総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 25 6 7 8 9340673100613391672200523382658 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123595.おっぱい祭(200人) 2:123597.まんこ祭(200人) 3:123593.おしり祭(200人) 4:123589.スマホの裏蓋(231人) 5:123590.開延長(200人) 6:123584.参政党に賛成の人はどれだけいるの?(200人) 7:123581.あにゃまる探偵 キルミンずぅ(113人) 8:123583.歴史的大敗(200人) 9:123573.石破は辞任するか(200人) 10:123582.コーヒーを飲めるようになりたい(246人) 11:123580.まったく最近の探偵ときたら(50人) 12:123570.3Pその1(100人) 13:123576.選挙(257人) 14:123565.東雲なの(200人) 15:123577.比例代表(248人) 16:123572.トイレの回数(254人) 17:123568.ヒロポン(200人) 18:123571.3Pその2(100人) 19:123551.日本人ファースト(268人) 20:123569.難読漢字(200人) 21:123566.キンカン(200人) 22:123563.返却方法(232人) 23:123567.ケロリン(200人) 24:123562.東京タワー(231人) 25:123560.ワシントンUFO乱舞事件(229人) 26:123561.関東甲信越梅雨明け(225人) 27:123559.裸女幽霊(235人) 28:123541.賛成の反対なのだ!(150人) 29:123400.城の名前当てクイズ(200人) 30:123558.光が死んだ夏(200人) 31:123557.入れ墨の温泉問題(235人) 32:123556.闇バイト(200人) 33:123550.新しい地図(251人) 34:123535.参議院選挙(200人) 35:123540.5月に見た映画(150人) 36:123553.台風5号上陸!(50人) 37:123549.避難所(257人) 38:123552.日本、台湾有事での役割を明確化するよう米国防総省に求められる(50人) 39:123542.AIは人間を超えるか!?(200人) 40:123523.嘘を当てるクイズ パリの街編(150人) 41:123544.縄文海進(233人) 42:123546.メガネ萌え(200人) 43:123539.記録的短時間大雨情報(200人) 44:123545.薬物A(200人) 45:123504.作品の名前当てクイズ 深夜アニメ3(150人) 46:123537.ポケポケ(200人) 47:123527.データ帯域圧縮(277人) 48:123534.夕立(200人) 49:123536.参院選で物理攻撃を受けそうなのは誰?(200人) 50:123529.情報機器制限(252人) 51:123530.ふぇいく(200人) 52:123528.まいど。(200人) 53:123531.墜落事故(250人) 54:123525.電気代、ガス代、水道代等を実質無料にする裏技(252人) 55:123526.2割5分(50人) 56:123521.七夕の願い事(200人) 57:123524.令和7年7月7日(252人) 58:123518.7月5日に大災害が!(237人) 59:123522.777(77人) 60:123519.このヤギとても白いわ(200人) 61:123511.参議院選挙の結果を予想するアンケート(200人) 62:123517.大山(200人) 63:123474.テレビ帯域圧縮(291人) 64:123516.街宣車(261人) 65:123512.明日は七月五日だが(228人) 66:123513.北方領土(291人) 67:123514.日本三大松原(200人) 68:123510.電話(272人) 69:123509.“10年に一度”レベル「かなり気温が高くなる」可能性(248人) 70:123508.ラジオ体操(256人) 71:123495.もう怒ったゾウ(100人) 72:123507.オンラインカジノ(241人) 73:123506.どうする王様(200人) 74:123505.記憶喪失(242人) 75:123494.人の名前当てクイズ(150人) 76:123503.台湾で広まる疑美(疑米)論(148人) 77:123501.ギガが足りない!(237人) 78:123472.二刀流復活(150人) 79:123500.リサイクルボックス(239人) 80:123498.大麻の匂い(240人) 81:123458.人の名前当てクイズ(150人) 82:123487.キャバクラとかホストクラブとか(200人) 83:123491.選挙(200人) 84:123493.ドナルド・トランプをタコ呼ばわりするなんて(200人) 85:123489.メイドカフェとか執事カフェとか(200人) 86:123492.TACO(50人) 87:123490.TACO(50人) 88:123486.エルビス(100人) 89:123482.江戸三大刑場(150人) 90:123485.日焼け止め(200人) 91:123476.小説の舞台当てクイズ(200人) 92:123484.youtubeのチャット欄(242人) 93:123481.神社でボヤ(200人) 94:123468.FRUITS ZIPPERの可愛いメンバー(25人) 95:123478.CANDY TUNEの可愛いメンバー(20人) 96:123477.外国人労働者(200人) 97:123475.右側開け(244人) 98:123473.自働車技術(200人) 99:123471.絶滅危惧兎(200人) 100:123466.(200人) 101:123447.実況の言葉当てクイズ(150人) 102:123028.2025年、どんな変化が発生する?(150人) 103:123469.アナ悪口(200人) 104:123427.タイムカプセル開封 そしてまた5年後へ(238人) 105:123470.ミネソタ州議会議員連続ヤマガミ事件(100人) 106:123467.食パン(228人) 107:123464.詐欺(234人) 108:123463.13(金)(50人) 109:123461.YouTuber(240人) 110:123460.ChatGPT障害の影響(200人) 111:123439.観光名所当てクイズ(150人) 112:123459.退職代行(200人) 113:123450.カウントダウン(50人) 114:123446.退職代行サービス「もうあかん」(250人) 115:123445.Switch2発売にあったって(249人) 116:123442.人名みたいなドラッグストア(238人) 117:123440.宣伝カー(234人) 118:123443.キャロットタワー(200人) 119:123444.ガールズグループ類似品にご注意!!(98人) 120:123441.心霊スポット(200人) 121:123434.駅の名前当てクイズ(150人) 122:123437.今期の朝ドラの3姉妹(156人) 123:123438.びちくまい(200人) 124:123426.物の名前当てクイズ(150人)

1 25 6 7 8 9340673100613391672200523382658 < >

【1:6】おっぱい祭
[設問] 行くならどこがいい?

[選択肢] 1: おっぱいまつり(山口県光市) 2: ゆのまえ潮おっぱい祭り(熊本県球磨郡湯前町) 3: おっぱい祭り(北海道渡島管内知内町) 4: どれも嫌 5: なにそれ怖い 6: なにそれエロい 7: しらんがな 8: モリタポ
[実施期間] 7月26日 10時58分 〜 7月27日 3時38分

2 :名無しさん 25/07/26 11:57 ID:_8I,lVb8Nh (・∀・)イイ!! (1)
どうせネタだと検索したら本当にあった。


3 :名無しさん 25/07/26 13:05 ID:b_9V9gmXac (・∀・)イイ!! (0)
何故「全部行きたい」という選択肢を用意しないのか(´・ω・`)


4 :名無しさん 25/07/26 13:07 ID:Vcvv1Pkfdt (・∀・)イイ!! (1)
いっぱいあるおっぱい祭り


5 :名無しさん 25/07/26 19:17 ID:ikYRlGUgQm (・∀・)イイ!! (0)
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!


6 :名無しさん 25/07/26 21:16 ID:ZPYMRo9FhY (・∀・)イイ!! (0)
https://www.city.toyama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/022/gyunyumatsuri2025.jpg
https://www.city.toyama.lg.jp/business/nourin/1010614/1013022.html


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:2】まんこ祭
[設問] 行くならどっちがいい?

[選択肢] 1: おめこ祭り(茨城県神栖市) 2: 姫の宮祭り(愛知県犬山市) 3: どっちも嫌 4: なにそれ怖い 5: なにそれエロい 6: しらんがな 7: モリタポ
[実施期間] 7月26日 14時47分 〜 7月27日 6時52分

2 :名無しさん 25/07/26 14:55 ID:a8IIl5lXbE (・∀・)イイ!! (1)
この2つは、直接的な「おめこ」と、なんとなく雰囲気の「姫の宮」の、ネーミングセンス対決じゃなきかと


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:7】おしり祭
[設問] 行くならどっちがいい?

[選択肢] 1: 尻振り祭(北九州市) 2: 尻つみ祭(伊東市) 3: どっちも嫌 4: なんのことやらさっぱり 5: モリタポ
[実施期間] 7月25日 22時6分 〜 7月26日 12時37分

2 :名無しさん 25/07/25 22:12 ID:EkGsrslmgL (・∀・)イイ!! (0)
みんなも一緒に尻振ろうぜ🤘😤


3 :名無しさん 25/07/25 23:26 ID:lbH2b7V5dY (・∀・)イイ!! (0)
「日本三大尻祭り」とは、福岡県北九州市の「尻振り祭」、静岡県伊東市の「尻つみ祭」、そして秋田県南馬宿村の「尻火祭」を指します。
いずれも名称に「尻」を冠しながら、その由来や文化的背景は大きく異なりますが、地域のアイデンティティを象徴する重要な祭礼であり、独特の風習を現在に伝えています。

◆尻振り祭(福岡県北九州市)
井手浦(小倉南区)の「尻振り祭」は、毎年1月8日に開催される、藁で作った長さ約4 m・高さ約3 mの大蛇に向かって参加者が尻を振り、大豊作を祈願する奇祭です。1600年代に平尾台の麓、井手浦にヤマタノオロチの尻尾が飛んできたという伝承に由来するとされ、以来この地で続いています。
祭当日は、井手浦公民館前の広場に設けられた祭壇で、宮司と保存会の関係者らが掛け声とともに尻を左右に大きく振り、「もっと振れ、もっと振れ!」と盛り上がります。大きく振れば振るほど豊作になると信じられており、最後は宮司が大蛇模型に弓矢を放ち、太刀で斬る演技をもちいて終幕します。現在も「井手浦 尻振り祭保存会」が伝統を守り続けています。

◆尻つみ祭(静岡県伊東市)
伊東市・音無神社の「尻つみ祭り」は、毎年11月10日夜に行われる奇祭で、神事とユーモラスな尻相撲大会が一体となった催しです。神事では社殿の照明を落とし、参加者は一切口を開かず、お神酒を回す際に隣人のお尻をつねって合図したことが起源で、「尻つまみ」が転じて「尻つみ」と呼称されたと伝わります。起源は江戸時代の1640年頃とされます。
神事後には奉納太鼓演奏の後、昭和50年(1975年)に始まった尻相撲大会が行われ、直径約1 mのタライが土俵替わりに使われます。囃子のリズムに続く「ドドンがドン」の合図でお尻を突き合わせ、一方がタライから押し出されると勝敗が決まります。大会は子ども部・大人部・団体部に分かれ、上位には賞品や賞金が贈られます。会場は伊東市内外から訪れる見物客で賑わい、笑いと奇妙な盛り上がりが特徴です。


4 :名無しさん 25/07/25 23:26 ID:lbH2b7V5dY (・∀・)イイ!! (0)
◆尻火祭(秋田県南馬宿村)
秋田県南馬宿村の「尻火祭」は、冬至の夜に行われる通過儀礼的祭りです。南馬宿村に移住して一年以内の者を対象に、村の長老が松明を持ち、その尻に近づけます。着衣か身体に火が点けば「火の加護あり」とされ祝福されますが、火が点かなかった者、松明から逃げた者、あるいは祭りそのものに不参加だった者は「穢れを拒む者」と見なされ、以後村の行事から排除され、井戸水や野菜の分配を受けられなくなる、いわゆる村八分の扱いを受けます。
この祭りが外部に漏れれば、魔女狩りのような非人道的で理不尽な内容として批判される可能性もありますが、村人は「尻に火が点かぬ者に、村の灯は守れぬ」と語り、伝統を厳格に守り続けています。

これら三つの尻祭りは、いずれも尻を媒介にしながら、共同体の絆や信仰、あるいは理不尽な掟までも映し出す、まさに“日本の尻文化”の奥深さを物語る祭典なのです。


5 :名無しさん 25/07/25 23:32 ID:c8R69Z-sPZ (・∀・)イイ!! (1)
タモリ倶楽部のオープニング


6 :名無しさん 25/07/25 23:39 ID:JIlCq4jwGc (・∀・)イイ!! (0)
むかし人生ゲームかなんかにツーケー星人っていたよな


7 :名無しさん 25/07/26 09:02 ID:Qdd-eWDoPN (・∀・)イイ!! (0)
ジェロはどっちの方に来るん?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:12】スマホの裏蓋
[設問] ガラケーのように、スマホの裏蓋ががバッと外れてバッテリーを自分で交換できるようにする代償として、1mm厚く・20g重くなるとしたら、許容できますか?
(昨今のガラケー技術なら強度や防水性の低下は無いでしょう)

[選択肢] 1: いいよ 2: だめだよ 3: そもそも交換の必要ないだろ 4: なんのことやらさっぱり 5: しらんがな 6: モリタポ
[実施期間] 7月25日 8時50分 〜 7月26日 8時50分

3 :名無しさん 25/07/25 09:25 ID:nLiwitdr3x (・∀・)イイ!! (0)
1、2万ぐらい値段上がるんじゃないかな。接触不良とかの故障リスクも上がるからそれぐらいでは済まないのではというのはある


4 :名無しさん 25/07/25 11:49 ID:n.7v_OjgJl (・∀・)イイ!! (3)
薄く軽くなってもモバイルバッテリーと充電ケーブル持ち歩くのがデフォだから現状は本末転倒
どうにかしてほしい


5 :名無しさん 25/07/25 12:36 ID:we1NRCzK2, (・∀・)イイ!! (0)
1mm厚く・20g重くなるだけなら多分許容できる。

が、どうせ、バッテリー代が毎年数千〜数万円必要になったり、
バッテリー交換前のバックアップが何時間も掛かったり、
発売から2年以上経った古い機種用のバッテリーは取り寄せで何週間も掛かったり、
僅かな衝撃で蓋が破損して閉まらなくなって、テープで留めておかざるを得なくなったり、
そういった新たな問題が次々と発生することだろう。

状況によっては、「昔みたいにモバイルバッテリー使ってたほうが簡単だったな…」
なんてことにもなるかも知れない。


6 :名無しさん 25/07/25 13:31 ID:M_GXRa1XGJ (・∀・)イイ!! (0)
厚くなるのはいいけど重くなるぐらいなら交換式じゃなくてもいいかな


7 :名無しさん 25/07/25 20:19 ID:4rUaj3_lNh (・∀・)イイ!! (0)
逆に、バッテリーにスマホ機能を付ければいい。


8 :名無しさん 25/07/25 21:40 ID:D_wQA.BQc8 (・∀・)イイ!! (0)
ありそうで見かけない業務用ゴリラスマホ


9 :名無しさん 25/07/25 22:36 ID:ZopjtvbK9m (・∀・)イイ!! (1)
京セラの業務用のタフスマホで電池交換が簡単に出来る製品があるはず
ちょっと欲しいと思ってた


10 :名無しさん 25/07/26 02:19 ID:8WhnEVGp2f (・∀・)イイ!! (1)
そうなる前提として、スマホをもう少し長く使えるようにして欲しい。
それがないと電池交換が出来てもメリットが薄いかも。
セキュリティを理由に寿命が短くなってる気がする(ガラケー比)。


11 :名無しさん 25/07/26 07:42 ID:96OODEZJNr (・∀・)イイ!! (0)
電池かえられてもosがアップデートできなくなって止まる可能性もあるからな


12 :名無しさん 25/07/26 08:00 ID:4dWyeAssT9 (・∀・)イイ!! (0)
のりをはがすの大変


[アンケートの結果(231人)を見る]

【5:10】開延長
[設問] 一部のエレベーターにある「開延長」ボタン、実際に使ったことある?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: そんなボタン見た事ない 4: なにそれ? 5: しらんがな 6: モリタポ
[実施期間] 7月25日 13時39分 〜 7月26日 5時21分

2 :名無しさん 25/07/25 13:41 ID:7GWVvGK,bu (・∀・)イイ!! (1)
荷物を運ぶ業務用エレベーターには大抵あり以前は仕事ででよく使ってたし、病院で後からストレッチャーが乗ってきた時にさりげなく押したりしてたけど、人と話してると、このボタンの存在自体を知らない人も多いようなので


3 :名無しさん 25/07/25 14:27 ID:xbuehg_L5b (・∀・)イイ!! (0)
あまり出会ったことは無いけど何回か乗った記憶はある


4 :名無しさん 25/07/25 15:00 ID:W9H.cc4ddU (・∀・)イイ!! (1)
延長料金がいくらか書かれてなくて怖いから押したことない


5 :名無しさん 25/07/25 16:15 ID:OTOgxy4thI (・∀・)イイ!! (0)
職場のエレベータで急いでそうな人がいるときについ押してたけど
一旦押すと今度は再び閉まるまでの時間がとても気まずくて毎回後悔する
朝とか特に


6 :名無しさん 25/07/25 16:42 ID:7dQOwWxkMV (・∀・)イイ!! (0)
>>5
「開延長」を押した後でも、「閉」を押せば扉はすぐ閉まりますが。


7 :名無しさん 25/07/25 17:39 ID:LP3uGAYzgX (・∀・)イイ!! (0)
そんなハイカラなものは俺の生活圏には無い


8 :名無しさん 25/07/25 20:22 ID:4rUaj3_lNh (・∀・)イイ!! (0)
毎日、職場で「開延長」ボタンを押している俺カッコイイ!


9 :名無しさん 25/07/25 20:23 ID:,cccv-Z47M (・∀・)イイ!! (0)
病院とか施設とかに乗るとあるよね
でも、ついくせで「開」を長押ししちゃうw


10 :名無しさん 25/07/25 21:39 ID:D_wQA.BQc8 (・∀・)イイ!! (0)
押しても大概すぐ閉押すことになりがち

そのうちエレベーターの乗る位置まで予約制になるかもな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:15】参政党に賛成の人はどれだけいるの?
[設問] 今回の選挙で参政党が急激に伸びたけど、コソアンに参政党の支持者はどんだけいるのか?
参政党を支持しますか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 支持する 3: 支持しない 4: 政治興味ない俺カッコいい 5: 政治興味ないあたし可愛い 6: 任意 7: モリタポ
[実施期間] 7月22日 19時27分 〜 7月23日 8時44分

6 :名無しさん 25/07/22 23:04 ID:I-tAkB54Vu (・∀・)イイ!! (0)
コソアン民、思ったよりまともだな


7 :やっと本物に出会えた感動 25/07/22 23:21 ID:.tGDmWGH0P (・∀・)イイ!! (0)
参政党に投票する喜びを今回の選挙で味わうことができた
ゆくゆくは自民党と連立政権を組むことだろう


8 :名無しさん 25/07/22 23:38 ID:EwD.DjQJQI (・∀・)イイ!! (1)
>>6
ここは過疎過ぎて工作員はおろか業者も寄り付かなくなりつつある


9 :名無しさん 25/07/23 08:34 ID:j8Z1q5XTaw (・∀・)イイ!! (0)
さとうさおりが政党結成したら党員になるんだがなぁ


10 :名無しさん 25/07/23 08:49 ID:zy1uW7ReFs (・∀・)イイ!! (1)
政策的には7割ぐらい同意できるところがあるが
反科学やカルト宗教・基本的人権の軽視などで全く相容れないなという感じがするから
自分の中でのポジとしては危険な政党3指には確実に入る


11 :名無しさん 25/07/23 10:20 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (0)
党首の口調や声質が北野誠似だと感じたのは気のせいか


12 :名無しさん 25/07/23 12:15 ID:ZfxbfxjXv, (・∀・)イイ!! (0)
外国人排斥して外来生物ジャンボタニシを保護


13 :名無しさん 25/07/24 19:09 ID:48Ouw7Y0Sc (・∀・)イイ!! (0)
反対の人はアルカリ党員


14 :名無しさん 25/07/25 07:34 ID:JYD4ZgfNru (・∀・)イイ!! (0)
反体(制)党


15 :名無しさん 25/07/25 07:34 ID:JYD4ZgfNru (・∀・)イイ!! (0)
反体(制)党


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:4】あにゃまる探偵 キルミンずぅ
[設問] ミルキングって、どうやるの?
教えて男の人!

制限時間は4時間

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 7月22日 6時5分 〜 7月22日 10時5分

2 :名無しさん 25/07/22 08:28 ID:028vSCO1wI (・∀・)イイ!! (0)
指でドレーンチューブを摘んでしごいて排液を押し出すようにする


3 :名無しさん 25/07/22 18:59 ID:EwD.DjQJQI (・∀・)イイ!! (0)
おののの


4 :名無しさん 25/07/24 21:21 ID:y.rbx_xgb- (・∀・)イイ!! (0)
なにげに悠木碧の初期出演作


[アンケートの結果(113人)を見る]

【8:6】歴史的大敗
[設問] 2025年7月20日に行われた参議院選挙では、
自民党が“歴史的大敗”を喫したとの報道や評価が、多く見られます。

しかし、昨年・2024年10月の衆議院選挙を思い返しますと、
その時にも、自民党は“歴史的大敗”を喫したとされています。
例えば、下記のような記事があります。

> 自民歴史的大敗 首相は責任の重さを自覚せよ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20241028-OYT1T50239/

更に歴史を遡りますと、自民党は、
これまでに何度も、“歴史的大敗”を繰り返してきたようです。

 ・1979年10月衆院選「前代未聞の失敗」
 ・1989年7月参院選「山が動いた」「過去最低36議席」
 ・1993年7月衆院選「過半数割れ」「55年体制崩壊」
 ・1998年7月参院選「惨敗」
 ・2007年7月参院選「歴史的大敗」「歴史的敗北」「実効的挫折」
 ・2009年8月衆院選「歴史的敗北」「国民は『変革』選んだ」
 ・2017年7月東京都議選「大敗」「自民都議団壊滅」
 ・2024年10月衆院選「歴史的大敗」「惨敗」「自民1強終焉」
 ・2025年6月東京都議選「過去最低ラインをさらに下回る」
 ・2025年7月参院選「歴史的大敗」「(前回衆院選に続く)ワンツーパンチ」

また自民党は、長らく地方組織や後援会網を通じて
国政選挙の地盤を築いてきましたが、人口減少や高齢化などで、
地方議員や地方組織等の構成員数が構造的に減少しています。
累積効果として国政選挙の脆さにじわじわ現れる、
「慢性的敗退」の土壌とみることができます。

このままのスピードで自民党が敗北し続けると、いずれは、
 「20年に一度の大敗」
 「1993年と同等のパラダイムシフトを齎す大敗」
 「過去最悪と言われた1989年に匹敵する50年に一度の大敗」
 「100年に1度の大敗とされた2026年を上回る今世紀最悪の超敗」
みたいな表現になっていくのでしょうか?
 

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: ありえる 3: ありえない 4: どこのワインだよ 5: その他 6: 知らんがな(´・ω・`) 7: Arbeit macht frei 8: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。 9: もう!グレタちゃんはもっとしっかりして! 10: モリタポ 11: またお前か 12: ぬるぽ 13: JR貨物 14: 任侠団体山口組 15: もしかしてアンケ主って君しかいなくない? 16: もりたぽ 17: わからない 18: 長い 19: 二番煎じ乙 20: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 21: あるあるにゃん(=^x^=)* 22: 話の長いおっさんは嫌われるぜ* 23: 働け* 24: ティラナ・バルシュ・ミルヴォイ・ラータ=イムセダーリャ・イ…*
[実施期間] 7月22日 19時11分 〜 7月23日 8時44分

2 :名無しさん 25/07/22 19:10 ID:jdvrrIL6_B (・∀・)イイ!! (2)
主な参考文献:
https://chatgpt.com/share/687f5d46-e86c-8002-b5b7-68dac09a7cdb

自民党の敗北が“歴史的大敗”とされ話題になっているのを見て、
「自民党の歴史的大敗って、過去にも何度もあったんじゃね?」
と思って作っただけのネタアンケです。
#123509の二番煎じでもありますが、当該アンケのアンケ主さんとは別人です。


3 :名無しさん 25/07/22 22:00 ID:AKcbvZXU_Y (・∀・)イイ!! (1)
そもそもあの石破で過半数を維持するのがもともとムリなわけで、それを考慮すればむしろ善戦したとさえ言えるのではなかろうか。
個人的には自公で40前後と予想してた。


4 :名無しさん 25/07/23 05:36 ID:mBqJ7Jydyj (・∀・)イイ!! (1)
まだビッグバン以来の大敗が残っているから大丈夫だ


5 :名無しさん 25/07/23 08:50 ID:zy1uW7ReFs (・∀・)イイ!! (2)
野党落ちしたときの麻生が重鎮ヅラして石破おろしに奔走してるのはもはや喜劇だろw


6 :名無しさん 25/07/23 18:54 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (3)
同じ民主主義でもいったん野に下るとトップにいた人間は
亡命でもしないとまともにシャバにいられなくなる隣国よりは
この国が平和であることは確か


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:7】石破は辞任するか
[設問] 参院選敗北の責任を取って石破は辞任するか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 辞任する 3: 辞任しない 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 7月20日 20時50分 〜 7月21日 9時2分

2 :名無しさん 25/07/20 21:22 ID:NjmrSH8wQi (・∀・)イイ!! (2)
自民党の失った信頼を、党首変えただけで取り戻せるとでも?


3 :名無しさん 25/07/20 21:55 ID:fb-G7V1DdV (・∀・)イイ!! (1)
真・恥知らずなので本人は辞める気ナッシングだと思う
周囲が引きずり降ろすかどうか


4 :名無しさん 25/07/21 19:27 ID:CmrrLDeWp6 (・∀・)イイ!! (1)
「続投」表明


5 :名無しさん 25/07/23 17:37 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (0)
地方や中央若手議員から“退陣論”
 石破首相「続投」に閣僚は…


6 :名無しさん 25/07/23 17:45 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (0)
小泉農水相 比較第1党でなく過半数割れ
岩屋外相 進むも地獄 退くも地獄だが…
高知県連 退陣要求申し入れへ


7 :名無しさん 25/07/23 18:11 ID:xDpVKrIKhw (・∀・)イイ!! (0)
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       石破は退陣する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       退陣するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   奴らがその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  石破が衆議院議員の任期満了を迎える
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    2028年10月に退陣するということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:12】コーヒーを飲めるようになりたい
[設問] コーヒーが得意じゃなくて、いわゆるドリップコーヒーとかが飲めないんだけど
ブラックのコーヒー飲んで、「このコーヒー美味いなー」とか言って大人振りたい

そこで質問なんだけど、どうやったらコーヒーが飲めるようになりますか?
ちなみに、エスプレッソだったら飲めるし、好きです
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: モリタポ* 4: Arbeit macht frei* 5: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 6: またお前か* 7: 知らんがな(´・ω・`)* 8: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 9: JR貨物* 10: 任侠団体山口組* 11: 働け* 12: 慣れ* 13: ぬるぽ*
[実施期間] 7月22日 17時36分 〜 7月23日 17時36分

3 :名無しさん 25/07/22 18:34 ID:ii94bJYXEK (・∀・)イイ!! (1)
エスプレッソ飲めるならレギュラーコーヒーが駄目なわけじゃなさそうだし、
砂糖やミルク入れて飲みながら徐々に量を減らしていけば
そのうちブラックでも飲めるようになるじゃろ。


4 :名無しさん 25/07/22 18:34 ID:vWKMwRH,-p (・∀・)イイ!! (3)
エスプレッソのほうが苦みが強いのにドリップコーヒーが飲めないのがよく分からん
まさか砂糖が多い缶コーヒーのエスプレッソか?


5 :名無しさん 25/07/22 18:52 ID:mK3WcHjrCc (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず、引きこもりを脱しているならドトールコーヒーへ行ってエスプレッソを飲んでみな。
コンビニの缶コーヒーとは別物だから。


6 :名無しさん 25/07/22 18:58 ID:EwD.DjQJQI (・∀・)イイ!! (0)
少量で


7 :名無しさん 25/07/22 20:01 ID:gu-Rkb44jU (・∀・)イイ!! (0)
エスプレッソ好きからしたら普通のコーヒーは泥水みたいなもんだからね
大人振りたいならむしろ「よくこんな泥水が飲めるなあ」って言えばいいんだよ


8 :名無しさん 25/07/22 21:10 ID:w3-g12A220 (・∀・)イイ!! (0)
うっかり砂糖を入れ忘れて飲んだら意外と美味しかった
正にお茶の延長みたいなものだ
ただし作ってからすぐに飲まないとどんどん味が落ちる


9 :名無しさん 25/07/22 21:31 ID:AQ6Z8fIYZ. (・∀・)イイ!! (0)
エスプレッソも抽出しただけのものはブラックコーヒーとなるんじゃないの?
アンケ主はドリップしたものを何も加えずそのまま飲むのが苦手ということなのかな

まあ最初は砂糖とかミルクなど入れて飲む習慣にして、
それらを少しずつ減らしていく習慣に移行していけば飲めるようになるんじゃないかな


10 :名無しさん 25/07/22 21:56 ID:AKcbvZXU_Y (・∀・)イイ!! (0)
エスプレッソがいけるなら、むしろエスプレッソ派だからとドリップを飲まない言い訳にする手もある。


11 :名無しさん 25/07/23 11:42 ID:Lq5LAhJ3PA (・∀・)イイ!! (2)
慣れたと思ったら劣化や老化だと知って悲しくなる事案


12 :名無しさん 25/07/23 15:28 ID:qndM4QYLYR (・∀・)イイ!! (0)
主人公自体がが工作キャラでは内容もどこまでガチなのかネタなのか
というよりそもそもネタキャラの語る話をマジで聞こうという気にもなれない
何十年もくり返しているようだが匿名掲示板だから何でも許されると思っているのか


[アンケートの結果(246人)を見る]

1 25 6 7 8 9340673100613391672200523382658 < >