総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 27 8 9 10 1126552378110391297155518132057 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123278.花vs団子(200人) 2:123277.不二家(150人) 3:123275.あなたの退職理由(200人) 4:123216.クイズ「2ちゃんはあと10年は戦える。あれは、いいものだ」(150人) 5:123270.社会的評価(200人) 6:123276.(200人) 7:123274.(200人) 8:123273.タピオカ黒糖ミルク牛丼(200人) 9:123272.期間表記(256人) 10:123271.四月馬鹿(252人) 11:123261.サービス終了のお知らせ(204人) 12:123263.告知(255人) 13:123260.コッソリメソテナソス(200人) 14:123264.千九百 七十年の こんにちは (50人) 15:123258.クマがいるよ。クマったな。(158人) 16:123259.終焉の王国の地に、力の根源を隠匿せし者。我が前に統べよ!スタグフレーション!(200人) 17:123257.名前(247人) 18:123256.夫婦別姓(238人) 19:123255.test71(50人) 20:123251.なぜ今、ぢぃすこーどなのか?(263人) 21:123253.トランプ関税(0人) 22:123208.わたしは今日まで生きてみました(200人) 23:123254.とりあえず復旧したようなのでアンケ立て機能の確認をしてみる(50人) 24:123247.Discord(200人) 25:123249.カチューシャの唄(173人) 26:123250.イエスタデイ(174人) 27:123248.電気記念日(200人) 28:123243.ぢぃすこーど(100人) 29:123239.ヒルズ(300人) 30:123244.蒼きオオカミ(200人) 31:123245.(再)ぢぃすこーど(127人) 32:123234.クイズ「きみの愛馬は?」(150人) 33:123242.IDとEdy聞き間違える問題(253人) 34:123241.時刻表(248人) 35:123230.今日の駅名当てクイズ(150人) 36:123240.ぽかぽか(50人) 37:123238.test61(50人) 38:123164.バーガーキング(150人) 39:123237.ガストフィットメニュー(118人) 40:123236.ITパスポート試験(200人) 41:123235.【フェイク?】 トランプ氏は元KGB工作員(200人) 42:123229.鉄道の距離(261人) 43:123231.ウシカモシカ(200人) 44:123232.テレビで知った俄知識(200人) 45:123136.バレンタインデー2025(373人) 46:123225.およげ ゆ太郎(255人) 47:123203.クイズ「どうしても行きたかったんじゃ」(150人) 48:123227.さいとう(100人) 49:123226.石破内閣(200人) 50:123141.もうはたらくな(200人) 51:123224.花粉症はアメリカの陰謀である(200人) 52:123217.くまモン15歳記念アンケート(200人) 53:123223.コミュニケーション能力(240人) 54:123222.立花孝志氏 襲撃される(240人) 55:123219.停戦(281人) 56:123215.「パニクるな」の日(200人) 57:123209.きさらぎ駅(200人) 58:123213.カツ(250人) 59:123212.石破vs鳩山(200人) 60:123214.サクラ(250人) 61:123092.月曜日(198人) 62:123211.シーラのカン太郎(200人) 63:123204.いにしえの癖(237人) 64:123196.桜の季節(250人) 65:123195.職歴ロンダリング(255人) 66:123194.FH70(251人) 67:123190.チー牛(250人) 68:123191.非常用トイレ(200人) 69:123192.フジテレビへのCM停止の制裁は妥当?(200人) 70:123193.啓蟄(200人) 71:123187.啓蟄(200人) 72:123188.ツチノコ(200人) 73:123189.尿意(150人) 74:123156.エロいCM(200人) 75:123186.今年ももうじき3.11がやって来る(200人) 76:123185.フジテレビは倒産する?(222人) 77:123183.帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ・イギリス軍と戦闘状態に入れり(200人) 78:123181.桜餅(200人) 79:123182.朝チア(200人) 80:123179.土佐くろしお鉄道宿毛駅列車脱線事故(200人) 81:123178.ヒナまつり(50人) 82:123176.test41(50人) 83:123170.クイズ「期限までに全部やらんと」(150人) 84:123174.ち・く・び(150人) 85:123171.柿ピー(248人) 86:123173.test31(50人) 87:123169.駐車禁止除外指定車標章(200人) 88:123172.酒瓶(14人) 89:123168.大垂水峠の戦い(200人) 90:123166.今日の日付入り事件(226人) 91:123167.冷し中華、始めました?(200人) 92:123165.カップうどん(250人) 93:123163.クイズ「2月24日は月光仮面登場の日! 好きなマントキャラ」(150人) 94:123147.箱の中の男児事件(250人) 95:123161.ケーキのようなスウィーツ(100人) 96:123159.ウズラ(200人) 97:123160.パチンコって、公営ギャンブルなの?(150人) 98:123149.クイズ「猫も歩けば棚から駒」(150人) 99:123151.我慢(250人) 100:123155.オーパーツ(200人) 101:123154.コインランドリー(250人) 102:123150.拙者(250人) 103:123152.普段使っている一人称(200人) 104:123139.クイズ「旅好きのハートを 狙い撃ち☆」(150人) 105:123148.暗号通貨(247人) 106:123144.チョコミン党支持率調査(200人) 107:123146.前世の記憶(257人) 108:123129.米の価格高騰による逆転現象(260人) 109:123143.モナー(250人) 110:123142.義理タポ(165人) 111:123140.爆上戦隊ブンブンジャー(60人) 112:123138.生成AI利用頻度調査(200人) 113:123133.新型うつ(241人) 114:123121.義理チョコ(323人) 115:123137.かわいいだけじゃだめですか?/CUTIE STREET(63人) 116:123132.ポテそば(200人) 117:123134.コロッケそば(150人) 118:123135.日産自動車(200人) 119:123130.2685年2月11日(200人) 120:123125.懐中電灯(250人) 121:123127.ラーメン(200人) 122:123128.休日率調査 2025年2月8〜11日(200人) 123:123126.【悲報】ビエネッタ終売(259人) 124:123032.意識調査(367人) 125:123123.小惑星、怖い?(200人) 126:123124.お得?(150人) 127:123122.Re:お得(250人) 128:123118.親子丼(251人) 129:123119.投資と買収(200人) 130:123116.こごえた両手に息をふきかけて しばれた体をあたためてぇ〜(200人) 131:123117.更新時期 in 2025(57人) 132:123112.恵方巻、食べた?(150人) 133:123113.花粉(250人) 134:123115.クイズ「よねはらじゃないのよね」(100人) 135:123111.最近の(50人) 136:123109.雪だるま(348人) 137:123075.クイズ「世界的VIPも来るから」「たけしさん?」「それは言い過ぎ?そこまでではない?」(150人) 138:123110.お得(266人) 139:123108.好感度調査「雪」(150人) 140:123107.派閥(246人) 141:123105.恐竜(200人) 142:123083.意に沿わない会食(369人) 143:123099.やめられないとまらない(248人) 144:123104.希望に満ちタコの国の未来(200人) 145:123098.独裁者(245人) 146:123103.イエローマジックオーケストラ(200人) 147:123102.ゴジラ(200人) 148:123021.ま〜め〜、まきまき 2025(259人) 149:123095.クリーチャー(200人) 150:123090.アンケートの立て方 2025年1月版(300人) 151:123093.アンケート立てられなかった経緯説明(262人) 152:123094.板金修理(261人) 153:123097.test11(50人) 154:123088.令和(250人) 155:123089.なにモタモタしてるの?救出はよ(100人) 156:123048.藤原伊周について(66人) 157:123085.【訃報】 TA・WA・RA!(50人) 158:123067.カレー作るよ(`・ω・´)(147人) 159:123086.認知度調査「屋久島にも雪が積もる」(150人) 160:123082.イエローサブマリン(200人)

1 27 8 9 10 1126552378110391297155518132057 < >

【1:6】花vs団子
[設問] 「桜 満開」のニュース検索結果
https://www.google.com/search?q=%E6%A1%9C+%E6%BA%80%E9%96%8B&tbm=nws

日本各地で桜が見頃を迎えています。
公園や河川敷、桜の名所と呼ばれる場所などでは
満開の桜が咲き誇り、多くの人々が花見を楽しんでいます。
桜の花はその美しさだけでなく、儚くも短い見頃の期間ゆえに、
人々の心を惹きつけてやみません。

さて、「花より団子」ということわざをご存じでしょうか。
この言葉は、美しい花を愛でるよりも、
美味しい食べ物を楽しむことを優先するという意味を持ちます。
お花見の席では、美しい桜を眺めるだけでなく、
お団子やお弁当を味わうことも醍醐味の一つ。
花の美しさと食べ物の美味しさ、どちらに重きを置くかは、
人それぞれの楽しみ方によって異なります。

桜の花は、その儚くも鮮やかな美しさで多くの人を魅了します。
満開の桜並木を歩くだけで心が癒され、
春の訪れを実感することができます。
また、夜桜の幻想的な景色や、風に舞う花びらの美しさも格別です。
写真に収めたり、静かに眺めたりするだけで、
非日常のひとときを楽しめるのが桜の魅力です。

一方、お花見に欠かせないのが「団子」などの美味しい食べ物です。
三色団子やみたらし団子は、甘さともちもちした食感が魅力で、
桜を眺めながら味わうと一層美味しく感じられます。
食べる楽しみは、味覚だけでなく幸福感や満足感をもたらし、
お花見をより充実したものにしてくれるでしょう。

あなたは、「花(桜の花)」と「団子」、どちらがお好きですか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 花 4: 団子 5: その他
[実施期間] 4月3日 20時47分 〜 4月4日 8時29分

2 :名無しさん 25/04/03 21:50 ID:1Mq6EX-TmH (・∀・)イイ!! (1)
選べないから両方好きにした


3 :名無しさん 25/04/03 22:58 ID:7Fq41Y1TBx (・∀・)イイ!! (1)
「私が好きなのは金の斧でも銀の斧でもありません モリタポです」


4 :名無しさん 25/04/03 23:01 ID:Jkn2xHTEH. (・∀・)イイ!! (1)
桜の花の塩漬けをあしらった桜団子なら桜の花も団子も楽しめるぞ


5 :名無しさん 25/04/03 23:01 ID:NcEfkSwyHr (・∀・)イイ!! (1)
花より男子


6 :名無しさん 25/04/04 07:40 ID:RNp5OJvq,D (・∀・)イイ!! (1)
糖尿なので・・・


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:8】不二家
[設問] 「プレミアムショートケーキ」半額キャンペーン実施!
人気ナンバーワンの「プレミアムショートケーキ」が3日間限定で半額に♪
【発売日】4月1日(火)〜3日(木)
【対象商品】「プレミアムショートケーキ」
通常価格 税込594円→税込297円
https://www.fujiya-peko.co.jp/news/news/detail/2025/20250321-018051.html

【3日間限定】不二家の大人気スイーツが「半額」のバグすぎるキャンペーンがスタート!売り切れる前に急げ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a0328d83156ed71539e8ffc5df4c0e33fe0b330d
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9de5cb0584c998207861d409c99d2dec49e13d2b

あなたの生活圏内に「不二家」はありますか?
 

[選択肢] 1: ある(2回以上利用したことがある) 2: ある(1回だけ利用したことがある) 3: ある(利用したことはない) 4: ない 5: わからない 6: モリタポ
[実施期間] 4月2日 23時7分 〜 4月3日 9時37分

2 :名無しさん 25/04/02 23:15 ID:-9LuMpyXof (・∀・)イイ!! (2)
今の生活圏には無い
30の時住んでた近所には不二家レストランがあって
誕生日を申告すると無料ケーキとセレモニーをやってくれるサービスがあって
友人たちに祝ってもらったが
店内が暗くなって花火刺したケーキが運ばれてくるのは恥ずかしかった


3 :名無しさん 25/04/02 23:37 ID:K50FYp5DiH (・∀・)イイ!! (1)
ある(歩いて10分くらいの場所にあったが前に潰れて今はない
&主要駅に行った時にはたまに利用する)


4 :名無しさん 25/04/03 00:04 ID:tDBHwFzMLG (・∀・)イイ!! (2)
今日帰りに駅前でショートケーキ買ってきたよ^^


5 :名無しさん 25/04/03 00:46 ID:L7HylovCVe (・∀・)イイ!! (1)
ケーキより不二家のソフトクリームを食べることが多い(^ω^)ペロペロ


6 :名無しさん 25/04/03 19:17 ID:1MbGLUH,xk (・∀・)イイ!! (2)
地元の店いつもぱらぱらなのに今日8人も並んでた
みんな目ざとい
確かに297円は安い


7 :名無しさん 25/04/03 20:03 ID:IGmbyCur7T (・∀・)イイ!! (1)
見当つかなかったが検索したら2つぐらいある


8 :名無しさん 25/04/04 00:35 ID:UhQ,lNKSkD (・∀・)イイ!! (0)
不二家は現在韓国企業なので買いませんでした


[アンケートの結果(150人)を見る]

【3:10】あなたの退職理由
[設問] > 1日から新年度が始まりました。
> 都内にある「退職代行」のサービスを行う会社には、
> この春に大学などを卒業した新入社員から
> すでに依頼が寄せられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250402/k10014767741000.html

という訳で、春は退職のシーズンです。
あなたは、過去に、どんな理由で退職したことがありますか?
 

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 【わからない】 3: 【退職したことがない】 4: 【働いたことがない】 5: 労働環境のギャップ 6: パワハラ・モラハラ 7: 仕事が合わなかった 8: 思っていた仕事と違う 9: 社風が合わない 10: 給与が低すぎる 11: 体調を崩した 12: 心が折れた 13: 同僚が次々に辞めた 14: ブラック企業だった 15: 通勤が無理だった 16: 社長の考えが宗教じみていた 17: 朝が早すぎた 18: 机が狭すぎた 19: トイレに行けなかった 20: 昼休みが5分しかなかった 21: 社歌を毎朝歌わされた 22: 仕事が超簡単すぎた 23: コーヒーが不味かった 24: ビルのエレベーターが遅すぎた 25: 上司や同僚が幽霊だった 26: 社内がダンジョンだった 27: 毎月リアルバトルロワイヤルがあった 28: 椅子がトゲトゲだった 29: 魔法が仕事だった 30: 社食が全部激辛料理だった 31: タイムカードが5分ごとに押さないといけなかった 32: 社員証が呪われていた 33: 社内公用語がラテン語だった 34: 未来の自分が「すぐ辞めろ」と忠告しに来た 35: 【もりたぽ】 36: その他 37: ぬるぽ*
[実施期間] 4月2日 20時30分 〜 4月3日 8時16分

2 :名無しさん 25/04/02 20:29 ID:jyA98J8NdY (・∀・)イイ!! (1)
初期選択肢はChatGPTで作成しました(多少調整あり)。
https://chatgpt.com/share/67ed1e8b-43e4-8002-80dc-62dc61133693


3 :名無しさん 25/04/02 20:52 ID:f-w48GuPMJ (・∀・)イイ!! (2)
ああこれ新入社員の退職理由なんだね
なんで前向きな理由が1個もないんだ?と思った
FIREしたとか寿退職とか起業したとかヘッドハントされたとか景気のいい話カモン!


4 :名無しさん 25/04/02 21:21 ID:jyA98J8NdY (・∀・)イイ!! (2)
>>3
確かにその通りですね。
最初は新入社員の退職理由をテーマにしようと思っていて、
後から、退職理由全般のような設問文に変更したのですが、
その際に、前向きな退職理由や、定年退職なども追加すべきでした。

そもそも、自分の前職の退職理由も、
現在の会社にヘッドハントされたから(比喩表現)なのですが、
にも関わらず、前向きな退職理由が選択肢に無いことに気づかなかったのは、
これはもう、酒のせいだと言わざるを得ません(責任転嫁)。
どうぞ配当をお受け取り下さい。


5 :名無しさん 25/04/02 22:38 ID:rJDafLdKbQ (・∀・)イイ!! (2)
真面目に答えたが、辛かったことをいろいろ思い出して怒りと悲しみで気持ちが悪くなった
嫌なことはできるだけ考えずに今とこれからを大切にしたい


6 :名無しさん 25/04/02 22:41 ID:-9LuMpyXof (・∀・)イイ!! (2)
製造業で2交代の12時間労働で(繁忙期以外は製造自体は早めに終わって残りは清掃なことも多かった)
疲れでぼんやりしてて指をコンベアのすき間に挟んで爪持っていかれたのね
歳いった社員で指欠損してる人も多い職場だったんで怖くなってやめた


7 :名無しさん 25/04/03 05:15 ID:,K1tRd8DoF (・∀・)イイ!! (2)
残業を長引かせる者は死あるのみ


8 :名無しさん 25/04/03 05:36 ID:_4YuRn742P (・∀・)イイ!! (3)
よその課に異動になって
そこで年下の若いやつに仕事が遅いと
大勢の前で説教されて恥をかかされて
一応その場は我慢したが明日もこれでは
耐えられないと思い帰りに退職を言って帰った


9 :名無しさん 25/04/03 13:11 ID:IGmbyCur7T (・∀・)イイ!! (2)
満了がないw


10 :アンケ主 25/04/03 20:59 ID:dbeK_n__k6 (・∀・)イイ!! (3)
多額の森ギフ有難うございました。
余計な指摘だなんてとんでもありません。
的確なご指摘だと思ったので配当したまでです。

とはいえ、返却合戦になっても手数料が余計に掛かるだけですので、
今回は、頂いた森はこのまま懐に収めさせて頂き、
アンケ作成などでちびちびと使わせて頂こうと思います。
今後ともどうぞ忌憚なくご意見をお寄せ下さい。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:11】クイズ「2ちゃんはあと10年は戦える。あれは、いいものだ」
[設問] ヒントを読んで、ある人気の【商品の名前X】とその商品を売っている【店の名前Y】を当ててください。

わかった方は2つセットでお答えください。解答はコメント欄にお願いします。
必ず答えの理由やご意見などもご記入ください。締切は3月16日です。
先に答えだけ書いて理由や説明は、同じIDで当日中なら後からでもかまいません。

ヒント1 【商品X】は【店Y】の主力商品です。

ヒント2 【店Y】は明治時代から存在します。

ヒント3 【商品X】は全国的に知名度が高い商品の一つです。

ヒント4 【商品X】は平成に【あることA】を記念して誕生しました。

ヒント5 【商品X】は特定の駅や空港の売店やデパートで常時販売しています。

ヒント6 【商品X】は東京駅の改札内にある人気店でも販売しています。

ヒント7 【商品X】は全国のスーパーやデパートの期間限定のイベントでもよく販売されています。

ヒント8 【商品X】は【店Y】の公式サイトで注文することもできます。

ヒント9 【商品X】には様々なバリエーションがあります。【日本生まれの世界的に有名なキャラクターたちB】とコラボしたこともあります。

ヒント10 およそ1年前に【商品X】の【1日限定のバージョンZ】が販売されました。

ヒント11 【商品Z】が今年も販売されるかはまだ発表されていません。発表されたらネット予約分はすぐに完売になるでしょう。

さて、【商品X】と【店Y】は何でしょう?
解答はコメント欄123216まで。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 野球やソフトボールをやった時に一度も出塁できなかったことがあ… 3: 野球やソフトボールをやった時は必ずヒットや四死球で出塁してい…
[実施期間] 3月12日 19時48分 〜 3月13日 1時10分

2 :名無しさん 25/03/12 20:25 ID:-Ql9l1V1wb (・∀・)イイ!! (6)
【商品X】ひっぱりだこ飯
【店Y】淡路屋

アンケタイトルの「あれは、いいものだ」の「あれ」は「壺」。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A0
2ちゃんねるも、俗に「壺」と呼ばれることがある。

そこで、「2024年4月 1日限定 壺」で検索すると、
結果の8件目くらいに下記の記事がヒット。

> 「当社は本気ですw」駅弁パロディ「ひっぱり“いか”飯」4月1日限定で発売 いつものタコは行方不明?
> 2024.03.26 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/131757

ひっぱりだこ飯は、1998年(平成10年)に
明石海峡大橋の開通を記念して発売開始されたもので、
ゴジラとのコラボ経験もあるなど、全てのヒントに一致しそうである。

ひっぱりいか飯の記事が早々に引っ掛かったのは、
「検索結果はパーソナライズされています」の影響かも知れない。


3 :名無しさん 25/03/12 20:53 ID:YLg0CHsFdx (・∀・)イイ!! (3)
それで野球か
凡退を「タコ」とも言う


4 :名無しさん 25/03/12 21:17 ID:UQcwBzKwkr (・∀・)イイ!! (3)
【商品X】幕弁当
【店Y】慈恩広告

【あることA】コロニー落とし
【キャラクターたちB】モビルスーツ
【商品Z】白い木馬弁当
スレタイはある人物の名ゼリフのパロディである
慈恩商店は倒産寸前にもかかわらずエイプリルフールにライバル社とコラボした弁当を出したに違いない
部下が優秀でもお家騒動で破綻する予感しかしない


5 :名無しさん 25/03/12 21:39 ID:3,u9763Zu6 (・∀・)イイ!! (1)
淡路やの引っ張りたこ飯か荻野やの峠の釜飯のどちらかでしょうか?(´・ω・`)


6 :名無しさん 25/03/14 12:42 ID:up5gH0xA-4 (・∀・)イイ!! (1)
選択肢の無理矢理感


7 :名無しさん 25/03/15 08:23 ID:rXL.MVRgd8 (・∀・)イイ!! (1)
なにげにガンダムネタも多いな


8 :名無しさん 25/03/16 16:23 ID:olQqK3hg07 (・∀・)イイ!! (4)
正解発表です。

【X】ひっぱりだこ飯

【Y】淡路屋

【Z】ひっぱりいか飯

【A】明石海峡大橋の開通

【B】ゴジラ、ハローキティ

>>2>>4に20モリタポを差し上げます。
みなさま、ありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。


9 :名無しさん 25/04/01 04:17 ID:go3.PFsmYq (・∀・)イイ!! (1)
ひっぱりいか飯今年も出るね
買ってみようかな


10 :名無しさん 25/04/01 11:04 ID:cAvkXyXNxk (・∀・)イイ!! (1)
ひっぱりいか飯予約したった


11 :名無しさん 25/04/02 22:47 ID:-9LuMpyXof (・∀・)イイ!! (2)
ひっぱりだこ飯
スーパーの駅弁大会でゴジラ容器のを買ったことあるが
とっておいたそれを不注意で割っちゃった…


[アンケートの結果(150人)を見る]

【5:4】社会的評価
[設問] ハイジャック犯の社会的評価って拉致容疑者より高いの?


よど号ハイジャック実行犯ら3人、名誉棄損で都を提訴…拉致容疑者としてHP掲載「社会的評価が低下」(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/4e642d2e6481173c629ec9e09e471f202dbe5da7

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 高いよ 3: 同じ 4: 低い 5: 五十歩百歩 6: 目くそ鼻くそ 7: AIに聞いてくるからちょっと待ってろ 8: 任意 9: モリタポ
[実施期間] 4月1日 7時24分 〜 4月1日 19時8分

2 :名無しさん 25/04/01 08:05 ID:bZqzy4Og40 (・∀・)イイ!! (2)
ハイジャックと拉致の社会的評価の高低というより
大便を漏らしたからってついでに小便まで漏らしたとは言われたくない的な話じゃないのか?


3 :名無しさん 25/04/01 16:44 ID:NbMONKKSSv (・∀・)イイ!! (1)
ハイジャック犯は自分たちは政治目的で不正な社会を正し
理想の社会を作るという崇高な目的がある
それに比べてただの金目的のような拉致容疑者のように言われるのは
我慢ならない


4 :名無しさん 25/04/02 22:45 ID:-9LuMpyXof (・∀・)イイ!! (0)
東京都はサヨクの味方だから
即負けを認めてテロリストに大金払うよ。都民の税金から


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:1】
[設問] イスラエルは、ハマスと同じ暴力で問題解決しようとしているけど、
それは自由と民主主義的な問題解決のやり方なん?
そんな暴力的イスラエルをアメリカは支援続けてるけど、
アメリカにはイスラエルのやり方が自由と民主主義に見えてるの?

アメリカはロシアのウクライナ侵攻の停戦の仲介に入っているけど
今後イスラエルのガザ侵攻の停戦にも同じ条件を当てはめて、武力による現状変更を許してしまうのではないか?
そうなると、世界中で新たな武力による現状変更の試みが起こって、
世界をメチャクチャにする前例を、いまアメリカは作ろうとしている。
当然、中国にも台湾の武力による併合に踏み出す大義を与えてしまう。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 4月2日 20時53分 〜 4月3日 9時19分

[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:6】
[設問] 自由・民主主義陣営イスラエルのネタニヤフがガザ地区で行っている民間人への残虐行為は決して正当化させてはなりません。
国際社会はもっとイスラエルを非難する声を上げるべきです。

しかし、トランプがロシアに融和的なのは、イスラエルの残虐行為を正当化させるためではないか?
戦闘停止の仲介をアメリカトランプにさせてはなりませんね。自由と民主主義の定義が歪められてしまいます。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 4月2日 7時59分 〜 4月2日 21時50分

2 :名無しさん 25/04/02 08:33 ID:75WxsDHdXB (・∀・)イイ!! (5)
コンサート会場から外人含む60数人をさらって
ちょっとづつ殺しては返してくるハマスのテロ行為は
絶対に許しちゃいけないよねー


3 :名無しさん 25/04/02 11:22 ID:6.IBLzTcp, (・∀・)イイ!! (0)
ネタでニヤニヤする男がなんだって?


4 :名無しさん 25/04/02 11:31 ID:cc9Vur5bV2 (・∀・)イイ!! (1)
べき論では解決しないやつ


5 :名無しさん 25/04/02 18:18 ID:AGpkuhIC9S (・∀・)イイ!! (0)
ハマスは東南アジアの出稼ぎ労働者もイスラエルに与する者として殺してるんだから話にならない


6 :名無しさん 25/04/02 18:48 ID:UG0NWQ7Xgq (・∀・)イイ!! (0)
「自由」や「民主主義」という概念は、一見すると普遍的な価値を持つように思われがちである。しかし、これらの言葉に厳密で絶対的な定義が存在するわけではない。それぞれの時代や地域、さらにはそれを語る者の立場によって、その内容は変容し続けてきた。つまり、これらの概念は、常に特定の権力者や支配層の意図に沿う形で定義され、運用されているにすぎない。

たとえば、「自由」とは本来、人々が自身の意志に従って行動できる状態を指すと考えられる。しかし、国家や社会の枠組みの中では、どこまでが許容される「自由」なのかは、その時々の政治的・経済的状況によって変化する。ある国では言論の自由が重視される一方で、別の国では国家の安定を理由に一定の規制が課されることもある。同様に、「民主主義」も、一人ひとりの意見が政治に反映される仕組みであるとされるが、実際には選挙制度や統治形態によってそのあり方は大きく異なる。例えば、アメリカの民主主義と中国の「人民民主主義」は、それぞれの体制を正当化するために異なる意味で用いられている。

このように、「自由」や「民主主義」は本質的に固定された概念ではなく、むしろ歴史的・政治的文脈に応じて流動的に定義されるものである。ゆえに、「自由と民主主義の定義が歪められてしまう」と懸念することは、その前提として、それらの概念に確固たる定義が存在することを前提にしている。しかし、実際にはそれ自体が変幻自在であり、誰かに「歪められる」以前に、そもそも確固たる形を持っていない。したがって、「自由」や「民主主義」の名の下に行われる行為を批判する際には、それがどのような意図で語られているのかを見極めることが重要である。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:5】タピオカ黒糖ミルク牛丼
[設問] 今日、外回り中にすき家行ったんです。すき家。
そしたら何か変なメニューあるんです。
「タピオカ黒糖ミルク牛丼」。並盛690円、ほか各サイズあり。
牛丼にタピオカ? しかも黒糖ミルク? もうね、アホかと。馬鹿かと。

注文して1分。
牛丼の上に、黒糖ミルクソースに絡まったタピオカがどっさり。
完全にスイーツ。これ。
甘い香りが漂ってくるし、タピオカのプルプル感がすごい主張してる。

恐る恐る食べてみると、
牛肉の甘辛さと黒糖の濃厚なコクが、驚くほどマッチしてる。
すき焼きに砂糖を多めに入れたような、あの甘じょっぱさ。
そこに黒糖の深みとミルクのまろやかさが加わることで、
味が完成されてるんですよ。

そして、タピオカのモチモチ感。これがクセになる。
最初は「いるのか?」って思ったけど、噛むたびに楽しくなる。
食感のアクセント。ただの牛丼とは違う特別感。
タピオカチャレンジは新たなステージに突入。

気づいたらスプーンが止まらない。
向かい側の客の真似して紅生姜乗せたら、甘みの神が降臨。
瞬く間に完食。並盛じゃ少なかった。次はメガ以上にすべき。
正直、最初は「これどうなん?」って疑ってた自分を殴りたいレベル。
控えめに言って大成功。

タピオカ黒糖ミルク牛丼は、無くなり次第終了の期間限定メニューらしいが、
いずれ、高菜明太マヨ牛丼のように定番化する可能性も考えられる。
ともあれ、お前らも是非一度は、タピオカ黒糖ミルク牛丼をお試し頂きたい。
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 既に食べたことがある 3: 食べてみたい 4: 食べたくない 5: もりたぽ 6: その他
[実施期間] 4月1日 21時16分 〜 4月2日 10時5分

2 :名無しさん 25/04/01 21:14 ID:nu_BDmW3IH (・∀・)イイ!! (1)
本日はエイプリルフールです。
タピオカ黒糖ミルク牛丼は多分実在しません。
現在、すき家の殆どの店舗は臨時休業中です。
https://www.sukiya.jp/news/2025/03/20250329.html


3 :名無しさん 25/04/01 23:49 ID:uuH-C2DKL. (・∀・)イイ!! (0)
時期をあわせた(エイプリルフール)のに相手の時期(鼠汁)が悪かった


4 :名無しさん 25/04/02 05:10 ID:o2d4cvWWg1 (・∀・)イイ!! (1)
今は特に行きたくないw


5 :名無しさん 25/04/02 09:18 ID:tB4Vzil5Vv (・∀・)イイ!! (0)
バイトテロでやたらいろいろ入ったものを出すとか?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:8】期間表記
[設問] 期間を表す時に、この4つの中で、どの表記がしっくりきますか?
教えてえエロい人!エロくない人!

[選択肢] 1: 4月1日から7日 2: 4月1日〜7日 3: 4月1から7日 4: 4月1〜7日 5: その他 6: モリタポ
[実施期間] 4月1日 20時10分 〜 4月2日 20時10分

2 :名無しさん 25/04/01 21:12 ID:uuH-C2DKL. (・∀・)イイ!! (0)
4月1と日を省略するのは意図は(1から7)日とわかるが4月1の時点で混乱するので論外。
「〜」をひらがなの「から」にすると4月1から7日間と誤認しそうなので〜を採用。
自分なら4月1日から4月7日,4月1日〜4月1日と省略しない。
短くするなら4/1〜4/7もしくは4/1-4/7とする。


3 :名無しさん 25/04/01 21:17 ID:HCIRQjtlYj (・∀・)イイ!! (0)
4/1(火)〜4/7(月)の7日間


4 :名無しさん 25/04/01 22:21 ID:GlFySIIwgU (・∀・)イイ!! (3)
正確さを重視するなら文字数は詰めすぎない方が良いんだよね

最近思うのが各種メディア系のYoutubeチャンネルの動画タイトル
普通に誤読し得る見出しが頻発してて社員の質がダダ下がってるんだろなってのがよく分かる
新聞は元々文字数制限が厳しかったから大見出しでいかに文字を削るかといった芸当は本来上手いはずなのに


5 :名無しさん 25/04/01 22:41 ID:FusGrEUiHn (・∀・)イイ!! (0)
しっくりくるというか4/2−4/7だった場合に間違えづらいと思われる表記は
4月n〜7日


6 :名無しさん 25/04/02 00:08 ID:cc9Vur5bV2 (・∀・)イイ!! (0)
>>4
ABCDE系は5年ぐらい前からポンコツ化してる
日本語回りもずっと粗雑 人員いない&予算配分してないと推測
国内サービスはつけ入る余地のあるうちに追いついておくべきだと思うが
(ほっといても負ける心配ないと思うからデタラメになる)


7 :名無しさん 25/04/02 05:42 ID:rU_rmKHM4o (・∀・)イイ!! (0)
「4月1日から7日」
「から」を用いた表記は、改まった文書や公的な場面でよく用いられる。契約書や公式発表など、明確さが求められる場合に適している。

「4月1日〜7日」
「〜」は省略的な表記で、ビジネス文書や日常の案内文でよく使われる。フォーマルすぎず、適度な簡潔さを保つため、会議日程やイベント案内などに適している。

「4月1から7日」
「1から7日」のように「日」が後半にしかつかない表記は、口頭表現に近いが、文書ではあまり一般的ではない。特に、公的な場面では避けられる傾向にある。

「4月1〜7日」
「日」を省略するこの形式は、特にカジュアルな場面や、視認性を重視する場面(例:カレンダーやポスター)で使われやすい。しかし、正式な文書にはやや不適切とされることが多い。

「4月1日(火)〜7日(月)」
曜日を入れることで、曜日感覚が直感的に分かりやすくなる。特にスケジュール調整が必要な場面(会議案内、旅行日程など)で有用である。

「2025年4月1日〜7日」
年号を入れることで、異なる年の混同を防ぐ。例えば、企業の報告書や長期計画において、年度を明確に示したい場合に適している。

「令和7年4月1日〜7日」
和暦表記は、行政文書や公式な式典などで使用されることが多い。日本国内の公的文書では、和暦表記が求められる場合もある。

「2025年(令和7年)4月1日〜7日」
西暦と和暦の併記は、公的な報告書や、歴史的な文脈での使用が想定される。例えば、会社の創業記念日や歴史的出来事を記す際に有用である。

期間表記の選択は、用途や文脈によって異なる。フォーマルな場面では「4月1日から7日」のような明確な表記が適し、カジュアルな場面では「4月1〜7日」のような簡潔な表記が使われる傾向にある。また、曜日や年号を加えることで、より明確で誤解のない表記が可能となる。適切な表記を選ぶことで、伝達の正確性と分かりやすさが
…省略されました。全部(1,048文字)読むにはココをクリック。


8 :名無しさん 25/04/02 11:35 ID:cc9Vur5bV2 (・∀・)イイ!! (0)
置換されてるかちょい検証



[アンケートの結果(256人)を見る]

【10:4】四月馬鹿
[設問] 四月馬鹿になりたいから、求人探してるんだけど
四月馬鹿の求人がありません
どうやったら、四月馬鹿になれますか?
教えてエロい人!エロくない人!

[選択肢] 1: お前は四六時中馬鹿だろ 2: まず服を脱ぎます 3: 無い物は作れ 4: その他 5: JR貨物* 6: またお前か* 7: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 8: コソアンにアンケを立てる* 9: ぬるぽ* 10: モリタポ* 11: 玉太郎* 12: アヒル隊長* 13: Arbeit macht frei* 14: 働け* 15: 任侠団体山口組*
[実施期間] 4月1日 8時19分 〜 4月2日 8時19分

2 :名無しさん 25/04/01 09:07 ID:pGlJrmndRp (・∀・)イイ!! (0)
四月馬鹿になるには、まず四月馬鹿検定試験に合格する必要があるんだよ。


3 :名無しさん 25/04/01 11:12 ID:FusGrEUiHn (・∀・)イイ!! (0)
>>2
共通一次 毎年2月30日


4 :名無しさん 25/04/01 12:18 ID:GlFySIIwgU (・∀・)イイ!! (0)
馬鹿が4月を迎えるだけで成れるよ 安心して!


[アンケートの結果(252人)を見る]

1 27 8 9 10 1126552378110391297155518132057 < >