! (1)
ダイエットコーラって昔ほどまずくない


36 :名無しさん 10/10/09 00:21 ID:Dr2koDHK8M (・∀・)イイ!! (1)
別にそういうのもあって良いと思う、ただし美味しいのなら。
例えばノンアルコールビールとか酒が飲めない様な人を皮肉った
商品は作らないで欲しい。
実際、酒が飲めないある男性が無理矢理付き合いでノンアルコール
ビールを飲むハメになって散々からかわれたという話を聞いた。
そういう名前じゃなくてもっとマシな名前があったと思うんだけどな。


37 :名無しさん 10/10/09 01:02 ID:qvju6dawyp (・∀・)イイ!! (2)
そういえばスーパーでバイトしてたときに
「車運転してきたんだけど、ノンアルコールのビールは飲んでも大丈夫ですか?」
って聞きにくる人けっこういたなぁ…。こういう紛らわしいこともあるからヤメテ欲しい。


38 :名無しさん 10/10/09 07:12 ID:,YS4gNPJGN (・∀・)イイ!! (1)
モスのゼロコーラ(ペプシ)クソ不味い
コーラ飲みたいのに、アレしかないんじゃ本当に困る
コーラのカロリーなんてバーガーに比べりゃたかが知れてるのに


39 :名無しさん 10/10/09 22:16 ID:T9,oyVlOsk (・∀・)イイ!! (1)
ノンカロリー商品の甘みは
体から抜けるとまたほしくなるような感覚がある。
ある意味、中毒性があるような気がして怖い。


[アンケートの結果(201人)を見る]

【2:44】豚汁
[設問] あなたの家庭では豚汁に何を入れますか?
豚肉以外でお願いします。

選択肢にない物が2つ以上あるという方はコメントに書いていただけると幸いです。

.

[選択肢] 1: ◆モリタポ◆ 2: 豚肉入れない 3: 人参 4: 大根 5: 切り干し大根 6: こんにゃく 7: ごぼう 8: じゃがいも 9: 里芋 10: サツマイモ 11: ネギ 12: たまねぎ 13: 椎茸 14: しめじ 15: えのき 16: 油揚げ 17: もやし 18: キャベツ 19: 豆腐 20: 焼き豆腐 21: その他 22: 豚汁作らない* 23: 豚肉* 24: 牛肉* 25: よっこい* 26: 白菜* 27: 味噌* 28: 幼女* 29: 出汁* 30: 酒粕*
[実施期間] 2010年10月3日 18時36分 〜 2010年10月3日 19時19分

35 :名無しさん 10/10/03 19:54 ID:O3HuWXclaY (・∀・)イイ!! (1)
トン汁美味しいね


36 :名無しさん 10/10/04 01:13 ID:X,k1fB28v2 (・∀・)イイ!! (0)
食べ物系のアンケはやっぱりおなか減ってきちゃう


37 :名無しさん 10/10/04 01:16 ID:UhoJ5bU,65 (・∀・)イイ!! (0)
馬鈴薯、豚肉、人参、玉ねぎ、ごぼうだね。


38 :名無しさん 10/10/04 02:51 ID:wOlH1k.Ol1 (・∀・)イイ!! (1)
いちおう参考
23674 [食] 豚汁の中身調査
48184 [食] 親豚汁
50895 [食] 豚汁に入れる芋は?


39 :名無しさん 10/10/04 03:44 ID:kFkyMhclNz (・∀・)イイ!! (0)
春先はタケノコが入ったりするね

>>33>>35
トンジルって朝鮮っぽい響きだから個人的にあんまり好きじゃない
やっぱ「ぶたじる」かな


40 :名無しさん 10/10/04 04:19 ID:v0.v2-0WC- (・∀・)イイ!! (3)
>>33氏は とんじる と読む人たちを うとんじる 


41 :名無しさん 10/10/04 04:25 ID:Dlq._P5SVJ (・∀・)イイ!! (1)
>>39
鼻から抜いてボンジュールっぽく響かせるとフレンチっぽく‥‥ならないか


42 :名無しさん 10/10/04 14:47 ID:GqT7c5b.LP (・∀・)イイ!! (0)
>>39
それは竹筒に入れた焼酎をボットン便所に数ヶ月間沈めて作る、あの酒だろ?
青竹の表面からじんわり沁み込んだ人糞の風味を堪能するという、韓国起源というか
韓国唯一の。


43 :名無しさん 10/10/05 16:21 ID:-zah,aLTnl (・∀・)イイ!! (0)
豚汁は味噌汁か鍋料理か?


44 :名無しさん 10/10/05 17:00 ID:Dd10CehnBX (・∀・)イイ!! (0)
>>43
具が多ければ鍋料理みたいだが、お椀で食べるから味噌汁と思う


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:37】有罪?無罪?
[設問] うどん屋でかけうどんを頼んで
持参のアゲを入れて
きつねうどんにして食った

[選択肢] 1: 有罪 2: 無罪 3: 知るかボケ
[実施期間] 2010年10月4日 23時45分 〜 2010年10月4日 23時51分

28 :名無しさん 10/10/04 23:51 ID:.dM1WZDeOc (・∀・)イイ!! (1)
俺は有罪だと思うよ


29 :名無しさん 10/10/04 23:51 ID:qFrY9klH_X (・∀・)イイ!! (1)
食品衛生法違反になる可能性があるかもね。


30 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:7P3Gc4x05E (・∀・)イイ!! (2)
食材持込者の入店を明示的に禁止しているなら住居侵入罪、
アゲを入れて食べることを伝えればかけうどんの注文を受けてもらえないのを
知りつつその目的を秘して注文したなら詐欺罪、
が成立する可能性がある。


31 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:k8SuE3OFRN (・∀・)イイ!! (2)
店で提供される商品、場所、雰囲気などすべての対価がこちらが支払う料金と思っているので有罪に入れました
かけうどんをテイクアウトしてアゲを乗せればセーフ


32 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:SmspYkyoL8 (・∀・)イイ!! (2)
有罪とか無罪とか以前に、モラル?というか常識の問題だなw


33 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:T7Dr97MOhA (・∀・)イイ!! (1)
レストランで、八百屋で買ったレタスやトマトを食べるんと、大体同じだよね?
かなり嫌われると思うぞ。


34 :名無しさん 10/10/04 23:52 ID:pE8X6qEzuz (・∀・)イイ!! (6)
>>1
具材だけタッパーに入れて出勤して昼になったら
うどん屋でかけうどんをスチロールの白い丼容器で持ち帰りにして
近くの公園で持参の具材をのせてのんびり食べると安上がりで幸せなのだ


35 :名無しさん 10/10/04 23:53 ID:htTMMMzyg2 (・∀・)イイ!! (5)
法的には無罪だけど、お店的には有罪な気がする。
そういえば、回転寿司に紅茶を持参した奴なら知ってる。
食後に回ってるケーキを食べる為だったらしい。w


36 :名無しさん 10/10/05 00:02 ID:1d-t3vtziI (・∀・)イイ!! (3)
昼飯食べた後にドトールに行くことがあるが、他店で買ったパンを堂々と広げて食べてる人が居る。
恥ずかしくないのかね?


37 :削除人あぼーん 10/10/05 10:50 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(400人)を見る]

【4:62】納豆のタレの形状
[設問] ゼリー状と袋に入ったサラサラタイプ、どっちが好き?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ゼリー状 3: 袋 4: タレはいらない 5: 納豆は食べない
[実施期間] 2010年6月28日 17時11分 〜 2010年6月28日 17時26分

53 :名無しさん 10/06/28 23:09 ID:jM35oOKK2m (・∀・)イイ!! (0)
>>45
役に立ったようで何より
実は>>52でも書いたんだけどね
森ありがとう


54 :名無しさん 10/06/28 23:15 ID:pTjIQFR.fz (・∀・)イイ!! (0)
ゼリー状のやつ、均一に混ぜるのにものすごい労力を要するんだけど、
パッケージには「あら便利」とか書かれているので腹が立つ。


55 :名無しさん 10/06/28 23:30 ID:2EmIxQu76c (・∀・)イイ!! (0)
薬味が入らないから
パッケージから出して器に・・・って人は少ないのかな?


56 :名無しさん 10/06/29 00:40 ID:_p0_XXUbSY (・∀・)イイ!! (0)
醤油で十分です。


57 :名無しさん 10/06/29 00:43 ID:sNzOvUCFeq (・∀・)イイ!! (0)
少々汚い話で申し訳ないが
納豆に付属のタレを付けて食べるとその後の尿から
タレの臭いがして非常に不快になる
体に吸収されないような成分が多いのじゃないかと疑いたくなる


58 :名無しさん 10/10/04 17:21 ID:-jGwSF7Cb, (・∀・)イイ!! (0)
やっと意味が分かった。

今CMでミツカンの「あらっ!便利 ほね元気」とかそういうタイプで、
納豆のたれパックが無いからフィルムがついてなくて、
パックに仕切りがあって固形のゼリー状のたれが入ってるってやつか

たれにトロミがついてるタイプのことかと思ってた。
「納豆 ゼリー状」で画像検索しても結構出る


59 :名無しさん 10/10/05 10:21 ID:-zah,aLTnl (・∀・)イイ!! (0)
ゼリー状はお好き?けっこう、ではますます気になりますよ。
納豆のニューモデルです。快適でしょう?パックは新形状。
フィルムなんてゴミは増えるわ、糸をひくわ、面倒くさいわ、ろくなことがない。
タレもたっぷりありますよ、どんな方でも大丈夫。
どうぞ召し上がってみてください。いい味でしょう?余裕の味だ、メリハリが違いますよ


60 :名無しさん 10/10/05 13:12 ID:jPKh5YARaZ (・∀・)イイ!! (0)
液体の方がネバネバが薄まっていい


61 :名無しさん 10/10/05 13:29 ID:mTuxv.Bck. (・∀・)イイ!! (1)
ゼリー状は少し日が経つと混ざらないから嫌い


62 :名無しさん 10/10/14 17:24 ID:PmZ7Uc6B,k (・∀・)イイ!! (0)
ゼリー状のタイプは全体に行き渡るまでに結構混ぜなきゃいけないから面倒。
俺は納豆をあまり混ぜずに、サラッとした状態で食べたい方なので、液状のタレの方が好みだ。
あと、ゼリー状のタレは味が薄く感じるので、いつも醤油を足してる。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:23】たこやき
[設問] あのね。
たこやきって・・・何コ入り?

−−−

[選択肢] 1: 6こ 2: 8こ 3: たくさん 4: そのほか 5: もりたぽ
[実施期間] 2010年10月3日 14時57分 〜 2010年10月3日 15時0分

14 :名無しさん 10/10/03 15:00 ID:,Yqrf9by_g (・∀・)イイ!! (0)
普通は、7か、20。10も無いことはない。
20のときには、蛸は、21切れ使って、2玉に2切れずつ入れる、1玉は蛸の代わりにチクワ。


15 :名無しさん 10/10/03 15:00 ID:2eeKHG_csi (・∀・)イイ!! (0)
6個じゃないか
8個は何か大阪で良く見るけど、全国的には6個な感じ


16 :名無しさん 10/10/03 15:00 ID:mzmd,DKVuu (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃4個10円が、3個10円になったとき、
悲しかった。


17 :名無しさん 10/10/03 15:01 ID:h_0ptwf4OA (・∀・)イイ!! (0)
8個だな


18 :名無しさん 10/10/03 15:02 ID:,Jz8n1kZhU (・∀・)イイ!! (2)
俺が小学生の頃(20年近く前)は10個100円で6個100円の店なんて誰も買わなかった。
今じゃ6個300円の店があったり10個500円の店まであったり
タコが大きいか?っていうと別に大きいわけでもなく
美味しいと評判のたこやき屋も価格だけは一人前な高さで近所のたこやきとたいして味は変わらなかったりするんだけど
この価格差はいったいどこからきてるんだろうか?


19 :名無しさん 10/10/03 15:03 ID:QFdFFlB2IK (・∀・)イイ!! (2)
子供のとき、スチロールの皿を半分に切った6個入りハーフサイズを買って、
一個ほうばってアチチ!の拍子にすべてコロコロといった経験があります。


20 :名無しさん 10/10/03 15:07 ID:IWCj0A.0NP (・∀・)イイ!! (0)
たこ焼きといえば、もう10年以上前だが、東京の神田神保町に、
たこ焼きやが一軒あり、そこのたこ焼きは、中がトロッとして、
まわりははさくさくしてたと思う。そのうえ、焼けたやつを、
ごく弱い火で温めてある鉄板の上に乗せておいて、客の注文が
あってから、パックに入れるので、熱々だった・・・。

たしか1パックに入ってる数が少ないわりに高かったが、とても
美味しかった・・・。

残念ながら、すでに店は無いようですが・・・。


21 :名無しさん 10/10/03 15:43 ID:j20TPdelJZ (・∀・)イイ!! (0)
7.8個くらいかな・・・
昔はそのでよく買っていたんだけどね
たこ焼きを買わなくなって数年経ったって
その店にたこ焼き買おうと思ったけど
昔は店数十種類バリエーションがあったんだけど
いつの間にか数十種類あったのが今では
しょうゆ味だけになっていてショックだった


22 :名無しさん 10/10/03 16:06 ID:Eji7jzYKs0 (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃は8個入りが当たり前だったが
今住んでる近所は6個が主流
それもそんなに大きくない
で¥400とかふんだくる


23 :名無しさん 10/10/03 20:04 ID:CHkx94Yrai (・∀・)イイ!! (0)
すげーなー1個10円のたこ焼きとかみたことないわ
最初たこ焼き味の駄菓子の話かと思ってしまった


[アンケートの結果(201人)を見る]

【6:22】甘いビール
[設問] 甘いビールってありだと思いますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: ありえる 3: ありえない 4: 任意 5: モリタポビール
[実施期間] 2010年10月1日 23時38分 〜 2010年10月1日 23時39分

13 :名無しさん 10/10/01 23:40 ID:dMfYaivWLD (・∀・)イイ!! (1)
「黒糖ビール」「バニラビール」「アップルパイビール」とか紹介してたな
ビール飲まないのでなんとも


14 :名無しさん 10/10/01 23:41 ID:DdiVfkDSt, (・∀・)イイ!! (2)
秋味とか甘すぎて無理wっていわれたときは意味がわからなかった


15 :名無しさん 10/10/02 00:03 ID:p4D.hIGHmC (・∀・)イイ!! (1)
ワインも日本酒も「甘い酒」は嫌い・黒ビールも苦手


16 :名無しさん 10/10/02 00:18 ID:eWiGmz-yUJ (・∀・)イイ!! (1)
名前が問題になって潰されたこどもびいる軌跡の復活?


17 :名無しさん 10/10/02 01:10 ID:fXsb0gNtxS (・∀・)イイ!! (2)
普通のビールならキリンのクラシックラガーみたいにビターなのが好きだけど、
甘いビールのベルビュークリークとかも美味しいよ。
甘口とかじゃなくて、ビールに果実加えて熟成させたハッキリ甘味のするビール。


18 :名無しさん 10/10/02 01:47 ID:hhs.IvPsVV (・∀・)イイ!! (1)
ギネスくらいなら好き 黒糖パンを食べてる感じなんだよな


19 :名無しさん 10/10/02 01:53 ID:P3DEn01Fxi (・∀・)イイ!! (1)
期待します


20 :名無しさん 10/10/02 02:31 ID:sM3Lt3jJ,A (・∀・)イイ!! (1)
フランスだと普通にシロップ(グレナディン、桃etc)をビールで割って飲むよ

カクテルでもある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/シャンディ・ガフ


21 :名無しさん 10/10/02 03:51 ID:dAFPq9.Vx8 (・∀・)イイ!! (1)
ベルギーあたりにありそうだな。


22 :名無しさん 10/10/02 17:12 ID:tfJO_v0HvJ (・∀・)イイ!! (0)
黒ビールが好きなんだが
最近少なくなった


[アンケートの結果(202人)を見る]

【7:46】スプーンで食べるロールケーキ
[設問] 最近コンビニで人気らしいスプーンで食べるロールケーキ
食べたことありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: あるよ・おいしかった 3: あるよ・普通だった 4: あるよ・いまいちだった 5: ないよ 6: そんなのあるの?
[実施期間] 2010年9月30日 10時38分 〜 2010年9月30日 12時2分

37 :名無しさん 10/10/01 01:07 ID:DSNFSL4Wv- (・∀・)イイ!! (1)
知らない。巻いたものを見ると目が回るから嫌いだ。


38 :名無しさん 10/10/01 04:24 ID:gYuRxvnY8j (・∀・)イイ!! (0)
>>37
ここで話題になってるのぱ中央部が全部クリームで、渦巻きになっていない物だろ


39 :名無しさん 10/10/01 10:41 ID:_cL4n32aUT (・∀・)イイ!! (2)
あんまり買わないけど
食べると案外美味しいんだよな


40 :名無しさん 10/10/01 10:44 ID:7FhK9t_cqH (・∀・)イイ!! (-4)
よっこいセックス2ゲットチェケラ^^
この書き込みは特定前衛文化財です^^
見たら閲覧料が発生するのでご了承下さい^^
 2 0 森 よ こ せ ! カ ス ヤ ロ ウ ! ! ! ! ! 1 ^ ^


41 :名無しさん 10/10/01 13:16 ID:ARsSONb-FH (・∀・)イイ!! (1)
AMPMがうまいよ


42 :名無しさん 10/10/01 16:17 ID:Z30-k34EAw (・∀・)イイ!! (0)
百均の1本¥105の普通のロールケーキしか食ったことが無い
あれ、なんかどんどん小さく(細く)なってる気がする・・・


43 :名無しさん 10/10/01 17:26 ID:XlxJnZSsTa (・∀・)イイ!! (1)
ロールケーキって安っぽい食い物という認識だから
ロールケーキに1本198円以上出す気にならないんだよな・・・
同じ値段でティラミスが食いたい


44 :名無しさん 10/10/01 17:29 ID:AueO9fGI9y (・∀・)イイ!! (1)
ミニストップのプリンロール?っていうのが発売になったらしいけど


誰か情報が知りたいw教えてください。
一方高価なロールケーキは国産小麦粉とか使ってるのでも
せめて1500円ぐらいまでかな。
やったら高いのってボッてる感じがする。


45 :名無しさん 10/10/01 23:45 ID:Z,rzFI9geU (・∀・)イイ!! (0)
1000円超えるともう自作したほうがよくねって気にならないんだろうか


46 :名無しさん 10/10/02 03:18 ID:XikKvJgKZi (・∀・)イイ!! (0)
>>38
スプーンで食べる「ロール」ケーキだ
クリームを囲むように生地が巻いてあるじゃないか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:39】四択
[設問] どれ派?

[選択肢] 1: マヨネーズ 2: ケチャップ 3: ソース 4: しょうゆ
[実施期間] 2010年9月29日 11時20分 〜 2010年9月29日 11時48分

30 :名無しさん 10/09/29 11:39 ID:F4NJ2refCs (・∀・)イイ!! (0)
刺身と豆腐に醤油もしくはポン酢
サラダには(すでにかかっている)ドレッシング
それ以外は何もかけない


31 :名無しさん 10/09/29 11:40 ID:19xCSGzLQV (・∀・)イイ!! (0)
しょうゆはすごいよ なんでも合うよ


32 :名無しさん 10/09/29 11:42 ID:U1ufPMorRj (・∀・)イイ!! (0)
タルタルソースが無い時点で論外


33 :名無しさん 10/09/29 11:43 ID:HBgckeKJLB (・∀・)イイ!! (0)
show you!


34 :名無しさん 10/09/29 11:44 ID:B70WTEVjKR (・∀・)イイ!! (0)
特定の調味料を何にでもかけるって事は無いけど、
一番使ってる量が多いのは醤油だろうなあ


35 :名無しさん 10/09/29 11:45 ID:kfA95iIayY (・∀・)イイ!! (2)
しょう油が多くてうれしかった


36 :名無しさん 10/09/29 11:46 ID:VZQRyp,HQ2 (・∀・)イイ!! (0)
コショウと一味唐辛子も何にでも使うな俺


37 :名無しさん 10/09/29 11:47 ID:.BGmH3j.Gb (・∀・)イイ!! (0)
自宅でどれを一番使ってるかで考えて醤油
外食を含めれば変わってくると思う


38 :名無しさん 10/09/29 11:48 ID:HTC62qr,Vx (・∀・)イイ!! (0)
自分もぽん酢派。
液体に限らなければ塩。てんぷらとか塩がいいね。


39 :名無しさん 10/09/29 11:49 ID:hpaF.PARzA (・∀・)イイ!! (0)
飯とか作ってると醤油とか万能性が半端じゃないよね。
薄めて使う、味付け、風味付け、直付け
一択なら断然醤油。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【9:43】はなまるうどん
[設問] 最近、はなまるうどんにはまってるアンケ主です。
はなまるは讃岐うどんのチェーン店で、うどんが
安く食べられるが値段にちょっとしたカラクリがある
かけうどん小→うどん一玉105円
かけうどん中→うどん二玉210円
かけうどん大→うどん三玉315円
だが、トッピングすると例えばキツネうどん小にすると
294円になり値段が三倍になる。キツネうどん大なら504円
しょうゆうどん小なら189円になる。しょうゆだけで84円アップだ
アンケ主は、かけうどん小を二つ頼み無料のテンカス山ほど乗せ
アンケ主特製テンカス山盛りうどん小105円を二杯、210円で
安く上げ舌鼓を打ってる。
安くて美味しいのでお勧め。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 文章長い 3: 宣伝乙 4: せこい 5: うどん嫌い 6: 近くにはなまるない 7: 試してみる 8: 誰が行くか 9: まずい 10: ぼったくり 11: アンケ主死ね 12: 1モリで長文
[実施期間] 2010年9月25日 7時59分 〜 2010年9月25日 9時37分

34 :名無しさん 10/09/25 09:37 ID:5lJIHY.hPB (・∀・)イイ!! (1)
天かすが置いてあるところに、
入れすぎないようにとか何とか警告文が貼ってあった気がするんだが、
アンケ主が行ってる店には貼られてないのかな。


35 :名無しさん 10/09/25 09:39 ID:gqnDVShD2a (・∀・)イイ!! (1)
なぜそんなにも自虐的で否定的な選択肢ばかり並べたのか


36 :名無しさん 10/09/25 12:57 ID:YsgPXTuXoX (・∀・)イイ!! (0)
山田うどんの本拠地だから
はなまるうどんはない (´・ω・`)
池袋まで出ればあるみたいだな


37 :名無しさん 10/09/25 17:01 ID:HEh8YMFa9Q (・∀・)イイ!! (5)
> キツネうどん小294円
5年前は「きつねうどん」はメニューになく、
「かけうどん(小105円)と味付けあげ(84円)」という注文の仕方をする必要があった。
ところがこれが異常なほど店員に伝わりにくく、
どんなにゆっくり、ハッキリ言っても「ハァ?」と不審そうな態度で聞き返される。
店員一人ならわかるが他の店員でも、100km以上離れた別のはなまるうどんの店舗でも必ず。
本部に「最も基本的なメニューのはずのきつねうどんがメニューになく
それと同等にするのがこれほど伝わらないのはおかしい」と
改善を求めるメールを送ったら該当店舗のメニューにきつねうどん(小189円)が追加されたが
1ヶ月ぐらいして正式メニューにきつねうどんが追加された時に小で294円になってしまった。
クレームは値上げの口実になってしまったので、送ったことを今でも後悔している。


38 :名無しさん 10/09/25 19:19 ID:K81FflwkcG (・∀・)イイ!! (2)
>>1
大根おろしが欲しいから「しょうゆ(冷小)」食べてるよ
職場のすぐ傍にあって助かってるなあ


39 :名無しさん 10/09/25 20:06 ID:BpjPvP.hUp (・∀・)イイ!! (3)
ねぎとだしをけちるなんて讃岐うどんじゃない!!
と思ってたらはなまるは讃岐うどんじゃないみたい…


40 :名無しさん 10/09/25 20:26 ID:qsNAggEkUQ (・∀・)イイ!! (1)
ほんとの初期は値段の割にはそこそこ旨かった。
すぐにふにゃふにゃの腰のない麺になってまずくて行かなくなった。
この前久々に行ったら、「腰」を勘違いしたかのような硬い麺が出てきてげんなりした。


41 :名無しさん 10/09/25 21:29 ID:c1QDEXUwi9 (・∀・)イイ!! (2)
おれはいつもかけうどん中(210円)を頼んで、つゆを全部飲み干してからしょうゆをかけて食べる。
こうすれば、普通にしょうゆうどん中(294円)を頼むより安い上に、つゆまで味わえる。


42 :名無しさん 10/09/25 21:30 ID:WwWNFpHEwJ (・∀・)イイ!! (0)
以前あった無料の極太かつおぶしが好きだった。
今のは有料だし、細かくて味気無い。


43 :名無しさん 10/09/26 00:44 ID:AnRlABCkjS (・∀・)イイ!! (1)
TBSと関係あるの?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:120】ごはんのおかず
[設問] 白米と一緒に食べるおかず。
これさえあればいくらでもご飯食べれる!
という食べ物ありますか?

[選択肢] 1: たくわん 2: キムチ 3: 高菜 4: 明太子 5: 納豆 6: 梅干 7: 味噌汁 8: きんぴらごぼう 9: 生卵 10: 餃子 11: カレー 12: 麻婆豆腐 13: トンカツ 14: ハンバーグ 15: その他 16: モリタポ 17: ごはん* 18: 焼肉* 19: なめたけ* 19: のりたま* 20: タマノイすしのこ* 20: 海苔* 21: 食べるラー油* 21: 食べるラー油* 22: 筋子* 23: ふりかけ* 24: 鮭* 25: 塩辛* 26: ポテトサラダ* 27: 白米だけが一番うまい* 28: バイキング* 29: 焼肉のたれ* 30: 鮭フレーク* 31: 食べる原油* 32: 唐揚げ* 33: たらこ* 34: 鯖の味噌煮* 35: ゆかり* 36: 焼きたらこ* 37: JR貨物* 38: 生姜焼き* 39: 海苔の佃煮* 40: ご飯ですよ* 41: 醤油* 42: いなご* 43: うんこ* 44: シーチキン* 45: 浅漬け* 46: ごはんはおかず* 47: チャバネヘビの鬼殻焼き* 48: 塩* 49: たくあん* 50: 塩昆布* 51: やわらぎ* 51: ステーキ* 52: チャーハン* 53: ぬか漬け* 54: ごはんですよ* 55: 辛子明太子* 56: ない* 57: とろろ* 58: マヨネーズ* 59: そぼろ* 60: 麻婆茄子* 61: 紅生姜* 62: おにぎり* 63: いくら* 64: すじこ* 65: しらす* 66: コロッケ* 67: シチュー* 68: 幼女*
[実施期間] 2010年9月24日 0時0分 〜 2010年9月24日 3時27分

111 :名無しさん 10/09/24 03:19 ID:CTwbIYoPVp (・∀・)イイ!! (3)
>>102
ラー油ブームにヒントを得て、そろそろ「食べるカレー」が発売されそうな予感。


112 :名無しさん 10/09/24 03:25 ID:TmTbliN.DW (・∀・)イイ!! (4)
とりあえずウナギのタレは本気でご飯がいくらでも入る
うな丼のウナギは確かに美味しいがおまけみたいな感じで食べてるくらいだ


113 :名無しさん 10/09/24 10:28 ID:chatSue95N (・∀・)イイ!! (4)
いちいち炭水化物に炭水化物ってうるさい奴って何なの?
じゃあグラタンコロッケバーガーとか食うなよ絶対。


114 :名無しさん 10/09/24 10:48 ID:P3S1prNzml (・∀・)イイ!! (-3)
おっ^^ アンケ発見^^ どれどれ^^

^^;

なんですか・・・^^;このふざけたアンケは^^;
私「よっこいセックス2ゲットチェケラ^^」をナメてるんでしょうかねぇ・・・^^;
許しませんよ^^;
許して欲しいですか?^^
モリタポくれたら許してもいいですよ^^


115 :名無しさん 10/09/24 20:58 ID:2rNoJsnOPc (・∀・)イイ!! (1)
その他の内容のバラエティ豊かさを見て、
ごはんの懐の広さを再確認した。


116 :名無しさん 10/09/25 00:24 ID:K4XAgaeyBs (・∀・)イイ!! (2)
ポテトサラダがなくて寂しい


117 :名無しさん 10/09/25 00:31 ID:oCmk6Fwpdn (・∀・)イイ!! (2)
自家製のちりめん山椒
春にならないとつくれない


118 :名無しさん 10/09/25 08:52 ID:3VNO6CPrx, (・∀・)イイ!! (4)
>>113
パン・・・小麦粉、コロッケのパン粉・・・小麦粉、
グラタンのホワイトソース・・・小麦粉、グラタンのマカロニ・・・小麦粉、
グラタンの具・・・じゃがいも、コロッケの揚げ油・・・とうもろこし
ソースの糊料・・・とうもろこし

壮絶な炭水化物祭りだな


119 :名無しさん 10/09/25 17:04 ID:JUs4Nh60FW (・∀・)イイ!! (0)
落ち着け揚げ油は脂肪だ


120 :名無しさん 10/09/25 23:23 ID:oCmk6Fwpdn (・∀・)イイ!! (1)
醤油と酢と砂糖とゴマ油と輪切り唐辛子を混ぜたものに
シソの葉を漬けたやつ

ウマイっす


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 263124185246299 300 301 302 303312373434< >