心と体カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4 5 6 7124241358475592709826935 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:122904.薬の副作用(260人) 2:122878.1回2錠、1日3回(266人) 3:122876.DKxJCその2(250人) 4:122849.DKxJC(250人) 5:122862.手術で全身麻酔をするとき(300人) 6:122859.手術が必要なレベルの肩の骨折(200人) 7:122850.(250人) 8:122853.今年マイコプラズマ肺炎にかかりましたか?(254人) 9:122787.彼から連絡が来ました(150人) 10:122816.冬が来るよ(´・ω・`)(50人) 11:122806.依存体質(149人) 12:122796.おやすみなさいっ(74人) 13:122793.お元気ですか(50人) 14:122777.どうしたらいい?(150人) 15:122756.ちゅ〜してください(200人) 16:122753.・゚・(●´Д`●)・゚・(200人) 17:122734.寝れないの?(100人) 18:122720.お疲れ様です(200人) 19:122706.時間(200人) 20:122692.食欲の秋(300人) 21:122695.はっこう(234人) 22:122682.耳抜き(200人) 23:122676.素材強度(240人) 24:122657.差別(200人) 25:122625.自分はまだまだ子どもだと思う?(400人) 26:122627.睡眠不足が続くと鬱病のリスクが増加(258人) 27:122616.殺らなきゃ(150人) 28:122611.やめなきゃ(200人) 29:122607.遅漏系(200人) 30:122605.やらなきゃ(200人) 31:122604.(;;;;)ω・`)(300人) 32:122558.4年ぶりにここに戻ってきました(357人) 33:122568.マンボウかわいい(156人) 34:122570.マンボウかわいい?(58人) 35:122513.なぜ今の世界を誰も憂いでいないのか?(382人) 36:122481.うんこ(50人) 37:122462.よろしく(56人) 38:122461.非尿意系(200人) 39:122449.(248人) 40:122268.アクティブ・クーリングが怖い(150人)

1 2 3 4 5 6 7124241358475592709826935 < >

【1:6】薬の副作用
[設問] インフルエンザに罹ってしまったあなた
病院に行き、イナビルなる薬を処方される

この薬の副作用として、異常行動(急に走り出す、徘徊するなど)があるらしいんだが
イナビルを服用していなくとも、日常的に異常行動をしている場合、それは副作用扱いのなるの?

教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: 副作用になる 2: 副作用にならない 3: (´・ω・`)知らんがな 4: 働け 5: その他 6: Arbeit macht frei* 7: 8個以内で回答* 8: 玉太郎* 9: 何も見ずに、モリタポの絵を描ける?* 10: モリタポ* 11: またお前か* 12: 知らんがな(´・ω・`)* 13: 任侠団体山口組* 14: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 15: ぬるぽ* 16: ヒートショックで水風呂にザッバーン* 17: 混浴露天風呂に浸かってから投入堂に挑戦* 18: JR貨物*
[実施期間] 2024年12月13日 20時55分 〜 2024年12月14日 20時55分

2 :名無しさん 24/12/13 21:30 ID:Ph3r8Mg4lX (・∀・)イイ!! (1)
急に就活始めたりして家族が心配しそうだ
お大事に(´・ω・`)


3 :名無しさん 24/12/13 21:59 ID:kufpJfOzzT (・∀・)イイ!! (1)
タミフルの異常行動が話題になってた頃に新型インフルエンザにかかって病院に行ったら
一人暮らしなのに、変な行動を起こしたら飲むのをやめてくださいって言われてタミフル渡されたわw
一人で変な行動起こしたかってどうやってわかるんだよ
でもタミフル飲んだらすぐにインフルエンザ治ってタミフルスゲーと思った


4 :名無しさん 24/12/13 22:30 ID:7B-zxvzJs0 (・∀・)イイ!! (1)
親「先生!この薬を飲んだあと息子がとつぜん部屋から出て就職して毎月きちんと家にお金を入れるようになってしまったんです!」
医者「ええっと………それなにか困ることありますか?むしろ良かったのではないかと……」


5 :名無しさん 24/12/14 08:09 ID:95-uJ6ogGI (・∀・)イイ!! (0)
服用していないのなら、何の副作用だよ。


6 :名無しさん 24/12/14 09:05 ID:.KBO_YAV_s (・∀・)イイ!! (0)
薬のせいにしてなにかやらかす気かな...


[アンケートの結果(260人)を見る]

【2:8】1回2錠、1日3回
[設問] 薬とかでよく1回2錠、1日3回とか書いてあったりするじゃん

子供の使用を想定していない、15歳以上からの薬で
1回2錠の薬ってあるけど
1錠に有効成分を2倍入れるとか、物理サイズを2倍にするとかして
1回を1錠にすればいいのに、1回で2錠飲ませるのってなんでなの?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 知っているがお前の態度が… 3: 教えてあげないよ ジャン! 4: その他 5: モリタポ* 6: 任侠団体山口組* 7: 玉太郎* 8: ヒートショックで水風呂にバッシャーン* 9: 2泊3日沖縄旅行* 10: 何も見ずに、モリタポの絵を描ける?* 11: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 12: またお前か* 13: ぬるぽ* 14: 働け* 15: 飲みにくさや吸収される時間がかかるから*
[実施期間] 2024年12月10日 21時28分 〜 2024年12月11日 21時28分

2 :名無しさん 24/12/10 22:08 ID:S-RKIDDgy. (・∀・)イイ!! (3)
素人考えだけど錠剤を大きくすると飲み込むのが大変だったり
大きい分だけ胃や腸で溶けて吸収されるのに時間がかかるからでないかい?


3 :名無しさん 24/12/10 23:00 ID:NkspjAD6Jl (・∀・)イイ!! (0)
薬が「1回2錠、1日3回」などと指定される理由の一端には、明治時代に制定された「薬錠規格及服用量取締法」(薬錠法)が深く関与している。この法律は、当時の薬学者や政府官僚たちが、あらゆる国民が安全かつ快適に薬を服用できるようにと奮闘した結果、生み出された画期的なものである。

### **薬錠法の成立背景**
明治政府は欧米諸国から様々な医薬品技術を導入する過程で、「錠剤の大きさ」に関する問題に直面した。西洋から輸入された薬の中には、一部の国民が「喉につかえる」と訴えるほど巨大なものも含まれており、服用のたびに恐怖の悲鳴があがったという。

こうした状況を改善するため、1887年(明治20年)に「薬錠規格及服用量取締法」(薬錠法)が制定された。この法律は、錠剤の大きさ、重量、そして色合いに至るまで、詳細な基準を定めた画期的な法令である。

### **薬錠法の条文**
以下は、この法律の条文の一部を抜粋したものである。

**第一条**
「薬錠ノ大キサハ凡テ、縦横一分五厘ヲ超ユルベカラズ。而シテ重サハ五匁ヲ以テ限トス。サレドモ丸薬ニ至リテハ此限リニアラズ、其製法ニ応シテ便宜ナルサイズトスベシ。」

**第二条**
「薬錠ハ凡ソ人ノ口ニテ呑下スルヲ目的トスル者ナレバ、其感覚ヲ害スルコトナカレ。硬サハ石ニ似テハナラズ、然レドモ過度ニ柔ラカクモナラザルベシ。」

**第三条**
「一回服用ノ数ハ二錠ヲ以テ適宜トス。此規定ハ服用者ノ満足感ヲ増進スル為メニ制定セラレタルモノナリ。服用者ハ一錠ニテ不足ト感ゼリトモ、三錠ニ至リテハ過度ナル負担ト感ゼントス。」

### **法律の意図と「1回2錠」の理由**
特に第三条の条文に注目すべきである。この条文は、「服用者ノ満足感ヲ増進スル為メ」と明記しているように、薬の効果を引き立たせる心理的な要素を考慮している。当時の研究によれば、人は「薬を飲む」という行為に対して一定の手応えを求める傾向があり、1回に1錠では「物足りない」という心理状態を引き起こす可能性があった。逆に3錠以上は「飲みすぎではないか」と不安を煽るため、最適解として「2錠」が採用されたのである。 <
…省略されました。全部(1,549文字)読むにはココをクリック。


4 :名無しさん 24/12/10 23:02 ID:RBjeIRjk-8 (・∀・)イイ!! (0)
1日3回宍戸錠


5 :名無しさん 24/12/10 23:27 ID:3qI5ritVD8 (・∀・)イイ!! (0)
そんなことより、気持ち良くなる、いいお薬を紹介してあげようか?


6 :名無しさん 24/12/11 04:31 ID:y,HI,oPCf_ (・∀・)イイ!! (1)
病院で処方される薬なら、「有効成分が10mg・20mg」とかあるじゃん。
市販薬は大量生産のために1錠あたりの成分を少な目に統一して、錠数で調整する。


7 :名無しさん 24/12/11 08:07 ID:w7D8u0XxVv (・∀・)イイ!! (0)
素人感覚で「効き目が足りない」と思って一錠追加するようなケースまで想定すると
規定量が1錠だと二倍飲んでしまうが
規定量が2錠なら1.5倍に留まる

かな?


8 :名無しさん 24/12/11 09:35 ID:g-JivvS9Yd (・∀・)イイ!! (0)
薬局で錠剤を半分に割るための鋏売ってる
それなら最初から半分のが楽


[アンケートの結果(266人)を見る]

【3:2】DKxJCその2
[設問] 18歳の男子高校生と13歳の女子中学生が付き合ってたら、その男子はロリコンだと思う?

[選択肢] 1: 思う 2: 思わない 3: しらんがな 4: モリタポ
[実施期間] 2024年12月10日 19時51分 〜 2024年12月11日 16時53分

2 :名無しさん 24/12/11 08:02 ID:w7D8u0XxVv (・∀・)イイ!! (0)
本来は、二次性徴前じゃなかった?


[アンケートの結果(250人)を見る]

【4:4】DKxJC
[設問] 17歳の男子高校生と14歳の女子中学生が付き合ってたら、その男子はロリコンだと思う?

[選択肢] 1: 思う 2: 思わない 3: しらんがな 4: モリタポ
[実施期間] 2024年12月9日 23時3分 〜 2024年12月10日 19時13分

2 :名無しさん 24/12/10 00:16 ID:Kb6aOkWsXZ (・∀・)イイ!! (0)
セウト


3 :名無しさん 24/12/10 00:29 ID:zk0bw9.ryW (・∀・)イイ!! (4)
>>2
アウトかセーフかルーレットで判定してみた

結果は……

+90 kg


4 :名無しさん 24/12/10 07:41 ID:Fhy1SOEtj1 (・∀・)イイ!! (0)
AI「17歳の男子高校生基礎データが2000個ほど必要です そこから偏差値が割り出せるでしょう


[アンケートの結果(250人)を見る]

【5:21】手術で全身麻酔をするとき
[設問]  
 
手術の全身麻酔を怖がる人になんと言えば良いですか?
 
 
 

[選択肢] 1: がんばれ 2: 特になし 3: わからない 4: 全身麻酔をしたことがないのでわからない 5: かける言葉が見つからない 6: 難しい 7: しらんがな 8: 自分で考えろ 9: モリタボ 10: 任意
[実施期間] 2024年12月5日 18時22分 〜 2024年12月8日 2時13分

12 :1 24/12/05 23:17 ID:hz-o8XIrTr (・∀・)イイ!! (3)
みなさんありがとうございます。
アンケートでいただいた言葉、経験談をもとに
自分なりの言葉で伝えようと思います!


13 :名無しさん 24/12/06 00:21 ID:EYdMAA2aVY (・∀・)イイ!! (2)
麻酔の原理って解明されてないんだっけ


14 :名無しさん 24/12/06 06:06 ID:pnU1Xwga6j (・∀・)イイ!! (1)
自分の記憶では、3歳の頃に目の手術をするために全身麻酔されている。
ガスマスクみたいのを付けられて「ゆっくり数を数えて」って言われて
「1…、2…、3…」で5秒くらいで眠ってしまったのを憶えてる。

自分の記憶にはないけど赤ん坊の頃にも何度か手術をしているので
その時にも全身麻酔をかけられていたはず。


15 :名無しさん 24/12/06 06:08 ID:_c-WZ.Y-vv (・∀・)イイ!! (1)
麻酔で深刻なトラブルになるかどうかは
アレルギー検査みたいなので分かってるはず
全身麻酔のあとに吐き気などの症状がでるくらいは
残るだろうけど


16 :名無しさん 24/12/06 10:41 ID:WS9mWBG04K (・∀・)イイ!! (1)
医学は統計と結果重視で中途のプロセスは二の次なんだろう
 
ダンサーのマイコーは睡眠薬でも眠れず 晩年は麻酔で寝ていたというが
 
それは寝ていることになるのか 長生き出来ない筈だ


17 :名無しさん 24/12/06 10:43 ID:KbLNPTXFLx (・∀・)イイ!! (1)
全身麻酔が怖い?じゃあ、麻酔なしでやるしかないですね!


18 :名無しさん 24/12/06 10:51 ID:WS9mWBG04K (・∀・)イイ!! (1)
>>13


19 :名無しさん 24/12/06 11:46 ID:apqyKtoQBE (・∀・)イイ!! (2)
7mori azassu!


20 :名無しさん 24/12/06 22:33 ID:PhQaIFIqj0 (・∀・)イイ!! (4)
開頭手術の時に全身麻酔したな
眠らないよう頑張ってたw
なかなか効かなかったと看護師さんから後で言われた
起きたらICUに運ばれる途中だったよ


21 :名無しさん 24/12/07 09:38 ID:mwvwZr6UCa (・∀・)イイ!! (0)
酸素吸入のマスクが超絶ゴム臭くて悶絶した


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:8】手術が必要なレベルの肩の骨折
[設問]  
 
手術が必要なレベルの肩の骨折は
病院に行かなくても耐えられる痛みですか?
 
 

[選択肢] 1: 耐えられない 2: 耐えられる 3: 人による 4: 普通は耐えられない 5: 私は耐えた 6: 状況による 7: 現在耐えている 8: それほど痛くなかった 9: わからない 10: しらんがな 11: モリタボ 12: モリタポ 13: 任意
[実施期間] 2024年12月4日 23時51分 〜 2024年12月5日 10時44分

2 :名無しさん 24/12/05 00:11 ID:22jVZPQL94 (・∀・)イイ!! (1)
左足の小指の骨にヒビ入ったことあるけど、
そんなんでも尋常じゃない痛さだった


3 :名無しさん 24/12/05 01:03 ID:MmS6pRY_vX (・∀・)イイ!! (1)
自分は骨折した事ないから分からないけど
昔母が手首を粉砕骨折した時もうその日は夜遅くて母は朝まで我慢したんだけど
次の日朝一で整形外科に行ったら先生がこれで良く我慢出来たな普通はまず痛みに耐えられない
即その場で救急車呼んでもおかしくないぞって先生がとても驚いてたらしい
うちの母とても我慢強い人だなぁと思った


4 :名無しさん 24/12/05 01:20 ID:.KL4,HngK3 (・∀・)イイ!! (2)
道路に空いてた穴に自転車がはまって前転し手首骨折したことあるが
時間がたつごとに腫れと痛みがひどくなり結局夜中に救急車呼んだよ


5 :名無しさん 24/12/05 06:52 ID:uNG-EndvwW (・∀・)イイ!! (1)
今現在骨折してる方、お大事に


6 :名無しさん 24/12/05 07:09 ID:jk02i-bFRI (・∀・)イイ!! (1)
弟が自転車でこけて鎖骨を折って病院に行ったが
手術の日程を決めて、傷口の手当と
折った方の腕を吊っただけで帰宅させられて
痛み止めももらわんかったと言ってたなぁ
状況によっては、あまり痛くないのかも


7 :名無しさん 24/12/05 09:06 ID:_d-ivMIA.9 (・∀・)イイ!! (1)
>>4
夜骨折の救急受け付けてるとこ最近なくなってきてねえか
夕方でも近くの病院終わってて県外に運ばれたり


8 :名無しさん 24/12/06 00:22 ID:EYdMAA2aVY (・∀・)イイ!! (1)
搬送先ないと救急車動かないんだよな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:10】
[設問] A:「楽(らく)」ではないけど「楽(たの)しい」
B:「楽(たの)しく」はないけど「楽(らく)」

どっちがいい?

[選択肢] 1: A 2: B 3: モリタポ
[実施期間] 2024年12月4日 22時4分 〜 2024年12月5日 18時48分

2 :名無しさん 24/12/04 22:37 ID:1xN2-qVDEY (・∀・)イイ!! (5)
こんな山奥の修行場みたいなコソアンにいて楽がしたいと思ってる奴いるのか
訊く場所が悪い


3 :名無しさん 24/12/04 23:42 ID:Sm3krFnu3p (・∀・)イイ!! (0)
面白いアンケート!好き❤️


4 :名無しさん 24/12/04 23:51 ID:QzqrtmOOzr (・∀・)イイ!! (4)
やだやだ!両方共やだ!楽で楽しいほうがいい!(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)人生楽だけありゃいいの!


5 :名無しさん 24/12/05 00:34 ID:SI5ZjCNQ2m (・∀・)イイ!! (2)
コソアン見て来年投入堂に行くことにした


6 :名無しさん 24/12/05 01:09 ID:NvH_3GCCl4 (・∀・)イイ!! (1)
楽よりも楽しい方がイイ(´・ω・`)けども、
楽しくても大変だと続かないんよね…(´・ω・`)


7 :名無しさん 24/12/05 05:43 ID:vQvjxQT7Q4 (・∀・)イイ!! (0)
人生楽無くて苦ばかり(´・ω・`)


8 :名無しさん 24/12/05 05:57 ID:MjBffElzfk (・∀・)イイ!! (0)
ものやTPOによるかな
仕事、移動、趣味、家事、人づきあい…もちろん基本的にはラクなほうがいいんだけど、
でもそれだけじゃない考えや欲求もあったりするんだよね


9 :名無しさん 24/12/05 07:02 ID:uNG-EndvwW (・∀・)イイ!! (1)
場合によるよ

Aの「楽ではないけど楽しい」 なら仕事
それなりにやり甲斐が無いと続かない

Bの「楽しくはないけど楽」なら家事
とにかく時間かけたくない


10 :名無しさん 24/12/05 12:18 ID:FriFUR3dGt (・∀・)イイ!! (0)
以前の仕事は、週5日の内Bが3日、Aが2日くらいの割合で、なかなかいいバランスだ、と思ってた


[アンケートの結果(250人)を見る]

【8:9】今年マイコプラズマ肺炎にかかりましたか?
[設問] 今年マイコプラズマ肺炎にかかりましたか?

予防策としては
・手洗い、うがい
・こまめな換気
・マスクの着用

と一応されているようです。

[選択肢] 1: かかった、かかったっぽい 2: かかってない、かかってないっぽい 3: モリタポ
[実施期間] 2024年12月3日 23時50分 〜 2024年12月4日 23時50分

2 :名無しさん 24/12/04 00:10 ID:8AaXFC..FY (・∀・)イイ!! (3)
元が健康なら、罹っても普通の風邪と区別つかなかったりするからな


3 :名無しさん 24/12/04 01:39 ID:q1HSDbxsOf (・∀・)イイ!! (1)
「マイコプラズマ肺炎」とは、落雷などのプラズマ現象をきっかけに発生する、極めて珍しい新種の肺炎である。その名前の由来は、プラズマ(plasma)と京都の舞妓(maiko)の特徴的な症状が結びついたことによる。医学的には「落雷誘発型舞妓症候群(Lightning-Induced Maiko Syndrome)」とも呼ばれるが、通称として「マイコプラズマ肺炎」が定着している。

#### 発症のメカニズム
この病気の発症メカニズムは驚くべきものである。落雷が地表にある特定のウイルスをプラズマ化させ、その高エネルギー状態のウイルスが人間の肺に侵入することによって引き起こされる。ウイルスは電磁波と共振しやすく、特に京都周辺の湿度や地磁気条件が重なることで、肺胞内で独特の音波振動を引き起こす。この振動が患者の声帯に影響を及ぼし、結果として京都弁の舞妓さんのような声と喋り方が引き起こされるのである。

#### 主な症状
患者の主な症状は以下の通りである:
1. **舞妓声症候群**
発症から3日以内に、患者の声が柔らかく、上品で、どこかしら京都弁風に変化する。この声変化は、ウイルスが声帯筋肉を直接刺激することで生じると推測されている。
- 例:「あら、ほんにおおきに。お薬、飲ませてもろうてええ感じどすえ。」
※ただし、患者がもともと京都弁に精通していない場合、妙に不自然なイントネーションになることも多い。
2. **舞踏歩行症候群**
重症化すると、患者の歩き方が舞妓の「八文字歩き」に似た動きになり、日常生活に支障をきたす。特に狭い廊下や階段で転倒事故が多発する。
3. **おしろい現象**
肺炎特有の発熱により顔面が異常に白くなり、まるでおしろいを塗ったような顔色になる。この現象は、一見舞妓の化粧を再現しているかのようであり、診断の決め手となることも多い。

#### 治療法
現在のところ、有効な治療法は確立されていないが、患者の近くで落雷が再び発生すると、声や喋り方が元に戻るケースが報告されている。このため、一部の医師は「雷療法(Thunder Therapy)」を提唱している。しかしな
…省略されました。全部(1,468文字)読むにはココをクリック。


4 :名無しさん 24/12/04 01:48 ID:1uXW.S0WKP (・∀・)イイ!! (1)
別件で病院にかかった際に、コロナとインフルは検査された、そしてレントゲンをとられたのがたぶんマイコプラズマの検査だと思う。どれも問題なかった。


5 :名無しさん 24/12/04 08:06 ID:h0N.pgB_93 (・∀・)イイ!! (0)
あれは咳が激しい
20年くらいまえにかかったことがある


6 :名無しさん 24/12/04 08:07 ID:IDm0yhlcDc (・∀・)イイ!! (0)
今、薬が市場になく、かかっても薬がもらえず自宅待機させられるだけと聞いた


7 :名無しさん 24/12/04 09:14 ID:tJHXfb5QpY (・∀・)イイ!! (0)
3mori azassu!


8 :名無しさん 24/12/04 10:20 ID:1xN2-qVDEY (・∀・)イイ!! (0)
https://i.pinimg.com/736x/87/7a/0f/877a0fd235fa21f133a54752abcc7170.jpg


9 :名無しさん 24/12/05 00:22 ID:SCEO9U.MSL (・∀・)イイ!! (4)
みんな答えてくれてありがとう
かかっている人は落ち着きますように
かかってない人はこのままかかりませんように☀️


[アンケートの結果(254人)を見る]

【9:11】彼から連絡が来ました
[設問]  
 
先ほど彼から連絡が来ました。
今はご家族みんな一緒に生活して
猫ちゃんとの別れを惜しんでいるそうです。
まだまだ時間がかかりそうとのこと。

私は彼としか面識がないので
その家族の輪に入ることはできませんが
私は私で猫ちゃんのことを毎日思っています。

本当は会ってお話ししたいですが
我慢、耐えの時期だと思うので強くあろうと思います。

今回はお礼を込めてアンケートを立てました。
進展などありましたらまた聞いてくれたら嬉しいです。


どうしたらいい?と不安な時に
アンケートに親身に答えてくださって
本当に本当にありがとうございました!!!!

 
 
 

[選択肢] 1: しらんがな 2: にゃあ 3: なるようになる 4: がんばれ 5: モリタポ 6: 任意
[実施期間] 2024年11月16日 21時4分 〜 2024年11月29日 9時15分

2 :1 24/11/16 22:28 ID:y7j31uJrFl (・∀・)イイ!! (0)
お見舞いモリタポありがとうございます。
お気持ち嬉しいです。
励みになります(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
感謝!


3 :名無しさん 24/11/16 23:52 ID:R7Jc3bsTuY (・∀・)イイ!! (1)
仏壇みたいなのがあるのか分からないけど
そのうち弔いに行かせてもらいなされ


4 :名無しさん 24/11/17 05:03 ID:zJ-4CiweYJ (・∀・)イイ!! (1)
先方も直後のつらい時期ながら、こうしてお世話になった近しい人に連絡をしてきているわけで、ありがたいよね。
諸々一段落し、落ち着いて過ごせるようになったらまた交流も戻れると思う。
その時のためにアンケ主も心身の健康を整えておかなくちゃね。
悼みながらも自分の大切な日々も過ごしていこうね。


5 :名無しさん 24/11/17 06:33 ID:HzgtNMuRyG (・∀・)イイ!! (1)
(ФωФ)ニャーリガトウ


6 :名無しさん 24/11/17 07:04 ID:xYv8p6OSHe (・∀・)イイ!! (3)
にゃるようににゃるよ


7 :名無しさん 24/11/18 08:47 ID:5y2QKgjKDb (・∀・)イイ!! (1)
100mori thank you!


8 :名無しさん 24/11/18 21:54 ID:Lpvpi1F1Z8 (・∀・)イイ!! (5)
ペットロス関連
所さん!事件ですよ
11月23日(土) 午後6:05〜午後6:34
https://www.nhk.jp/p/jikentokoro/ts/G69KQR33PG/episode/te/5Z7GNN5Q58/


9 :名無しさん 24/11/19 00:56 ID:VlT3ZCYvHP (・∀・)イイ!! (1)
𓃠


10 :名無しさん 24/11/19 03:13 ID:Teb5RoMIga (・∀・)イイ!! (1)
今はそれで良いんだと思います(´・ω・`)
時間が解決することもあると思います。
NN..おや、だれか来たようですs


11 :名無しさん 24/11/24 03:05 ID:NBpIy8rYcj (・∀・)イイ!! (0)
その「時間」についての番組
https://www.nhk.jp/p/ts/883N4WZPGQ/episode/te/8L7NWW599G/

物理だけの話かと思ったらかなり違った 参考になるぞ


[アンケートの結果(150人)を見る]

【10:1】冬が来るよ(´・ω・`)
[設問] 冬眠しましょう

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2024年11月23日 23時47分 〜 2024年11月24日 0時49分

[アンケートの結果(50人)を見る]

1 2 3 4 5 6 7124241358475592709826935 < >